活動 白門四八会

トップページ 概要 活動予定 創立10周年コーナー 活動報告 入会案内

総会他 | 地方支部 | 会行事・同好会


■関西支部交流会開催(関西支部長 黒羽一記)
 一昨年の神戸開催に引き続き、今年も「東京・関西合同交流会」を大阪で、3月5日(日)〜6日(月)にわたり開催しました。
 天気予報では、曇りから雨とのことでしたが、そこは日頃行いの良い参加メンバーばかり、二日間とも天候に恵まれ、楽しい交流会にすることが出来ました。
 まずは新幹線の新大阪駅から地下鉄御堂筋線にのり、梅田の阪急ホテルへ。第二次合流組と待ち合わせ。その後、ディープな大阪探索、通天閣でおなじみの新世界界隈へ。ここは串カツのメッカ、早々に串カツ屋さんに入り、喉を潤すとともに、串カツを堪能。
 メインの夜の懇親会では、今回の参加のフルメンバーが勢ぞろい、飲んで食べて、しゃべり、二次会を含め、大いに盛り上がった大阪の夜でした。
 翌日は、中大サロン(関西文化サロン)で珈琲での朝ミーティング後、大阪のシンボル「大阪城」から大阪港の※天保山界隈へと散策。二日間、良く歩きました。参加の皆様、お疲れ様でした。

 
大阪城へ向かう参加者たち   懇親会場にてフルメンバー
お店の大将および女性スタッフと記念写真

 
大阪のシンボル大阪城をバックに記念写真   関西における中大OBの交流サロン
(関西文化サロン)にて

 
天保山公園へ   日本一低い山の標識

※天保二年(181)に造られた人工的な築山。二等三角点が置かれ、日本一低い山として認定されている。

 参加メンバーは、東京から計九名(山口、佐藤、水野、佐山、榎本、小林、細谷、細谷夫人、坂本)と関西組は三名(横田、狩俣、黒羽)でした。


■宮崎支部ゴルフ大会(九州支部長 橋本 博)
期 日 平成28年11月19日(土) 
場 所 宮崎レイクサイドゴルフ場  
参加者 中央大学卒業生 48会関係者 11名

  定例の白門宮崎支部48会主催ゴルフ大会を開催しました。4日前に総会を開催したばかりなのにゴルフ大会への参加は崇拝する母校中央大学「愛」であると参加者は言う。
 年間プライベートで48会関係者とのゴルフは月1回を数えることとなることに驚きもある。参加者は先輩、後輩の飛び入り参加もあり和気あいあいと自分の目標スコアーを目指してスタートした。
 終了後は、打ち上げとなり4日前に「飲み会」をしたばかりなのに反省会と変化し深夜まで交流会は続いた。各人持ち寄りの賞品を受け取り解散となる。今後は、九州白門48会ゴルフ大会などを開催予定の話も出る。




■宮崎支部総会(九州支部長 橋本 博)
期 日 平成28年11月15日(火) 
場 所 つちや  宮崎市千草町
参加者 中央大学卒業生 48会関係者

 16名  忘年会を兼ねた宮崎県白門48会開催しました。九州白門48会のまとまりはまずは、各県内の同期集結が大切だと感じながら二か月に1回の開催を目標に宮崎県内では開催をしています。
 各人、会社の重責を受け持ちながら勤務の者、悠々自適な年金生活の者、それぞれが母校中央大学の発展を期待しながら毎回の会話は深夜まで終わることはありません。その中で大学運動部の活躍が一番の話題となり各人が在学中所属していた運動部の活躍に一喜一憂しています。近年は喜びが少なく今一つ元気が出ないのが現実です。現役大学生の活躍を待っているだけではなく、宮崎県内の優秀高校生の中央大学への紹介などを積極的に行う組織作りなどを真剣に討議しています。野球部、自転車競技部、バレーボール部、駅伝競技部など宮崎県内優秀高校生の中大進学もあり地方高校生の力強さは承知済みで更なる活躍を願っている。
 参加者は、学生時代駅伝部主将、一年生で一区2年生で花の2区箱根を4回走った江藤栄一君、アメリカンフットボール部主将加々美隆君、現役弁護士田中寛君、司法書士谷口幸吉君、理工学部出身幼稚園経営者伊藤健君、元五輪水球選手橋本博など多士済々のメンバーが多くの話題を語り合う充実した会を開いている。また、参加者の中には、ラグビー部主将―神戸製鋼選手、部長経験者し今の神鋼ラグビー部の礎を作った中熊直人君(49会)、今春卒業した野球部選手古藤君の参加など前後の先輩や後輩を交えて中央大学を想い偲び発展を願っている。
 次回は、4日後の土曜日恒例のゴルフ大会が待っている。ゴルフ大会を回数に入れると年間12回を超える白門48会関係の集まりとなり他府県に負けない友好関係の交流だけは充実したものである。




