戻る|トップページへ戻る
(下記は行事案内から一部転用しています)
《忘年会》 参加;31名
今年も忘年会の季節になりました。
次のとおり忘年会を開催しますので、奮ってご参加下さい。
今年も平井輝久副会長にお世話いただきます。
◎ 開 催 日 平成30年12月7日(金) 午後5時
◎ 会 場 主婦会館プラザエフ 東京都千代田区六番町15
◎ 会 費 5,500円
◎ 申し込み 11月23日(金)迄に、FAXまたはメールにてお申込み下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
《忘年会当日の赤坂迎賓館参観》 参加;27名
忘年会の開始前に会場の近くを散策することが、恒例になっています。赤坂迎賓館の参観は、
ここ数年チャレンジし続けましたが、国家行事等があり実現できませんでした。今年は内閣府の
承諾が得られ、遂に実現します。大勢の参加(30名・奥様同伴可)を期待しています。
◎ 実施日 平成30年12月7日(金)
◎ 集合場所 JR中央線 四ツ谷駅
◎ 集合時間 14時00分
◎ 迎賓館参観 入館時刻 14時30分
参観料 1500円
参観場所 迎賓館赤坂離宮本館&主庭
案内者 案内していただける予定(中田副会長が手配中)
警備内容 手荷物検査と身体検査があります。
集合写真 当日の天候や西日の状況をみて案内者と相談して決めます(約30分)
退館予定 午後4時ごろ
写真撮影 可
服装等 内閣府から、外国からの賓客をお迎えする施設ですので、服装や挙動に
配慮を求められています。
◎ 申し込み 11月23日(金)迄に、FAXまたはメールにてお申込み下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影;関紘一 新井孚 |
迎賓館室内は撮影禁止のため掲載の室内写真はパンフレットからコピーしたものです。
白門40年会 忘年会 レポート 古谷 泰久
赤坂迎賓館参観と忘年会 12月7日
・迎賓館参観 午後2時より 参加;27名(奥様方を含む)
この企画は中田副会長のご尽力で何年越しかで実現。ここは昭和40年代前半まで
国会図書館として一般に公開され私も中大受験の勉強の為良く利用、そんな思い出
もあります。
JR四ツ谷駅に集合し、初冬の風情の並木道を歩いて迎賓館へ向かう、激しいセキュ
リティチェックを受け、全員無事入館。
室内装飾の豪華さにしばしば見とれる。ガイドさんを手配して戴きました事で何となく
見過ごしそうな所、また如何に価値があり素晴らしいかを、
懇切丁寧にガイドさんが説明され豪華な空間に居る喜びを感じました。そしてこの国
宝迎賓館が西洋建築に日本の伝統美術が見事に融合したものであり、これを今回
見学出来て感謝致しております。
・忘年会 四ツ谷 主婦会館プラザエフ 午後5時より 参加;31名
平成最後の忘年会、恒例通り会長挨拶、西山副会長の乾杯で始まり懇談に入りまし
た。行く時代平成を惜しみつつ、賑やかに楽しく懇親が進みました。
その中に健康を気遣いながらも関口忠志君が奥様付き添いで出席され、又彼の誘
いで丸島慶子さんが初出席、嬉しい限りです。
箱根駅伝テレビ解説でお馴染みの碓井君が一年ぶりで出席、最近「箱根駅伝強豪
校の勝ち方」というタイトルの本を出版され、本の紹介と新年の箱根駅伝の見通し
など熱く語られました。
校歌、応援歌を全員で合唱、武村君のエール、最後に新井嘉昭前会長の締めの挨
拶で楽しいひと時も終了致しました。
皆様が昭和、平成、来年の○○と三代を健康で過ごされ幸多かることを祈念して、。
戻る|トップページへ戻る