2012年度へ 2013年度事業報告 2014年度へ 目次へ | |
1.会報の発行 会報第48号(5.10付)及び49号(長内君追悼・総会・20周 年報告特集号・9.30付)を発行し、会員に送付した。 2.会員名簿の発行 会員名簿改訂版を9月1日に発行し、会員に送付した。 3.ホームページの運営 当会の組織と活動状況を掲載し、会員の情報共有とコミュニ ケーションを図った。 4.新規会員の勧誘 会員各人が会員勧誘を心掛ける方針で取組んだ。当年度内の 会員の異動は下記のとおりとなった(敬称略)。 <入会者> なし。 <退会者> 伊藤 敏行(法・法)、猪又清之(法・法) 渡辺洋一郎(法・法)、二澤和夫(法・政) 勝野 憲明(経 済)、飯沼 浩(商) 中村 昇(商・経)、田中恒夫(商・会) 秋山 恒雄(理・数) <物故者> 八島 健司(文・社)2013/8/4逝去 長内 了(法・法)2013/9/4逝去 井口 恒夫(理・管)2014/1/25逝去 ※2014年3月31日現在会員数424名 5.定時総会・祝賀会・懇親会の開催 2013年6月15日(土)、当会創立20周年を迎え、上野精養軒 で下記のとおり開催した。 (1) 行事 @幹事会 15:30〜16:00 A総 会 16:00〜17:00 B懇親会 17:00〜19:00 <来賓> 中央大学常任監事 鈴木康洋様 学員会副会長 柳田晋次様 白門40年会支部長 佐々木幸男様 42年白門会顧問 松沼 茂様 白門51会支部長 木村美隆様 白門51会事務局長 森 正明様 (1) 二次会 (2) 祝賀会参加会費 1人5千円 (3) 出席者数 来賓6名、会員65名、計71名 6.旅行会 9月1日(日)〜2日(月)(1泊2日)の日程で那須湯本鹿の 湯温泉バス旅行を開催した。往路は「乙女の滝」での昼食、 「沼ッ原湿原」散策を経て「ホテルグリーンパール那須」に 宿泊。ホテルではビンゴゲーム、カラオケ大会を含む懇親会 を開催した。翌朝は「鹿の湯」入浴又は「那須温泉神社・足 湯・殺生石」散策し、復路は「那須高原チーズガーデン」に 立ち寄った。参加者は41名。 7.大学主催行事参加(ホームカミングデー) (台風のため中止) 8.学員会活動 (1)協議員会・総会出席 (2)他支部総会・記念式典出席 板橋区支部創立25周年記念式典 42年白門会総会 |
9.その他の事業 (1) 江戸川区花火大会鑑賞 (2) 桜を観る会開催 (3) 芝居を観る会開催 (4) 寄席を聞く会開催(小金井支部へ合流) (5) カラオケ同好会開催 (6) 下町散歩開催(未執行) (7)青梅マラソン出場・応援(大雪のため中止) (8) 大相撲観戦&ちゃんこ参加 (9)つり大会開催 (10) 各種スポーツ参加・応援・見学 @全日本大学選手権ボート大会決勝応援 A東都大学野球リーグ戦応援 B日本学生陸上競技対校選手権大会応援 C日本学生選手権水泳競技大会応援 D箱根駅伝予選会・本大会応援・新年会開催 【活動実績一覧】 <2013年> 4. 5 桜を観る会(新宿御苑) 4.~5. 東都大学野球リーグ戦(神宮球場) 5.17 第1回カラオケ同好会(四谷クラブ) 5.17 学員会全国支部長会議(駿河台記念館) 5.18 学員会協議員会・総会(駿河台記念館) 5.10 会報第48号発行/定時総会開催通知 6.15 第1回幹事会/第21回定時総会 /創立20周年記念祝賀会(上野精養軒) 6.22 42年白門会総会出席 板橋区支部創立25周年記念式典出席 8. 3 江戸川区花火大会 8. 8 第2回幹事会(駿河台記念館) 8.25 全日本大学選手権ボート大会決勝応援 (戸田ボートコース) 9. 1 会員名簿発行) 9.1~2 那須湯元温泉バス旅行 9.6~8 日本学生選手権競泳大会応援 (広島市総合水泳場) 9.6~8 日本学生陸上対校選手権大会応援 (国立競技場) 9.15 芝居を観る会(文楽鑑賞)(国立劇場) 9.~10. 東都大学野球リーグ戦応援(神宮球場) 9.20 第2回カラオケ同好会(中野「友華」) 9.30 会報第49号(長内君追悼・総会・20周年 報告特集号)発行 10. 3 長内名誉幹事長追悼・箱根駅伝予選会 応援決起集会(記念館) 10.12 つり大会(江戸川河口) 10.19 箱根駅伝予選会応援(立川) 10.27 第22回ホームカミングデー(中止) 12. 7 芝居を観る会(文楽鑑賞)(国立劇場) 12.17 第3回幹事会・忘年懇親会(四谷クラブ) <2014年> 1. 3 箱根駅伝の応援(13:00 大手町ゴール) 新年会(15:30 上野精養軒) 1.18 大相撲観戦&ちゃんこ(両国国技館) 1.19 小金井支部主催「新春初笑い落語会」参加 1.26 芝居を観る会(オペラ「カルメン」鑑賞) (新国立劇場) 2.16 青梅マラソン出場・応援(大雪のため中止) 2.22 芝居を観る会(文楽鑑賞)(国立劇場) 3.27 幹事会(駿河台記念館) |