今年の四一会の箱根駅伝の復路応援は、1月3日、三田線「内幸町駅」近くの富国生命ビル前の母校応援団席付近に集合し、予選会から這い上がった選手達の更なる健闘を願い、応援団とともに熱い声援を送った。結果は15位に終わったが、もともと予選12位でシード校10校を上乗せすれば22位からのスタートであり、一区から続いた17位を超えて15位まで頑張ってくれた選手達に惜しみない拍手を送りたい。
陸上部報告会は、14時過ぎから東京駅近くの常盤橋公園で行われた。監督から選手紹介と報告があった後、足立理事長と福原学長から監督・選手達へ慰労と激励の言葉があり、佐藤応援部長からは慰労・激励とともに応援協力へ謝辞が述べられた。続いて応援団・チアガール及び応援参加者全員から監督・選手達へ今後の躍進を祈ってエールが送られた。
新年会は、15時30分から上野精養軒で40名が参加して開催された。駒大、日大の応援団OBも加わった。初めに高橋駿介幹事から駅伝結果の報告があり乾杯が行われた。歓談の合間には箱根に泊まり込みで応援した市川幹事から報告があり、角田副幹事長からは、「長内先生を偲ぶ会」は1月下旬〜2月上旬の間で日程調整中で応援団と四一会も相乗りする旨並びに長内先生の遺志により応援団へ団旗(校旗)が寄贈された旨の報告があった。また、駒大、日大、中大間でエール交換も行われた。最後に記念撮影をして散会した。(宮田)
応 援 |

|

|

|

|

|

|
陸上部報告会
日本橋・常盤橋公園 |

|
 |

|
新年会
上野精養軒 |

|
 |
 |

|
 |

|

|

|

|

|

|
 |
|