戻る | トップページへ戻る

「今朝の八ヶ岳」 No.2 ('11/01/05〜'11/03/19)

下欄に残っている写真以外は容量低減のため削除しました。(11/10/01)

  2011/03/19
-1℃ 穏やかで綺麗な景色です。
昨日は東京に往復しました。ガソリンスタンドの長蛇の車列、コンビニや酒屋の空棚を見て、驚きました。韮崎市の状態に比べ、ひどいものだ。聞くと、入荷が少ないところに買いだめが重なっているとのこと。
津波や地震の発生後、一週間経ってのこの様は異常だ。政府やマスコミの原発事故対応情報に不信が芽生えてきているのかな?
11/03/16
+3℃ 北風が強い。昨夕、写真の正面の集落で火事があった。大木を炎が駆け上がる様は火の本当の恐ろしさを見せ付けていた。軽トラック消防車が農作業をほうりなげて沢山集まって奮闘していました。今朝のような強風でなくてよかった。
昨夜は寝込みをひどい地震で起こされた。すぐにパジャマ姿で家の外も点検した。意外に被害は無かった。平井君の大泉の集落はどうだった?こちら明野の村は平穏なものです。村人は墓石の点検に出かけています。寝室から見える震源地に近隣の富士山は山頂の雪を東京方面に飛ばしており、落ち着いた姿です。
 
11/03/14
0℃ 北Alpsは少し霞んでいます。
朝から村の拡声器が盛んに停電と節水について伝えていた。
ガソリンスタンドの中には2000円までしか入れないところがあるとのこと。
村の人も、震災対応に回すのだからしょうがない。と、笑っていた。
一昨日、山に来る時、八王子の北野市場に寄った。゛八王子地区最後の蠣だよ〜¨と言われて蠣を買った。築地に蠣が入荷しないのだそうです。
思わないチャンスに恵まれ、北の海の幸を大事に食べつないでいます。
 
 11/03/13
-2℃ 穏やかな朝の景色を送ります。
昨日の午後、山梨に駆け付けて来ました。こちらも揺れて、停電・断水が発生、ここ明野でもあったとのこと。震度は5強です。温泉のお湯は飛び出してしまい、急遽、営業 を中止した。近くの沢を歩いていた元校長のAさんは両方の山が動くのを見上げていたそうです。この辺りの地震は振幅がゆっくりと大きかったようで、私の工事現場の被害 は僅少でした。それにしても、寒い東北方面は気の毒なことです
11/03/09
-2℃ 朝寝坊をしてしまった。
昨夜、T君に会った。根切り虫が一匹いたので、潰した。 と、報告した。もっといる筈、探しなさい!と、指導された。
下の正楽寺のKさんとは、鹿の話になった。えらく立派な角を持つ鹿も出没しているとのこと。こっそり捕まえるか、公に追っ払うか、思案した。君が発明した鹿追っ払機の話をしたら、村の仲間に話してみると言っていた。温泉は楽しいところです。
 
11/03/08
-3℃ 薄氷の朝なるも、風無く温かい。
レタスの苗が根本からポロリと切れることについての話。
大学の後輩で田無駅近くから来て家庭菜園しているSさん。『それは根切り虫だよ!虫を潰しなさい。』
奈良から来て大型機械で本格的な畑作をしている独身のT君。『それは根切り虫だよ!色は茶色。丸まってる。土の中を移動して食べ歩く。野菜がある程度大きくなると被害は少なくなる。対策は見つけ出して潰す。予防は真冬に土を耕運機で耕して雑草が生えないようにすること。』
この無料講師さんの話を聞いていたら、すっかり長湯をしてしまった。毎晩の温泉はこれだから楽しみが大きい。
  
11/03/07
+2℃ 夜は雨、明るくなる頃から雪。
奈良のお水取りに行った平井君は無事に帰ってるかな? 東名阪道を走ってると思うが、この道は冬季にも事故が多い。
ゆっくり八ヶ岳の実家に帰って下さい。
今、+4℃。気温は上がらない予報。実家の大泉は雪が溶けないかも?
それにしても、昨日の夜はフキノトウで春の味を楽しんだというのに〜。三寒四温とは昔の人はよく言ったものだ。
 
