|

支部名 |
|
中央大学学員会岐阜県支部 |
 |
会員数 |
|
約1,265名 |
 |
連絡者 |
|
幹事長 竹林 啓路 |
 |
連絡先 |
|
〔岐阜県支部事務局〕
〒503-8518 大垣市久瀬川町7-5-1
サンメッセ(株)総務部内:近藤
TEL:0584-81-9111(代)
FAX:0584-81-9152
|
 |
主な活動 |
|
1. |
岐阜県支部内に6つの地域白門会と6つの職域白門会を設けて、各白門会での活動を中心に行っております。 |
2. |
支部役員による役員会を年に数回開催し、白門会からの報告調整業務。 |
3. |
年1回の総会、懇親会の開催。 |
4. |
数年間隔での会員名簿の発行。 |
5. |
白門会対抗ゴルフコンペの開催。 |
6. |
周年行事や大学との合同行事の開催。 |
7. |
大学父母連絡会行事への協力。 |
|
 |
中央大学を卒業すると同大学の学員となりますが、東京に中央大学学員会の本部があり、その下部機関として各県に県支部が設置されておりますので、卒業生は基本的にいずれかの支部の会員となります。
岐阜県支部は、昭和4年に初めて結成されて80数年の歴史があります。この間、紆余曲折はありましたが、現在では、岐阜県支部の中に岐阜、西濃、中濃、東濃、飛騨、各務原の6つの地域白門会と、公的機関や金融機関、弁護士会など、各企業・団体の中に作られた職域白門会が結成されて、それぞれにOBが連携をとりながら親睦会や意見交換会など交流を行なっております。こうした活動に積極的に参加することによって、社会人としての幅が広がり仕事をする上でも助けられたり助けたりと、役立つことも多くあります。
また、岐阜県支部では年1回の総会や懇親会、あるいは在学生の中央大学父母連絡会岐阜県支部と協力して母校の発展に寄与する活動を続けています。 |
|
|