■東北支部交流会報告
 10月5日〜6日、台風が通過するという天候が心配される中、久々の東北支部交流会は、仙台秋保温泉にてゴルフ同好会と合同で開催した。東北地区の会員にも呼びかけをしたところ48同期の山形県鶴岡市長からの電報や「今回は残念だが、今後は都合が合えば是非参加したい」と数名の方からご連絡を戴いた。
 5日は東京方面から井沢副会長、水野副幹事長、東海林幹事、47卒鈴金氏、50卒井上氏(お2人共48会準レギュラー)と佐藤愛子幹事長の6人が観光参加。昼前から仙台駅で美味な牛タンと地酒美酒を堪能した後、松島方面へ向かい瑞巌寺に参拝した。夕方仙台駅からは山口会長、川名幹事と一緒に宿に向い、先に車で到着していた佐山副会長、小口会員と合流した。秋保温泉は三澤48会東北支部長のご紹介のニュー水戸屋だったが、ホテル、風呂、部屋、どれをとっても素晴らしいスケールの大きさでゆっくりお風呂に浸かり、交流目玉の12名の宴会は三澤氏から地酒の差し入れと美味な料理で盛り上がり、三澤夫人から熟年再婚のエピソードなど楽しく語って頂き、第2の人生を歩みはじめたお二人の幸せがまぶしい位であった。またこのホテルレベルでは考えられない安価な宿代で大満足であった。
 翌日は10名のゴルフ組が太白カントリークラブにてベテラン揃いの腕を競ったコンペを開催、優勝者山口会長からのコメントは~台風一過で中止すら頭にありましたが、皆の普段の行いが良いせいか晴天に恵まれ風が強かったけど皆で楽しくラウンドできました。お疲れ様でした〜
 なお観光組の三澤夫人と佐藤幹事長の女性二人は、三澤氏お手配の運転手さん付きの車で、秋保周辺の女性に優雅で嬉しいコース(特に万華鏡美術館が素敵でした)をご案内頂きご満悦だったことを報告しておきたい。
(佐藤愛子幹事長 記)




■関西支部交流会イン神戸・京都開催
 2015年2月28日〜3月2日実施済  参加者15名
 2月28日には、第1陣が東京出発、神戸に赴任された48会横田利久前幹事長の案内で、北野坂の洋館や生田神社を散策、夕方からは神戸在住の狩俣会員、広島呉〜初参加の河村溶子さんと合流、元町の中華街で懇親後夜のメリケンパーク、ポートタワー、神戸震災メモリアルパーク、勝海舟の海軍操練所跡地などを見て回り、カラオケを熱唱。3月1日にはあいにくの雨の中湊川神社や明石大橋を望む絶景ポイント「孫文記念館」「舞子ビィラ」などを見て回った後、帰京組と別れ残り6名は京都に移動。京都では黒羽関西支部長の案内で鴨川沿いの趣のあるお店で懇親を深め、交流会を開催。翌日は北野天満宮の梅見や市内神社をめぐり、関西支部交流会は盛会で終了した。




■第3回東北支部会報告
 昨年東北地方で地震があり延期いたしました第3回東北支部会を、山形県庄内地方を開催地開催しました。
 あいにくの雨でしたが、9名の参加者は2台の車に分乗し、三澤東北支部会長・同事務所市橋さんの企画に従い、鶴岡、酒田の主要観光地を巡りました。
 旅莊たちばな屋では、東北在住の方の勧誘と次回第4回の企画の話を確認し、温泉を楽しみ、夜遅くまで旅室にあつまり、懇親を深めました。
 参加者は、東京から7名、東北から三澤支部会長と木村紀美さん(新規加入、青森在住)の2名併せて9名でした。

第3回東北支部会 「山形庄内地方 映画おくりびと・藤沢周平めぐり&美味しものツアー」
開催日:2009年9月22日(祝・火)〜23日(祝・水)
日 程:
@2009年9月22日(祝・火)
午前11:00 JR山形駅メトロポリタン山形1Fロビー集合→午前11:30 三津屋でそばの昼食→山形蔵王ICより高速であさひIC→午後2:30頃庄内映画村資料館見学(庄内で撮影された映画の撮影の様子や名場面の写真、台本等の資料を展示)→午後5:30あつみ温泉「たちばな屋」東北支部会開催、48年卒業の榎本政規氏(鶴岡市長選立候補)が来訪する。
A2009年9月23日(水)
午前9:30 「たちばな屋」→午前10:30酒田市内観光(山居倉庫(酒田米穀取引所の付属倉庫として建造、現役の農業倉庫)、本間美術館他本間邸(大地主本間氏が収集品を展示、庭園も見事)→午後1:00さかた海鮮市場で昼食→映画「おくりびと」の建物・セットを見学→午後4:00土門拳記念館見学(世界的写真家土門拳の全作品約7万点を収蔵)→午後6:00頃JR山形駅解散


