今年5月に令和元年を迎える4月5日、平成の締め括りの観桜会を、晴天青空の下、絶好の観桜会日和となった八王子地蔵山野営場にて行った。この会は、例年都内の桜名所を中心に行っているが、今年は都心を離れて、鈴木昭子副会長ご夫妻のご厚意により所有地での開催となった。この場所は、5年前に秋の紅葉散策会を行った所であるが、集合場所駅から現地への向かう途上、道に迷うハプニングがあり大慌てとなった。到着後は場内を思い思いの自由散策を楽しみ、散策後はロッジにて懇親会を行った。ご主人手つくりの竹で製作したとっくり、盃で乾杯、お酒を酌み交わしながら、ご夫妻手料理の‘おもてなし’料理に舌鼓をうち、思い思いの懇親を楽しみ、久し振りの参加者を囲んで会話に華が咲いた。途中、村山副会長の指笛演奏、ウグイスの鳴き声、懐かしのメロデー等に大喝采、宴の締めは、吉富元事務局長が行い、菊竹会員のリードで校歌を歌い、お開きとなった。5月からの令和元年、6月22日の定時総会に向けて、今年度の良いスタートとなった。
 |
観桜会集合写真 |
 |
 |
開会と乾杯 |
42年白門会観桜会の記録
No |
年月日 |
場 所 |
備 考 |
1 |
H13.4.8 |
中央大学八王子キャンパス |
|
2 |
15.3.22 |
鳩山会館 |
夜桜見物と剣舞鑑賞の会 |
3 |
16.3.28 |
中央大学多摩キャンパス |
|
4 |
17.3.30 |
鳩山会館 |
夜桜見学 |
5 |
18.4.7 |
鳩山会館 |
剣舞鑑賞の会 |
6 |
19.3.31 |
王子・飛鳥山公園 |
懇親会:北とぴあ‘天覧の間’ |
7 |
20.4.5 |
隅田川川下り、浜離宮恩賜公園 |
懇親会:アジュール竹芝 |
8 |
21.4.4 |
駒込・六義園 |
懇親会:料亭‘磯太郎’ |
9 |
22.4.3 |
目白・椿山荘 |
椿山荘宴会場 |
10 |
23.4.2 |
横浜散策 |
懇親会:中華街 |
11 |
24.4.6 |
隅田公園 |
懇親会:浅草/ホテル魚眠荘 |
12 |
25.4.5 |
千鳥ヶ淵・靖国神社周辺 |
懇親会:ダイヤモンドホテル金剛飯店 |
|
26.5.25 |
(創立20周年記念式典に統合) |
品川プリンスホテル |
13 |
27.4.7 |
上野公園(国立博物館)散策 |
懇親会:上野/ホテル水明館・鴎外荘 |
14 |
28.3.30 |
新宿御苑 |
居酒屋:御苑前/さくら水産 |
15 |
29.4.2 |
王子・飛鳥山公園 |
居酒屋:王子/さかなや道場 |
16 |
30.4.3 |
小石川後楽園 |
涵徳亭 |
17 |
30.4.3 |
八王子地蔵山野営場 |
場内ロッジ |