1.参加者 白門四一会会員及び関係者、初心者の方も大歓迎です。
2.内 容 第2回俳句同好会として通信句会を実施いたします。
参加申込される方は申込用紙にご記入の上事務局までお送り下さい。
3.募集期間 令和6(2024)年5月1日~6月末日
4.実施要領
①参加希望者は申し込み書に住所・氏名・電話・メールをご記入の上事務局までお送り 下さい。俳句を送るのと一緒で結構です。
②同時に俳句を5句作ってお送り下さい。兼題は当季雑詠です。
「夏の季語を使う」「五・七・五=十七音を守る」
別紙投句用紙に記入の上事務局までお送りください。
※「投句用紙」は会報『白門41会だより』5月号に同封します。
③参加者に選句していただきます。
投句された全俳句を順不同で作者名を伏せて清記して送り返します。
送られた清記用紙の俳句の中から良かったと思う俳句を7句選んで下さい。
その中で特に良いと思う句を1句特撰としてください。
清記用紙の各俳句の番号を7月末日までにご連絡ください。
④事務局にて集計して名前を入れて成績をお送りいたします。
成績は特撰を2点普通は1点として点数を集計いたします。
上位成績句をホームページで発表させていただきます。
4.その他
①以上通信句会は郵便を原則としますが、FAXとメールでも結構です。ご都合の良いほ うをお選び下さい。以後事務局とのやり取りは指定された方法で行います。
②申し込みの時俳号をご記入下さい。
俳号をお持ちでない方は下のご自分の名前をご記入下さい。
選句の際は名前を伏せて送りますが、最後に結果発表の時に俳号をいれます。
5.事務局
大森紀彦 住所・電話等は会員名簿をご覧ください。
|