11/03/05
-6℃ 黒部も晴のようだね!
昨日、息子夫妻が案内してくれた、勝沼のホウトウは誰にも好かれそうな味付けで美味かった。仲間で使えます。
ところで、今朝も綺麗いな青いそして青い空を一番機が定規をあてた様に、真っすぐな飛行雲を引きながら西へ飛んでいました。朝日を浴びた胴体も輝いていました。この前は一番機の前に大きな民間機が重そうに西へ飛んで行った。片方の翼の飛行雲は真っすぐなのに、片方の飛行雲は渦を巻いて時々途切れていた。機体の色から、おそらく横田基地から韓国に飛んでいた米軍の下請民間機だろう。こんなの前にも見掛けたことがある。アメリカ軍も経費節減に懸命なのか?それにしても、夜明前からこんな飛行機に乗せられた兵隊さん達に極東の安全を願っている実態を日本の与党は知ってるのかな?
  
11/03/04
-4℃ 寒いウオーキングだった。北Alpsで湧き上がった雪雲の小さなチギレ雲が流れてきていた。
昨日の朝、世田谷区役所で入籍を済ませた足で駆け付けてくれた、長男とお嫁さんに建築現場や村を案内しました。気に入ってもらってホッとしたよ!また、力が入ります。
今日は長男が美味いホウトウの店を、ワイン醸造所が多い勝沼ぶどう郷に案内してくれます。高橋ゼミの仲間が来てくれた時に案内出来るかも?
  
11/02/25
+5℃ 君が教えてくれた、グリセリンとアルコールとH2Oの手製混合液は効果がありそうだ。アカギレは直ぐには治らないが、手の甲は皺が少なくなった。少なくても5歳は若返りした。ドイツのナントカ言う博士の開発に感謝します。
今、帰京中。談合坂SAでメールから発信しています。
3月1日の40年会幹事会を済ませてから明野に入るます。
 
11/02/24
+6℃ 今朝の寒暖計を見て間違いかと思った。昨夜の村の人との会話。温かいね〜 だけど、お天道様はこのままは許してくれないよ!直ぐに背中がゾクゾクするような寒さがくるよ! と話し合いしたところでした。
手足のアカギレがひどいので、ガラス窓の木枠(軽い)を作っています。
君から教わったグリセリンのクリームは今日作って手足に塗ります。
 
 11/02/22
-3℃ 無風。晴天。
南高梅が咲き始めた、ここ明野(海抜650m)から眺めると、槍ヶ岳から身延山まで、雲のカケラもない。おそらく、富山湾から駿河湾まで雲一つないのだろう。春近い感じの空気が朝日が上るとともに漂います。
一昨日、レタスの苗を6本植えた。みんな、まだ早いと言うが、大丈夫かも?
 
11/02/21
-1℃ 今朝は早く起きたんだね!南Alpsに向かってラジオ体操する前に受信しました。
ところで、今朝の写真は明るく撮りました。手前のタンボの土手を見て下さい。全ての土手は真っ黒です。昨日の日曜日に、村の消防団も、勤めに出ている若者も、含めて総出で野焼きをした跡です。害虫退治をしています。明野の米農家は熱心だ。米が出来なかったら国が補償してくれることを期待するよりも、美味い米をたくさん作って、盆暮に帰ってくる孫にフロントタイヤが浮き上がるほどにおじいちゃんの米を持たせたいのだ。温泉では満足そうな80歳直前のおじいちゃんと挨拶しました。
11/02/20
0℃ 今朝のラジオが群馬県の前橋ではフキノトウが出たと言ってた。ここ明野では見かけない。大泉もまだか?早く春を食べたいものだ。
ところで、久しぶりに雉の泣き声を聞いた。2月15日までの猟期を知ってたように聞こえる。山梨県は鹿と猪は3月15日まで猟期が延長されています。平井君も鹿がよく出る裏山に入る時は鈴をつけるようにして下さい。ハンターが林の中に見えないように潜んでいるかも!
 
