42年白門会

お知らせ

ホーム > お知らせ > 令和5年度第5回幹事会

42年白門会 令和5年度第5回幹事会議事録

日時:令和6年2月9日(金)14時から14時20分
場所:後楽園飯店
出席:新年会参加者名簿参照(幹事以外の方も含む)

1.牧会長あいさつ
2.報告事項
(1)11月7日(火)幹事会、社会見学会、懇親会 東京国立博物館の見学。その後食事会
(2)会報37号発行 10月25日発行31日発送完了。
(3)令和6年2月9日(金)14時から幹事会、新年会、落語会を開催場所:後楽園飯店
(4)後記30周年記念の会との関係で花見の会は行なわない。
(5)30周年記念の会
日時:令和6年(2024年)4月2日(火)12時開始(11時30分受付開始)
場所:駿河台キャンパス19階レストラン「Good View Dining」(貸し切り)
中央大学役員にご出席を依頼中。中央大学OB男声合唱団「白門グリークラブ」出演
詳細は別紙参照
(6)発足30周年(令和6年4月以降)の取り組みについて(案)
① 令和6(2024)年度以降の「42年白門会の運営」について
2023年9月22日開催の相談役(歴代会長)の意見、幹事会の意見をもとに詳細を検討中
42年白門会会員の全員の高齢化を鑑み、会員及び役員の負担の軽減を図りつつ、心の拠り所ふれあいの場を提供維持するための方策を取り決めたい。新体制による簡素な運営方法を検討中
② 30周年記念誌の発行 編集委員を指名する。
会員全員の文章、写真、絵画その他何らか投稿を掲載することにしたい。(編集委員会議で決定)
以上原澤幹事長から報告があり承認された。
3.今後のスケジュール
① 3月22日(金)15時から幹事会(4月2日記念会の役割分担、その他)
② 4月2日(火)12時から(受付11時半から)42年白門会創立30周年記念の会
定例総会は別途6月に行います。
③ 5月23日(木)令和6年度第1回幹事会(幹事メンバーは令和5年度に同じ)
④ 6月13日(木)15時から第31回定時総会(令和5年度活動報告、決算、令和6年以降の運営方法など)
(以 上)

(議事外のお願い)
「30周年の諸行事などについては、会員全員で盛り上げたく、幹事のみなさんには会員みなさんの参加を促すようお願いいたします。」との幹事長からの要請があり全員に了承された。

別紙 
42年白門会創立30周年記念の会次第(案)

◎日時:2024年(令和6年)4月2日(火)12時から14時半
◎会場:駿河台キャンパス19階レストラン「Good View Dining」(貸し切り)

(会場受付 11時半開始)
1.式典 12時~12時30分(司会:原澤幹事長) 写真:稲留
① 校歌斉唱(伴奏(前奏)付、グリークラブのリード)
② 物故会員に対して黙祷
③ 式辞 牧会長
④ ご挨拶(予定) 学校法人中央大学常任理事大貫浩之様、学員会会長様
③ 出席年次支部長紹介
④ 表彰 幸脇前会長、小島前副幹事長(事務局担当)
⑤ 電報等の披露
⑥ 式典の締めの挨拶

2.懇親会 12時30分~14時 (司会:吉田武翛(柳家小団治)副会長  写真:稲留
① 記念写真撮影(全員)
② 乾杯
---懇談、食事---
③ グリークラブの演奏(約20分、曲目未定。主に中央大学に関係のある曲)
---バックに行事等の思い出の写真のスライドショー---
⑦ 中締め
⑧ 惜別の歌(全員)

※新しい素晴らしい駿河台キャンパス19階の見晴らしのいい会場です。ご夫人、ご家族同伴でご出席を是非お願いします。(会員、ご家族とも会費は6,000円の予定)
※お土産として会員に福本義一会員「餅甚」の特製「あべ川餅」をお配りする予定。
※幹事各位には会場設営、受付、その他についての分担をお願いする予定。

(以 上)

このページのトップへ