近畿ブロック

トップページ > 近畿ブロック

大岩虎吉様慰霊「鶉野飛行場跡見学」のご報告 -New!-

このホームページと学員時報オンラインでご案内をしていました
 ・白門近畿ブロック「大岩虎吉様慰霊、鶉野飛行場跡見学
 ・中央大学学生による『特攻と中央』研究発表会」
は、2023年10月14日(土)に開催されました。

このイベントには大村理事長と近畿各地から60人余の学員、父母会の方々にご出席をいただきました。

詳しくは、下記学員時報オンライン 1月新春号【PDF】をご覧下さい。

学員時報

兵庫白門会会報36号が発行されました!!

会報36号 中味は盛り沢山

・9月30日(土)支部総会・懇親会のお知らせ
・大村理事長の大学の近況報告
・年間行事予定
・白美会 10月7日(土)MIHO美術館と近江牛を楽しむ会のご案内
・『人生を変える8万円。知ってる人は始めてる。』
愉しい記事が満載。是非読んでご参加ください。
>>兵庫白門会 会報36号【PDF】

【令和5年】兵庫白門会新年会のご報告

兵庫白門会新年会
兵庫白門会新年会は記録的な寒さの去った立春の翌日2月5日、神戸ANAクラウンプラザホテルで開催されました。
走出会長のご挨拶
兵庫白門会総会 走出会長は

3年ぶりの開催、箱根駅伝2位の喜びをみんなで語り合いたいという気持ちが70人を超える出席を頂きました。

と司会進行を兼ねて挨拶をされました。
校歌斉唱
大阪白門会壽副会長がリードされ、全員で斉唱。
大村雅彦理事長のご挨拶
兵庫白門会総会 背筋が伸びたところで、大村雅彦理事長にご挨拶と大学の近況についてお話を頂きました。

「箱根駅伝」は3位以内を目標に掲げていました。優勝は逃しましたが優勝争いを繰り広げる展開となり総合2位となりました。
100回大会の来年は優勝して貰いたい!!

「都心移転」では茗荷谷法学部キャンパスと駿河台キャンパスに加えて、2月7日に竣工式を行う小石川キャンパス(体育館)の3つを併せて3月末に茗荷谷キャンパスで開校式を行います。

箱根駅伝など運動部の健闘とともに大学として物理的なことだけでなく知的レベルUPを図りたい。

多摩キャンパスでも新しい学部構想が俎上に上がっています。
新しいキャンパスの開校と併せて今年、来年と相乗効果を期待し、飛躍の年としたい。
学員の皆様には限りないご支援をお願いいたします。

と話されました。
尾家名誉会長のご挨拶
兵庫白門会総会 近畿ブロック尾家名誉会長からは

中央大学ではスポーツの関係にはお金が回っていません。
キャンパス建設に膨大な金額を必要としており多大な借金を抱えています。
他大学の運動部同様にはいきません。

近畿は一つであります。OBの皆さんにお願いするところであります。
皆さんの思うようになるには是非ご支援をお願いします。

と強くお願いをされました。
松村学員会副会長のご挨拶
松村学員会副会長(大阪白門会会長)は

近畿は一つと尾家会長の掲げられた合言葉に、支部ごとバラバラに活動していたのを連携を取って企画し活動を行っています。
今日も京都、滋賀、大阪からも出席されています。

本日テーブルに配布しています『鶉野飛行場へようこそ』(兵庫県加西市)の戦争遺跡群を訪ねる企画をしたいと思っています。

大岩虎吉海軍少尉は中央大学在学中に司法試験を合格されたにも関わらず教官としてここで指導をされ神風特攻隊に志願して飛び立たれたことなどを話され白門近畿ブロックの繋がりへの参加を要望されました。
西村大阪白門会前幹事長の乾杯のご挨拶
乾杯は大阪白門会西村前幹事長がご挨拶

このお正月は箱根駅伝の好成績で喜び、中央大学卒業生としては永い間鬱屈していたものが吹っ飛んだ感じがあります。

理事長のお話にありました 知的レベルUPを図りたいということですが
私たちの時代、多くの先輩方の時代は箱根は優勝して当たり前、司法試験はトップが当たり前の時代でした。
今年1年頑張って素晴らしい大学になりますように大きな飛躍を祈念して乾杯したい

