クリスマス会 2005/12/18(土) | |
第一部は落語 第二部は中大音楽研究会管弦楽団、 チャーリー東京さんのパフォーマンス、ビンゴ |
|
中央大学ホームカミングデー 2005/10/23(日) | |
![]() |
お天気にも恵まれ、市長も顔を出してくれました |
せいせき多摩川花火大会 2005/08/10(水) | |
市民手作りの花火大会 | |
第4回総会 2005/06/26(日) | |
![]() |
パルテノン多摩会議室、第3回市民講演会 松尾 正人文学教授による「多摩の明治維新」 第4回総会、懇親会 こちら |
早春の集い 2005/3/19(土) | |
![]() |
夕方から、小林副会長宅で集いました。 女性たちの大活躍により、楽しい一時と なりました。 こちら |
プラネタリウム + クリスマス会 2004/12/11(土) | |
![]() ![]() |
第一部はベネッセスタード−ムのプラネタリウム 第二部は京王プラザジョテルにて、中大スウィングオーケストラをバックにマジックショー、ビンゴ こちら |
リニア試乗会 2004/5/13(木) | |
![]() ![]() |
JR実験線試乗後、河口湖、ウィスキー工場見学しました こちら |
義経と女性たち 2004/8/28(土) | |
![]() |
パルテノン多摩会議室にて こちら |
2003年クリスマス会の写真ヤフーに掲載しました。ご覧下さい。こちら | |
クリスマス会 + 忘年会 2003/12/14(日) | |
![]() ![]() |
延べ47名が参加。第一部はパルテノン多摩にて第九の演奏を聴いてウットリ。第2部は多摩センターの、市民の数より多い20万個のイルミネーション見学。そして、第3部は京王プラザホテルにて大忘年会。すばらしいマジックショーとビンゴでアットいう間にお開き。![]() ![]() こちら |
中央大学ホームカミングデー 2003/9/28(日) | |
![]() |
雨や雪や豪雨に恵まれたこれまでの行事とは一変して、最高の天気に恵まれました。恵まれ過ぎたせいか案内途中で迷子・失踪騒ぎも。 こちら。 |
ずぶぬれの関戸花火大会 2003/8/5(火) | |
![]() ![]() |
TVニュースとまでなった、大雨の関戸花火大会。花火師32名が中洲に取り残されるおまけまで。我等ずぶぬれになって、会場から小林邸まで、急遽 雨中の大行進。またまた、小林邸は熱気でムンムン。小林様、ご迷惑をおかけしました。 詳細は、こちら |
第2回総会開催さる 2003/6/29 | 雨の花見会 2003/4/5 |
講演会も同時開催。 詳細は こちら ヤフーにもすべての写真を掲載 こちら 懇親会での寄せ書き=思い思いの感想をつづっていただきました。 → こちら |
春というのに、雪まじりの雨。多摩市小林誠治・満起子様宅に会場を移し33名がご出席。全員が時間制限無しの自己紹介。国会顔負けのヤジで室内は熱気と興奮でムンムン。バーベキューもペロリ。酒は・・・。写真コーナーへ |
設立総会 2002/10/19 | クリスマス会+忘年会 2002/12/15 |
2002年10月19日多摩市に「多摩白門会」が誕生。懇親会には中央大学音楽研究会のみなさんでマンドリン演奏も。 「全員の記念写真を大きなな写真で見たい」 写真コーナー |
京王プラザホテル多摩にて開催。懇親会には、ピエロが登場。ビンゴゲームで会場興奮。第九の演奏会も満喫。 写真コーナーへ |
過去のトップページ 設立から2005年まで
【リンクの貼り直しが終了しました】2013/10/5