大相撲観戦参加者9名は1月17日(金)午後3時、JR総武線両国駅西口に集合、大相撲観戦客で混雑する駅前を抜け「相撲のぼり旗」が立ち並ぶ塀に沿って国技館の正面入口へ。場内は天井から満員御礼の幕が垂れ、その下に広がる観客席と土俵を一望する2階イス席から観戦した。土俵上では十両力士たちが熱戦を繰り広げていた。幕内土俵入り後、今回白鵬と鶴竜両横綱は休場していたが、馴染みの幕内力士たちの取組が始まるとそれぞれひいきの力士を応援し、歓声や落胆の声を上げながら大相撲観戦を堪能した。主な取組結果はこちら
観戦後、JR錦糸町駅前の居酒屋で全員が参加して懇親会を開催し、大相撲や中大スポーツなどの話題やカラオケを楽しみながらにぎやかな一時を過ごした。
大相撲観戦は、近年相撲人気で観戦チケットの入手が難しくなっているが、今回担当幹事の尽力でチケットを入手でき、3年ぶりの開催となった。チケット手配から観戦、懇親会まで世話をしていただいた角田幹事を始め幹事各位に感謝する次第です。(宮田)
|

幕内土俵入り
|
国技館周り |

相撲のぼり旗が立ち並ぶ国技館塀沿いの歩道

国技館正面入口脇
|
大相撲取組 |

炎鵬vs阿武咲 炎鵬負ける
|

高安vs遠藤 遠藤の勝ち
|

結びの一番の懸賞旗

結びの一番 豪栄道vs玉鷲 行司・式守伊之助 豪栄道に軍配
|

弓取式 将豊竜
|
懇親会
JR錦糸町駅前居酒屋 |

左から小森、西川、岡田(晟)、宮田、岩井、角田、石井、井口(康)、柳下
|