(下記は一部行事案内から転用)
《みかん狩と温泉浴》 平成30年12月2日(日) 参加;30名
今年の夏は、猛暑と台風に見舞われましたが、10月に入り九州や東京の一部では桜開花との
ニュース、一方では都心にアライグマ出現、時代の変化と考えてよいのでしょうか。
さて、こうしたなかで好評の「みかん狩り」は、例年通り年末の行事として、下記の日程で実施し
ます。お孫さんを含めた3世代での参加も続いています。どうぞご家族お揃いでご参加ください。
今年も山田尚範副会長 (090-8009-3301) にお世話になります。
◎ 開 催 日 平成29年12月2日(日)
◎ 集 合 11時50分 (鶴巻温泉駅北口 改札口付近)
各自昼食終了後集合(駅周辺食堂、コンビニ利用可)
◎ アクセス 新宿駅より小田急小田原線
快速急行または急行利用で約1時間10分前後
◎ 行 き 先 ① 飯塚みかん園(伊勢原市) TEL 0463-95-3204
徒歩約20分(状況によりバス利用)
② 弘法の里湯(秦野市) TEL 0463-69-2641
終了時間によりバスまたは徒歩で移動(鶴巻温泉 駅前)
◎ 持 ち 物 リュック、バッグなど(みかん約10kg入用)
他に飲み物・タオル・軍手・雨具等
◎ 足 支 度 ハイキングシューズ(軽登山靴・運動靴など)
◎ 現地費用 2,000円程度(みかん狩、温泉)
小学生以下はみかん狩無料
◎ 申し込み 11月20日(月)までにFAXまたはメールにて
◎ 懇 親 入浴終了順に自由懇親し時間調整(2F大広間)
◎ 解 散 鶴巻温泉駅前、17時頃の予定
小さい写真をクリックすると拡大します。
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影;関紘一 |
みかん狩りと温泉浴 参加;30名(内お孫さん9名)
~伊勢原・飯塚みかん園と鶴巻温泉弘法の里湯~
山田副会長企画の恒例行事、天気は残念ながら曇天でも、幸い雨は降らず無事楽しくみかん狩りができました。
参加者はそれぞれ徒歩で、車で飯塚園へ集合、直ちにみかん山へ、木々は飯塚さん一家の丹精込めて育てた
実がたわわに鈴なり状態で実っていました。皆慣れた要領でもぎとりに掛かる。ここで活躍するのが孫軍団(9名)
動きが全く違う、ましらの如くとはこの事か、文字通り孫の手を借りて、2本のみかんの木は2時間超で1個も残さ
ずもぎ取られました。若い大人と、お年を召した大人はもっぱらサポート役、ワイワイ、ガヤガヤと和気あいあいで
楽しく終える事ができました。試食したみかんは毎年の事で、忘れられない味となっていて「うん、この味、うまい」
の表現がぴったしでした。
収穫したみかんは参加者で仲良く分配、お孫さんたちには特別プレゼント、小さなリュックに詰め込んでました。
その後帰途に着く方々、また弘法の里湯で温泉三昧、湯上り後の冷えたビールに大山名物冷奴で体の疲れをと
った後帰途に着いた方々と別れましたものの、40年会にとってかけがえのない楽しい一日の行事でした。
古谷 泰久
戻る|トップページへ戻る