出演者プロフィール一覧

卒業50周年記念式典・祝賀会

◎長田渚左(おさだ なぎさ)様
 1956年3月23日生。東京都出身。桐朋学園大学演劇専攻科卒。ノンフィクション作家、日本ペンクラブ会員、日本スポーツ学会代表理事、早稲田大学・立教大学講師、淑徳大学客員教授。フジテレビ系『FNNスーパータイム』でスポーツキャスターなどを務めたこともある。
<出演番組>
 FNNスーパータイム(フジテレビ)、週刊ブックレビュー(NHK-BS2)司会、FMホットライン(NHK-FM放送)、必殺仕事人(朝日放送) 第23話「渡る世間は鬼ばかりか?」お滝役、快傑熟女!心配ご無用(TBS)パネラー(不定期)、金曜女のドラマスペシャル「気がつけば騎手の女房」(フジテレビ)、マイスポーツ(TBS)
<著作>
『おまえは、風か』 角川書店、1986.1 のち文庫化
『狼はまだ、夢の中 挑戦者たちの肖像』 光文社 1989.8
『欲望という名の女優 太地喜和子』 角川書店、1993.10 - のち文庫化
『フェロモンな男たち 長田渚左のトークフェスタ』 アリアドネ企画 発売:三修社 1995.8
『いつ産むか』 ネスコ 1998.11
『こんな凄い奴がいた』 ベースボール・マガジン社 2000.6 のち文春文庫 
『幸せの見つけかた 30代OLバイブル』 文春ネスコ 2002.8
『「北島康介」プロジェクト』 文藝春秋、2004.5『「北島康介」プロジェクト2008』文庫
『スポーツで育てる 浜口平吾+浜口京子山本郁栄+山本美憂+山本聖子高橋正+高橋みゆき』
 ベースボール・マガジン社 2004.10
『復活の力 絶望を栄光にかえたアスリート』 新潮新書、2010


◎春風亭朝也(しゅんぷうてい ちょうや)様
 2002年3月 中央大学文学部史学科日本史専攻を卒業
 2002年5月 春風亭一朝に入門し、「朝也」
 2006年4月~2008年3月 『サンデージョッキー』
 (NHK第一放送(ラジオ)「サンデーズ」レギュラー出演
 2008年4月~2009年3月 「日曜バラエティー」
 (NHK第一放送(ラジオ)「コロコロトリオ」レギュラー出演
 2008年9月より 山田邦子主催「スター混声合唱団」に参加、各所を慰問、公演
 2010年5月 「第4回 落語一番勝負!若手落語家グランプリ」優勝
 2011年10月 「第1回読売杯争奪!超党派激突!二ツ目バトル」優勝
 2013年9月 「第24回北とぴあ若手落語家競演会」奨励賞
 2013年12月 「第1回東田公園寄席・若手落語家選手権」 優勝
 2014年10月 「NHK新人落語大賞」大賞受賞
<持ちネタ>
 片棒、竹の水仙、そば清、新聞記事、やかんなめ、七段目、黄金餅、妾馬ほか


◎平山朗子(ひらやま あきこ)様
 
 フラメンコとスペイン舞踊の奥深さに魅せられ、フラメンコを学ぶためにスペインへ留学。5年間の滞在期間中にシロー、パコ・ロメロ、ミゲル・アンヘル、タティ、メルチェ・エスメラルダ、ラファエラ・カラスコ、ベレン・マジャ等といった名だたる バイラオール(舞踊手)に師事。フラメンコ、スペイン舞踊の他、指導法についても研鑽を積む。
 本場スペインでも言葉の通じないドイツやイタリアなど様々な国からの生徒を持ち、指導する機会にも恵まれる。
 2005年に帰国の後、自らの指導法実践のための場所としてフラメンコ教室 『平山朗子フラメンコスタジオ』を設立。現在、スペインでの指導経験を活かして、後進の育成に力を注いでいる。(平山朗子フラメンコスタジオHPより)


◎前川千恵子(まえかわ ちえこ)様
 
新潟県出身。
出版社勤務を経て、地元放送局にアナウンサーとして勤務。
その後フリーとして、各種イベント・婚礼司会などで活躍。
現在は企業研修講師としても活動している。