2004年度「留学生との集い」プログラム
企画実行体制  絵巻
【実施日】 2004年6月20日(日)
【会 場】  京王プラザホテル(新宿)
        コンコードボールルーム
【出席者】 470名。留学生220名、
      在学生50名
      中大教職員50名、学員150名。
【予 算】 予算総額5,404,865円
【プログラム】
 
1.受付・開場(16:30)
   ウエルカムドリンクキング・テーブル席に
   ご案内
 
2.第一部 開会セレモニー(17:00)
   開会の言葉 白門40年会会長  新井嘉昭
   挨拶 中央大学学員会会長 中山正暉様
   挨拶 中央大学理事長  阿部三郎様
   挨拶 中央大学学長  角田邦重様
   在校生による歓迎デモンストレーション
   各国留学生を壇上に迎えて
    中央大学応援団チアガールによる歓迎
 
3.乾杯(17:30)
   中央大学国際交流センター所長 小林一哉様
   「中央大学は留学生をどう考えているか」 


4.第二部 歓迎交流ステージ(18:00)
  司会 白門40年会 前田紘子
  「みんなで楽しもう日本の祭り」
  Let's enjoy Japanese Maturi !
  
 秩父夜祭り(映像と実演)
    ※秩父の方々の指導のもとに留学生が
     実際に太鼓を打つ。
  
 高山祭り(映像のみ)
  
 長崎おくんち(映像のみ)
  
 阿波祭り(映像と実演)
     ※高円寺の阿波踊りの実技指導と留学
     生及び参加者が全員で踊る。
5.第三部 留学生交流ステージ(19:15)
  留学生一人ひとり自己紹介・留学生委員長
   からのメッセージ・校歌斉唱
6.閉会(20:15)
  閉会の挨拶の中で次の主幹事白門41会と
  副幹事白門42年会を紹介する。