白門41会創立10周年記念
 
韓国3泊4日の旅のご案内
― 「香港の旅」に代えて―

 長引いた梅雨もようやく終わり、台風一過の猛暑本番、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。暦の上では立秋を過ぎたといえ、まだまだ寝苦しい夜が続くことと存じます。お互いに健やかで意欲的な毎日を過ごすために、体調には殊のほかご留意くださいますよう。
 さて、母校中央大学では、創立125周年記念事業募金活動がいよいよ佳境を迎え、阿部三郎理事長以下募金推進本部の面々は、夏休み返上で全国各地の学員会支部を精力的に飛び回っております。白門41会の応募状況も、お陰様で7月31日現在で16,633,000円(53年次支部中第7位)となり、4月の総会で決定した年度内目標20,000,000円の達成も十分視野に入るところまで漕ぎつけました。また、大学の命運を左右するとまで言われる法科大学院の開設準備も着々と進み、去る6月25日には文部科学省への設置申請手続を完了し、東京大学、早稲田大学と並ぶ最大規模(入学定員300名)の法科大学院を来年4月から発足させる目処が立ちました。これもひとえに会員各位のご協力とご支援の賜物と、現場にある者の一人として衷心より感謝申し上げます。
 ところで、白門41会創立10周年記念旅行会に付きましては、井口富夫、土田和正の両会員と長内の3名が幹事役をお引き受けして、「香港3泊4日の旅」を企画立案し、6月中に20名を超える方々の参加申し込みいただきました。しかしながら、その後発生した新型肺炎(SARS)の大流行という事態を受けて、現地および国内関係機関からの情報収集に努めるとともに、実施の可否について慎重に検討して参りました。その結果、SARSの危険は一応終息したと思われるものの、いまだ発生原因が確定できず、秋口から再流行の可能性も否定できない状況のもとでは、敢えて断行すべきではないとの結論に到達し、代わって右記要領記載の「韓国3泊4日の旅」を提案させていただくことになりました。
 新企画は、訪韓歴100回を超える井口富夫会員が知恵を絞って立案してくれたものです。南北分断から数えて50年、しかも日本人拉致問題が膠着状態に陥っているいま、38度線を挟んでの緊張を目の当たりにし、同時に韓国の人々の心情に触れる3泊4日の旅は、私たちにきっと多くのことを教えてくれるに違いありません。また、「全国に散らばる会員の参加」という当初からの趣旨を生かすために、成田空港発と関西空港発のルートを用意いたしました。
 ここに改めて全会員に新しい企画を提案させていただきますとともに、SARS問題の推移を見極めるためにご案内が大変遅くなりましたことを心からお詫び申し上げます。白門41会創立10周年を期してのこの旅行会に、一人でも多くの皆さんがご参加くださいますよう、心からお待ち申し上げます。

 2003年8月14日
  白門41会幹事長 長 内 了
     
 実 施 要 領

【日 程】
2003年10月29日(水)
  〜11月1日(土)(3泊4日)

【申込期限】
2003年8月31日までに後記申込葉書
必着でお願いします。

【旅 程】
ソウル、板門店、慶州等を見学。詳細は郵送される資料をご覧ください。

【経 費】1人当たり74,000円
●この料金は、催行人員30人の場合の見積りで、航空運賃(エコノミークラス往復)、宿泊代(スタンダードクラス・ホテル2人1部屋)、食事8回(朝食3回・昼食2回・夕食3回)、観光費用(ソウル・板門店・慶州)、税・サービス料が含まれます。なお、井口幹事が目下さらなる値引き交渉をしておりますので、最終的には若干下方修正される可能性があります。
●上記料金には、パスポートを新規申請する場合の渡航手続諸経費(4,000円)、任意加入の旅行傷害保険料、空港税(成田空港施設使用料2,040円+韓国出入国税1,900円+航空保険料500円)、成田空港・関西空港までの国内交通費は、含まれません。

【旅行社】株式会社 HIS(〒104-0061 中央区銀座4-19-3国士舘ビル5F TEL.03-5148-5250)

【参加申込方法】参加希望の方は、別途郵送される案内書に同封の返信用葉書に必要事項をご記入のうえ、切手を貼付して2003年8月31日必着で長内宛てにお送りください。
【旅行費用の振込方法】旅行費用の振込方法は、参加申込みをされた方々に別途お知らせいたしますので、遅くとも9月10日頃まで各自費用のご用意をお願いいたします。

【問い合せ先】
長内 了幹事 TEL
井口富夫幹事 TEL
ただし、長内幹事は8月17日から29日まで渡米中のため、この間のお問い合わせは、井口富夫幹事までお願いいたします。