卒業50周年記念事業計画
卒業50周年記念式典・祝賀会
卒業50周年記念事業報告 記念事業一覧


1. 卒業50周年記念事業実行委員会
 (1)企画原案作成担当
    正副幹事長会議
   <構成>
    幹事長   宮田
    副幹事長  池田、島藤、岡田(晟)、能登、平山、角田
    事務局長  前田(逝去)
    副事務局長 直井
    会計幹事  柳下、久保寺
 (2)実行委員
    役員全員


2. 卒業50周年記念事業計画
 第1事業 2016年6月24日(定時総会当日)に卒業50周年記念式典・祝賀会及び講演会、
  落語会を開催する。会員以外の同期生も参加対象とし、当会PRと入会勧誘の機会とする。
  なお、記念式典・祝賀会ではアトラクションとして、思い出の歌、豪華景品付き福引大会
  及びフラメンコショーを行う。
 第2事業 
会報「卒業50周年記念号」を発行する。寄稿募集締切:7月31日
 第3事業 9月7日(水)・8日(木)の日程で卒業50周年記念旅行会「諏訪・蓼科高原バス旅行
  会」を実施する。
 第4事業 ホームカミングデーに参加し、大学主催で実施される卒業後50年卒業生対象の
  「5校地バスツアー」及び「卒業後50周年学員懇親会」にも参加する。その際、会員以外
  の同期生に対し、当会PRと入会勧誘を行う。

3. 行事参加呼び掛けの強化策
 @各副幹事長は、選出区(各学部、体育会)の幹事との連携を密にし、総会・卒業50周年記念式
  典等行事への会員の参加を呼び掛ける。
 A全役員(幹事・会計監事)が、卒業50周年記念式典・祝賀会への参加を同期生 (会員以外も含
  む)に呼び掛け、それぞれ役員以外の同期生1名以上の参加を確実にする。
 B卒業50周年記念式典・祝賀会のアトラクションとして客寄せ効果のある豪華景品の当たる
  福引抽選会などを行う。
 C会報4月号及びホームページに総会・卒業50周年記念式典・祝賀会等行事案内並びに卒業
  50周年記念号寄稿募集を掲載する。
 Dホームカミングデー前日開催の「5校地バスツアー」と当日開催の「卒業後50周年学員
  懇親会」の案内を大学が同期生全員(住所登録者)に送付する際、当会のメッセージを
  同封してもらう。