下町散歩 品川宿の街並みは都会にあってどこか違う
日 時   10月5日(火)小雨決行

場 所

 集合場所 JR東京駅丸の内北口改札10:00
 コ ー ス 品川駅→旧東海道を品川宿へ(品川宿は歩行新宿、
    北品川宿、南品川宿の3宿で構成されていました)→
    本陣跡→品川神社→荏原神社→江戸六地蔵品川寺→
    京急青物横丁駅 解散
 
見所
 江戸時代東海道最初の宿場町は品川宿でした。当時旅人は一日10里
 (40`)程歩くといわれていました。起点の日本橋から2里(8`)
 程の品川宿に泊まる旅人は少なかったにもかかわらず何故賑わった
 のでしょうか?
 今回の散策は全国の宿場町のいわば一丁目一番地の「品川宿」です。
 地方にはまだ江戸時代の名残を残す宿場町が散見されますが、お膝
 元の江戸には残っていません。しかしその街並みは都会にあってど
 こか違います。一緒に歩いてみませんか。


  
                品川神社
          
担当幹事  ○土田    電話
        携帯
  高橋(英) 電話
参加方法   担当幹事へ電話してください。