と乾杯をしました。
歓談
兵庫白門会総会 髙橋光男参議院議員(R3年卒)から

通信教育ではありますが卒業して2年前から国会白門会にも学員会にも参加をさせて頂いています。

元外交官の立場から中央大学の国際交流について、ハノイにある日本国際学校のことを紹介され国際交流への取り組みについての重要さを語られ
学員会にはこれからも参加しますのでよろしくお願いしたいと
話されました。
◇宍粟市波賀町から出席の松本さん(地元で松本工務店経営)】
いつも沢山のお土産を頂いていますが今回も地元の先輩の作られたうどんをお土産に頂きました。
◇恒例の箱根駅伝詳細分析の赤井さん(昭和56年卒、陸上競技部OB)
6ページの資料を皆さんに配布され、総括から 出場21チームのすべての走りの公式記録まで。
これだけまとめるだけでも大変なエネルギー 驚きました。

99回箱根駅伝は99点の走りでした。
なぜ負けたか! なぜ優勝しないとだめなのか?
日本テレビ(読売)の視聴率はNHK総力あげての紅白に迫る。
2日間の長時間放映は大学の宣伝効果大
駒大の目標は優勝、中大は3位以内! この違いが
来年は何が何でも優勝を目指してと

赤井さんに会場から次々と質問、今までとは違った光景でした。
◇中上幹雄弁護士(昭和61年卒)姫路市で法律事務所を、現在兵庫県弁護士会会長もされています。
この正月の箱根駅伝の走りをテレビで観て久々の快挙に嬉しくて皆さんとともに喜びたいと思って初めて参加したと弁護士会の状況などを踏まえて話をして頂きました。
◇吉田稔さん(昭和52年卒)加西市で税理士事務所
松村大阪白門会会長が話された話と重複する部分がありますが、このことを中央大学に知って共有してもらう必要があると思います。

この先輩が中央大学の卒業生名簿(百周年記念の卒業生名簿)では物故者の欄におかれているだけでは良くない。何とかしたいと思ってここでお願いしたいと思っています。
「きみが残してくれたもの―鶉野飛行場物語」については読売新聞にも取り上げられています。
>>読売新聞オンラインページ
この本を読んで頂きたいと思っています。
◇野中よし枝さん(平成23年)元父母連絡会兵庫支部長を務められていました。
推薦学員になられて現在は兵庫白門会の理事、支部報編集責任者として取り組んで頂いています。
コロナ禍で思うように活動が出来ない状態で対談のような企画も出来ずに苦労の連続でしたがこれからは会員の皆さんのご協力を頂いて取り組んで参りますのでよろしくお願いしますと要請をされました。
◇父母連絡会からも元支部長を含めて12人のご出席。代表して熊川支部長からご挨拶を頂きました。
閉会
時間も過ぎて恒例の惜別の歌を駅伝優勝を祈念して応援歌を歌うことに。
リードは最年長の伊地知正治先輩にお願いして 元気よく「力 力 中央 中央」と歌ってお開きとなりました。
司会進行から運営すべて走出会長 本当にご苦労様 有難うございました。

兵庫白門会会報が9月1日に発行されました

令和4年9月24日(土)予定の総会はコロナ感染の拡大に伴い、 多士済々多くの会員の方が記事を書かれています。
駅伝のこと、ラグビー、野球部等 読み応えがあります。
法学部茗荷谷キャンパス、お茶の水キャンパスのことなど・・・
是非お読み下さい。
>>兵庫白門会会報【第35号】

出版のご紹介【知っておきたい 事業承継と相続の手引】

京都都白門会の前支部長 岩本様(一般社団法人 事業承継・相続支援コーディネーター協会理事長)、幹事長 橋本様(同 編集委員長)、現支部長 二井様らが、「知っておきたい 事業承継と相続の手引」を出版されました。
京都新聞にも紹介されました。
入手希望の方は、京都白門会事務局(TEL:075-874-7168)までご連絡お願いします。
知っておきたい 事業承継と相続の手引
知っておきたい 事業承継と相続の手引

