第11回ゴルフコンペ開催
2001.10.30
千葉・松尾ゴルフ倶楽部
(「白門41会だより」第22号より)
トピックス総目次


 平成8年11月17日第1回のコンペを開催してから毎年春,秋2回のコンペ開催を行っております.当初8名のスタートで細々と実施されておりましたが,素晴らしい松尾ゴルフ倶楽部を開催場所と決めてから仲間が仲間を呼び、コンペとしての体裁も実質的に整ってまいりました.平日開催ですが,腕前よりも親睦第一の白門41会ゴルフコンペであります。今回の開催要領は次の通りでありました。
 日 時:平成13年10月30日(火)インスタート8:00
 場 所:松尾ゴルフ倶楽部 千葉県山武郡松尾町八田1653
参加者組み合わせ (敬称略)
 1組 友景秀昭(6) 中村武照(7) 石井博之(7) 田口昭夫(14)
 2組 長内 了(14) 長内美智子(36) 千村文彦(25)
 3組 小松愛孝(18)高岡寧正(20)岸 毅(36)
 4組 高橋駿介(18)小森輝於(20) 吉野主計(12)
以上の13名で行われました。
 当日、ゴルフ場の開門7時には時や遅しと、腕が鳴る鳴る、待ちきれないと、既に到着組みが何人かおりました。殆どの参加者は余裕を持って朝食を取りながら、会話を楽しみ、優勝予想を提出して、スタートを待っております。小森、田口の車は調子が悪く、一時は参加断念と思ったそうでしたが、それでも定刻には十分間に合いました。
 天気予報は晴れでしたが、曇り空でいささか薄ら寒いくらいの気温でした。スタート場所で挨拶をして、ルール確認、初参加の岸さんが記念撮影をしてくれました。さて、10番ミドルホール、アゲインストの池に向かって、1組目からナイスショットの掛け声とともにスタートをして行きました。
 ハーフが済んで食事をしておりますと、吉 幾三が仲間と一緒に来ていたらしく、舞台と違ってヒッソリと食事をしておりました。こちらは午前のスコアーと食事とアルコールで賑やかにワイワイやって、嵐の過ぎ去るように、午後のスタートへ向かいます。
アウト1番は森に囲まれて薄暗く、左右も狭い感じですが、前方は広々として開けたロングホール。第1打はなかなか広い所まで飛ばずに苦労するのですが、アルコールの勢いでスタートして行きました。
 さて、今回の結果は次の通りでありました。ベスグロ・優勝でドラコン3の石井、準優勝は長内美智子、3位小松、その他の賞として長内了ニアピン1、友景ニアピン2、中村ドラコン1、ニアピン1でした。優勝のトロフィーは千村が贈呈、石井に手渡されました。なお、優勝予想は単勝複式のため、誰も当てることが出来ませんでした。
 さて、次回は平成14年4月4日(木)、松尾ゴルフ倶楽部と決まりましたので、健康のため適度に練習をして、歳を考えて酒を控えめにして、常連は勿論のこと、我と思わん初出場の方のご参加を切にお待ちいたしまして、報告を終わります。(文・吉野主計)