今回は、坂本剛ニ衆議院議員のお力添えを頂き、「国会見学会」を実施した。この日の国会周辺は、国会会期末の前日で、特定秘密保護法案の参議院通過に反対する団体のデモ、街頭演説と騒然とした中で参加者25名の見学会となった。
議員会館前に集合、坂本先生が務める衆議院災害対策特別委員長室で、先生からご挨拶、秘密保護法案、委員長として取組まれた南海トラフ対策・首都直下型地震対策・国土強靭化法案ほか、多岐に亘る政治状況の‘熱き思い’を拝聴し、秘書の御子息竜太郎さん、大高さんの案内で見学ツアーのスタートとなった。
国会議事堂内ツアーでは、一般見学コースの衆議院本会議場、伊藤博文・大隈重信・板垣退助の銅像のある中央広間、天皇陛下の御休所などの他、見学コース外のテレビ中継の映像で良く見る衆議院議院運営委員長室、議長室、自由民主党総裁室、衆議院議員専用の通用門などを特別に見学、通行させて頂いた。
また、坂本先生のオフィスは第二衆議院議員会館の最上階で、その隣の展望室から見下ろす国会議事堂は圧巻であった。見学する所々が、好奇心・感動の連続で、赤いじゅうたんの上を歩き、若いエネルギを頂いた。
見応えのある大変素晴らしい見学会となった。
社会見学後は、四ツ谷に場所を移し、吉富会員の紹介で、その故郷・長崎料理の‘出島厨房’で忘年会を行った。
忘年会には、見学会に同伴参加された奥様方、坂本先生・奥様・御子息、31名が出席して賑やかな懇親となった。‘42年白門会/25年の活動記録’を振り返りながら、長崎料理に舌鼓を打ち、お酒も進み、1年を締めくくる和やかな楽しい宴となった。
来年の創立20周年記念行事にむけて、絆を新たにしてお開きとなった。
坂本先生、ご案内頂いた秘書の皆様ありがとうございました。
(小島記)
![]() 坂本先生‘熱き思い’を語る |
![]() 国会の赤じゅうたんを歩く |
|
![]() 衆議院本会議場 |
![]() 衆議院議員専用通用門入口 |
|
![]() 議員会館から国会議事堂の眺望 |
![]() 出島厨房にて忘年会 |
|
![]() 懇親風景1 |
![]() 懇親風景2 |