■白門48会九州支部設立総会報告(白門48会九州支部長 橋本 博)
 櫻の花が平年に比べ驚くほど早い満開の九州熊本市において白門48会設立総会を開催した。
 36年も前に大学を卒業し同窓会を開くのには、「遅かった!」か!!と思う私たちの心の中とは異なり、40年前の中央大学に入学したみなさんの若い顔を懐かしく拝見することができた。 今はやりの言葉でブルートレイン、九州各地より20時間掛け「寝台列車―富士やはやぶさ」を利用して上京したことが昨日のことのように思い出される。みなさんがしっかりとした目標を持ち中央大学を受験した昭和44年は、お花見と雪景色が一度に味あうことができた天候異変の春であった。大学受験会場はお茶の水本校ではなく、水道橋校舎や武蔵小金井の中附高校、中大杉並高校の校舎で実施された。何とか合格はできたものの入学式もなく自宅待機、部活動やアルバイトに明け暮れた一年生時代、四年間を通してロックアウトやレポート試験の連続であった学生時代の共通した積もる話しなど、青春時代の思い出が一気に吹き出し、多くの出来事が昨日のように思い出され語り尽くすことのできない同窓会であった。


ホテルニューオオタニ熊本設立総会会場

 今回の同窓会は、九州在住(熊本4名、福岡2名、宮崎県1名)の昭和44年入学生7名、東京48会6名の計13名参加で開催された。熊本城の改築でその雄姿とともに城内の櫻は満開、東京48会のみなさんは長崎から天草を船旅行し阿蘇山を廻り九州の壮大さを充分堪能され楽しんでいただけたと思う。さらに夜の九州白門48会設立を兼ねた同窓会では、奥ゆかしい中の骨太九州男児の心意気が伝わり、圧倒されたのではないかと男性ばかりの参加者は終了後に反省した。次回はぜひ48会女性九州在住者の参加をお願いしたい。
 九州白門卒業生の中央大学とのつながりは各県の白門支部総会で充分に機能を果たしている。しかしながら私たちに直接関わる白門48会が毎回実施する、同期生の各種事業実施や連絡や語らいに比較すると残念ながら、40余年間の空白感は否めない。今回、時間に都合付け出会したみなさん、次回参加するであろう九州在住の多くの同窓生の協力を得ながら、九州白門48会充実のため前進したい。
顧みて、東京お茶の水界隈で青春時代を過ごした貴重な時間は、みなさんと再び充分に共に楽しむことができる。


■関西支部便り(関西支部部会長 黒羽一記)
 白門48会関西支部の定例交流会は、平成21年1月31日(土)〜2月1日(日)に京都にて開催しました。1月の冬の京都もまた、観光客が少なくある意味では、ゆっくりと京都を堪能できる季節でもあります。
 関西支部交流会、題して「冬の京都で京町家ステイを楽しみ」と言うことで、宿泊先は、京都の中心部にある大正時代に建てられた商家を一軒丸ごと借りての交流会となりました。ちなみに、この京町家は、格子戸が残り、通り庭や井戸、坪庭、茶室もある典型的な京町家。今風に言えば、9LDKの間取り、檜風呂もありました。
 1月31日(土)午後1時に京都駅で待ち合わせののち、タクシーに分乗してまずは、宿泊先の京町家に直行。まずは、お茶の飲みながら、スケジュールの打ち合わせ後、周辺の寺社も散策がてら、今夜の宴会用の料理やらお酒の買い出しに出かけました。買い出し先は、近くにある京都の台所として知られる錦市場、漬物やら野菜、鮮魚、お惣菜、やら何でも揃う市場ですが、最近では、観光客で賑わい、食事やテイクアウトのお店もいっぱいあります。
 夜6時、京町家のリビングにて宴会開始、先ほどの錦市場やデパ地下で買った盛りだくさんの料理やらお酒でエンジン始動であります。


(京町家にて宴会、錦市場で買い込んだ料理で乾杯)

 宴会は、約2時間行われたあとは、歌自慢がいっぱいのメンバーでお決まりのカラオケ、ほろ酔い気分で、河原町まで歩いてカラオケへといきました。いい気分で初日の京都の夜は過ぎていきました。


(2日目の朝、宿泊先の京町家の前にて)