 11/02/19
-4℃ 微風。この後、北Alpsが紅く染まった。黒部も天気が良さそうだな!
南Alpsに向かって、今朝もラジオ体操した。深呼吸やシコ踏み、背筋体操もして帰った。この山の遠い向こうに94歳になった母がいます。加えて長男の婚約者が加わりました。だから、自然と力が入るので。
 11/02/15
-2℃ 無風。積雪量28p。薄暗い中から除雪。車で出掛けたらいつも歩くコースは雪を被った竹林で通れない。今朝の写真は上の農道横の駐車場から撮りました。車の腹を擦りながら、長靴に雪が入るのを気にしながらの撮影だった。
1000m位上ったら、ホームセンターの会長が盛んに除雪していた。自慢の輸入4輪駆動車なのだ。なにしろ、カーボウイが死んだ牛を引っ張る時にも使っている車だそうだ。すごい馬力のオートバイ改造車だった。
950mの所の老夫婦に聞いたら、積雪量は37pとのこと。君の大泉もこのくらいか?
帰りは吹き溜まりの雪を巻き上げて、ワイパーをハイにして楽しんでみた。
11/02/14
-2℃ 無風。したがって温かい。
昨日、新酒の利き酒会に行った。まず、展示してある20種程を試飲。次に民家で鹿肉と猪肉の昼飯。炬燵でお代わりして満腹(¥600)。妻達も好きな工房を見学。酒蔵に帰って、地元の『虎の舞物。再度20種を飲む。ストーブの前でウトウト。最後に狙った酒を試飲しました。結果、誰にでもお勧め出来る1ツを決めました。雪が付いた甲斐駒ヶ岳の岩山が迫った(スイス・グリンデルワイドを思い出す。)江戸の宿場を後にしました。いい日曜日だった
 
  11/02/13
-4℃ こんな雪景色がないと、冬を過ごしたのだという気持ちが持てません。後、2〜3回ないと春を素晴らしく感じない。
今日は、恒例になった、甲州路・台ケ原の酒蔵にMさん宅と行きます。いろんな新酒をたくさん飲んで来ます。今、高速バスで駆け付けている妻は相当量飲んで、真っ赤になった旦那衆を今年も笑うだろう。
 
 11/02/12
-2℃ 今朝までの積雪量は21p。この冬初めての本格的な雪です。海抜1050mまで上って雪道のドライブを楽しんできました。四駆のJeepはグングン走ってくれた。道端に練馬
と静岡の車が置いてあった。
  11/02/11
-1℃ 朝の暗いうちから雪です。今もドンドン積もってる。この冬初めての本格的な雪です。今朝はウオーキングは中止。大工を始めたが、足場が雪で滑るのでこれも中止。
熱いコーヒーを入れて何をするか考えます。
今朝の写真は寒さが厳しい朝のウオーキング姿です。ここではこの防寒帽が離せない。

(この写真は1月26日撮影) 
11/02/07
+3℃ 松風は暴れ、飛ぶカラスは流され、私は間近に迫ったダンプに驚く、こんな強風の朝です。気温は高いが、ロシアの国境警備兵が被る純毛の防寒帽がありがたい。
乾燥注意報+強風=ニスの乾燥順調。昼からニスの二度塗りの予定です。
 
11/02/05
 -2℃ 今朝も霞んでいる。もう春?
いま、北側に出っ張っている洗面所と脱着所の作業をしています。水周りと床の仕上げ工事です。
一月以上も乾燥注意報を盛んに聞いている。木材も乾燥して最小寸法まで縮んでいる筈。壁板は0.7%縮んでいた。板の間に目地板を詰めた。床板の目地の間に詰まっている埃は竹ベラで取り除いた。突き出た先端をジャッキアップして、傾斜角は0.8%修整した。まだ、0.2%残っています。実用上はOKの範疇だが、挑戦中です。
 
