1995年度へ 1996年度事業報告 1997年度へ  目次へ

 
1.会報の発行
   白門41会だより第6号・第7号・第8号を発行し、全会
  員に送付した。


 
2.会員名簿の発行
   会員名簿を作成(1996.5.9付)し、 全会員に送付した。


 
3.新規会員の勧誘
   会員の紹介により未加入の同期生14名に対し、 入会
  関係資料を送付した。その結果、 5名の新規入会者があ
  った。
   1996年4月 1日現在 会員数506名
   1997年4月 1日現在  〃  505名
     (死亡2名、 脱会4名、 計6名)


 
4.ホームカミングデーへの参加
   10月13日 (日) 多摩校舎においてホ
  ームカミングデーが開催され、 白門41
  会から13名が参加した。


 
5.中央大学に学ぶ留学生と学員との国際交流の集い
   (学員会主催行事への参加)

   恒例の 「中央大学に学ぶ留学生と学員との国際交流
  の集い」 (学員会主催、年次支部が企画運営)が、1996
  年11月2日(土)に、中央大学駿河台記念館において開
  催され、白門41会から5名が参加した。 留学生への寄
  贈品として、会員よりテレホンカード、図書券等の提供
  があり、5万円相当 (年次支部への割当額) を寄贈した。


 
6.主な活動記録
 <1996年>
  4.27 副幹事長との打ち合わせ
     (駿河台記念館)
    幹事会 (駿河台記念館)
    議題 1996年度事業計画等について
  6.8 幹事会 (ゆうぽうと五反田)
    第4回定時総会 (ゆうぽうと五反田)
    講演会 テーマ 「中大と今日の私」
      講師 市橋千鶴子氏
         (学員会副会長・弁護士)
    懇親会


  6.10 学員会年次支部協議会 (駿河台記念館)
  7. 4 会報第7号発送
  7.13 白門37会設立総会・懇親会出席
  7.22 学員会年次支部協議会 (駿河台記念館)
  8. 3 江戸川花火大会 (江戸川河川敷)
  8.25 全日本大学選手権漕艇大会(戸田ボートコース)
  9.25 留学生を励ます集い実行委員会(駿河台記念館)
 10.13 ホーム・カミングデー参加(多摩キャンパス)
 10.30 会報第8号発送
 11. 2 留学生を励ます会 (駿河台記念館)
 12.7‐8 旅行会 (焼津市、 「かんぽホテルやいづ」
 <1997年>
  1. 3 箱根駅伝の応援 (大手町ゴール)・新年会
  1.27 学員会年次支部協議会 (駿河台記念館)
  2. 8 第1回相撲部屋(武蔵川部屋)の見学(朝稽古)
  2.16 第2回相撲部屋(武蔵川部屋)の見学(朝稽古)
  2.16 青梅マラソン出場・応援 (青梅市)
  3. 5 副幹事長との打ち合わせ (駿河台記念館)
  3. 5 幹事会 (駿河台記念館)