 さて、2日目は、昨日の雨とはうってかわり、絶好の日和ですが、春とは名ばかり、風が吹き抜け寒い。昨夜のお酒は何のその、朝食は、元気いっぱいで京町家に隣にあるホテルのバイキングへと。午前10時に出発、嵐山へと向かいました。四条大宮から風情ある嵐電に揺られること約20分で嵐山に到着いたしました。洛柿舎、野宮神社、常照寺などが点在する嵯峨野界隈は、オフシーズンとは言え、京都観光の人気スポット、観光客は意外に多かったです。
 嵯峨野散策のあと昼食、嵯峨野と言えば、やはり湯豆腐。天龍寺内にある湯豆腐の名店「西山 艸堂(せいざんそうどう) 」で、一同、熱い湯豆腐に下鼓をうちました。ここでしばし休憩のの ち、JR山陰線「嵯峨野駅」まで、ぶらりと京都駅へと向かいました。さて、無事に「京都交流 会」が終わりかと思いきや、ここでハプニングが起きてしまいました。電車の中でメンバーのひ とりが、「セカンドバッグがない」と、どうも乗車駅の待合室に置き忘れてきたような。結果的に は、無事に駅員さんが確保してくれておりました。良かった良かったと一同、ホッした次第であ ります。2日間の短い、バタバタの関西支部交流会でしたが、無事終了いたしました。次回は、 食い倒れの大阪で開催したいと思っております。皆様の参加をお待ちしております。
 なお、京都交流会参加者(敬称略・順不同)は、佐山、国領、佐藤、緒形、長谷川、坂本、吉 澤、大友、黒羽の計9名でした。皆様、改めてお疲れ様でした。(文責:関西支部 黒羽)


■第2回東北支部合同幹事会報告
 第2回東北支部合同幹事会を柏山徹郎東北支部副部会長のご尽力で、水沢で開催しました。同市の「水沢ざっつぁか」に祭りに参加、翌日は中尊寺・毛腰寺を見学しました。

 


■東北支部会第一回合同幹事会・懇親会開催される!!
 11月25日〜26日に東北支部第一回合同幹事会・懇親会を、仙台・松島にて開催しました。準備段階から仙台在住の三澤経営センター・三澤氏と、同・市橋さんに全行程の手配等ご尽力頂き、仙台〜松島への旅は会員8名全員が大満足の初回合同幹事会となりました。グルメ同好会としても、A特級クラスの海の幸グルメを堪能することが出来ました。
 11月25日(土)11:45 東京から3名および仙台から2名が仙台駅に集合し、早速昼食に牛タン定食を頂きましたが、厚切りの牛タンステーキはすばらしい美味しさでした。その後、生牡蠣と焼牡蠣の食べ比べもしましたが、どちらも甲乙つけがたく、なかなかの味わいでした。
 仙石線にて松島へ移り、途中2名が加わり、紅葉が絶景の円通院(写真添付)、瑞巌寺、伊達政宗歴史館、五大堂を観光してホテルに到着しました。


紅葉真っ盛りの円通院にて

 松島一のホテル大観荘では、松島湾の眺望が素晴らしい部屋で、今後の東北支部活性化計画などを話し合いました。活動は各県の会員の方々を中心に、各地の祭りなどにあわせて年一回ペースで行い、次回は岩手県で実施することとなりました。
 その後、懇親会場に移り、地酒をくみかわしながら新鮮な海の幸に舌鼓を打ち、夜が更けるまで盛り上がったのは言うまでもありません。
 翌朝は、五大堂近くの観瀾亭で松島絶景を眺めながらお抹茶をいただき、心静かなひと時を過ごした後、遊覧船に乗り美しい島々の景観を楽しみました。海の駅塩釜で下船し、バスで笹かまぼこの製造工程見学、水産中卸市場と塩釜神社を巡り、今回のメインともいえる亀喜寿司に到着しました。この店は地元の人が絶賛する人気店というだけあって、脂がのった旬の秋刀魚の刺身や、特上寿司(鮪、雲丹、帆立、海老等々)は冷酒と絡み合い、舌がとろけそうでした。ほろ酔い気分の盛り上がりのまま、仙台から新幹線で帰京となりましたが、盛りだくさんの内容を企画準備して頂いた三澤さん・市橋さんには大変お世話になり、心から感謝申し上げます。
 初回としては、大成功の東北支部幹事会でしたが、今後少しでも多くの会員の皆さんが参加し、楽しんで頂けるような会となることを願っています。   


■関西支部第3回合同幹事会・懇親会開催される!!
 11月4日(土)黒羽関西支部会長黒羽氏の案内で京都見学を行い、夕方八坂神社前料亭「道場」で懇親会、その後2次会でカラオケを楽しみました。翌5日(日)は、皇學館大学・伊勢神宮徴故館前で伊勢駅伝の応援しました。



 京都八坂神社前料亭「道場」にて   参加者は、関西から黒羽氏、大友氏、川瀬氏の3名、東京からは堀井会長、新倉氏、坂本氏、佐藤(愛)氏、吉澤氏、小林氏、石坂氏の7名であった。




Chuo University Gakuinkai Hakumon48Kai
Last revised 2020.04.08