11/02/03
4℃ 約50分の朝寝坊です。温かい晴天の朝です。北Alpsは谷筋まで見える。こんなに見透せるチャンスは少ない。これから諏訪大社の御柱を切り出していた原村辺りまで走
ってごらん。北Alps、南Alps、中央Alps、富士山の素晴らしい眺めに会えると思うよ!
1年半もリハビリをしている高崎のI君にも見せたい景色とも思う。
 
11/02/02
-6℃ 毎朝、太平洋まで見えるかと思える身延の山々は雲の中です。代わりに北Alpsは久しぶりにくっきりそびえ立つ朝です。大雪の黒部の奥さんはきっと今ごろ布団を干していると推察します。昨日、長坂で蛇口を探した。不安なところは店員に教えて貰った。水道管工事も意外に奥が深い。
店を出たら外は真っ黒になっていた
11/02/01
-6℃ 諏訪口の向こうの北Alpsは今朝も雪雲を巻き上げていた。今年の日本海上空にできる雪雲は低いのかな?北Alpsや八ヶ岳に雪を落として甲府盆地まで届かない。おかげで毎日カラカラです。そして八ヶ岳は毎朝綺麗いに見えます。
(諏訪口;八ヶ岳の左側稜線のスロープが下りきったところ)
11/01/31
-9℃ 冷たい朝です。水が出ない蛇口があります。
みんな『寒いですね〜』が挨拶言葉だった。今朝の写真は南Alpsです。手前は登校している小学生。先頭は6年生の男子が勤めています。
11/01/30
-6℃ スキー手袋をポケットに入れていても指先がガンガン痛い。これから二月はこんな寒さが続きます。今朝の八ヶ岳の雲の形が四角い(珍しい)。右側が伸びると明野にも雪が降ると村の古老は言う。
11/01/26
-5℃ スキー手袋をポケットに入れても指先は刺すように痛い朝です。昨夜の高根ノ湯のサウナでの鉄砲撃の話。おら〜猪一頭だ。わしは鹿一頭だ。
それにしても、獣達は民家に逃げ込むので撃てやしない。奴らは勉強してきたな〜!
平井君が作った新兵器の効果は出てますか? 昨日、猿の集団がいたので、早速、パチンコをうった。玉はガラスのビー玉。相当の威力があった。
11/01/25
-5℃ 朝焼けの八ヶ岳です。
村の温泉で膝が弱い話をしたら、イチローや相撲取りがやっている、運動がよいとシニアサッカーから教わった。今朝、股を開いて腰を下ろしてみた。足の筋肉が張って良さそうだ。瞬発力も出そうだ。平井君に薦めたい。
11/01/24
-2℃ 木陰にうっすらと雪がある。
昨日、M医師と須玉に行ってUSA製のゴムバンドのパチンコを買ってきた。猿などの獣が多い白州や武川からこのパチンコをよく買いに来るとのこと。趣味で売っているオモチャヤのお爺さんとの話しは面白い。先生は消費税無し。私は消費税分、飴玉を貰った。
11/01/19
-4℃。室温-1℃。 東京から帰ってきたら寒さを厳しく感じる。こちらは田植えの水が心配するほどカラカラだ。今朝は槍ヶ岳辺りに雲が舞上がっていた。黒部はふぶいているのかな?
40年会の住所録と資料発送の宛先シールのコンピュータ一元管理を新井マコト君に昨日、頼んできました。うまくできることを願っています。
11/01/14
-6℃ 岡山から今朝の1時に帰って来ました。
天気はFine、路面はDry,気温-8℃(小淵沢辺り)、走行距離621qでした。
午前中、山で植林と下刈をして出発したので、途中、熟睡した。
が、まだ体調は戻っていません。今朝のウオーキングはゆっくり歩きました。
2011/01/05
-5℃ 明けましておめでとうございます。今年、初めて、朝焼けの八ヶ岳を送ります。風もなく、穏やか朝です。空には真っ白な飛行雲がたくさん西の方に流れています。日本は意外に活発にうごめいていると、空を眺めて想像します。
(西山君は1月中旬まで故郷の岡山へ行くそうです。M.A)

                   「今朝の八ヶ岳」3を見る | 「今朝の八ヶ岳」1を見る

                    今朝の八ヶ岳トップへ | トップページへ戻る