出版のご紹介【吉岡利固名誉会長(S28卒)】

ザ・論点

吉岡利固名誉会長(昭和28年卒)が本年5月20日に下記書籍を出版されています。

『日本の混沌を地方から切り拓く
  ザ・論点
   不確実な未来を託す次世代への遺言』

【マニラ白門会】近況報告がありました。

マニラ白門会

大阪白門会会員の近藤さん(H11卒)から報告がありました。

-----
コロナ後初のマニラ白門会懇親会が6月23日に開催されました。
会員総数19名に対し、13名が参加して、写真のとおり盛況でした。
コロナ前に企画されていた大阪白門会有志のマニラ訪問の件も席上紹介しました。
白門会タイなどもマニラ以上に盛況と聞きます。
海外の白門会も頑張ってますよ!
-----

ちなみに、マニラ白門会は、まだ未公認ですが、公認団体を目指しているそうです。

近藤さんはマニラと大阪の両方に所属されています。
3年ぶりに開催される7月24日の大阪白門会総会にもご出席の予定です。
総会で近藤さんのお話を直接聞くチャンスですね。

会員の皆さん、総会にぜひご参加ください。

記事掲載のご紹介【兵庫白門会理事:伊地知正治さん(S34卒)】

伊地知正治さん[兵庫白門会理事・大阪白門会) 83才(S34年卒)]が
特別養護老人ホーム施設長のコロナ対策特集記事で『福祉業界紙「檸檬新報」』に紹介されました。

伊地知さんからは

本年は子年、私は年男で何かいいことがあるかと秘かに期待していたところ、100年に1度というコロナ禍に遭い、大変な年となりそうです。
残された半年に僅かな期待を残すのみという厄介な年となりました。

私の所属する福祉業界は大きな実害はありませんが毎日が不安と緊張の連続です。
このような時に福祉の業界紙「檸檬新報」からコロナ対策についての特集があり、取材の結果、このほど完成しましたのでお届けします。
と頂きました。
>>檸檬新報公式記事ページ
>>記事PDF

ビジネスマンとしての伊地知さんの足跡
「電化元年」と大宅壮一が名付けた1950年代後半から60年代にかけて「家電三種の神器」(洗濯機、冷蔵庫、白黒テレビ「より豊かな生活に便利になるツール」として時代とともに進化3Cとも云われるようにもなりました。)で東京・秋葉原、大阪・日本橋の電機の街が賑わいましたが、東京一極集中の流れもあり秋葉原のウエイトが圧倒的に大きくなっていました。

伊地知さんはまさにこの時代に三洋電機の東京支店で秋葉原を担当され、家電業界では秋葉原の流れは三洋電機伊地知さんの動きをマークすることでした。

家電の営業畑一筋、冷蔵庫をはじめとする冷熱機器の統括部長や経営企画室長を歴任、三洋電機ガス機器(株)社長、相談役を経て退任された後、文中の社会福祉法人の施設長を務められています。

中央大学OBとして兵庫白門会理事、大阪白門会で永くご指導をいただいています。
中央大学130周年記念論文に入選され大学に健康関連の学部創設の提言などもされています。

出版のご紹介【京都白門会:村山勝則さん(S42卒)】

漁火ISARIBI

京都白門会の村山勝則さん(昭和42年卒業)が
句集「漁火ISARIBI」(多島海社1,500円税別)
を上梓されました。

村山さんは、京都俳句協会会員。
「運河」の同人として活躍されています。
俳句にご興味あるかたは、ぜひ取り寄せて、ご覧ください。

出版のご紹介【公認会計士:走出広章さん(H14卒)共著】

平成14年卒業の走出広章さんが、

   会計士・税理士はこれからどう生きるか
    ~AI時代にも稼げる「働き方の未来地図」~


を出版(共著)されました。
本格的なAI時代、コロナによるリモートでビジネスモデルは大きく変わりました。
5月26日に発売されたばかりの本ですがまさに今の時代に必要なのは、これだと言える本です。
白門会の皆さん手に取って読んで見て下さい。
働き方の未来地図です。
>>書籍紹介ページ

大和ハウス工業芳井社長インタビュー「南甲」に掲載のお知らせ

2020年7月19日(日)大阪白門会総会で講演をお願いしています
 「大和ハウス工業 芳井社長(大阪白門会)」のトップインタビュー
   『人とのつながり - 自分の立ち位置を見据え役割を果たす』 -
が南甲倶楽部会報「南甲」に掲載されました。
是非、お読みください。

>>「人とのつながり」【PDF】
>>南甲倶楽部ホームページ


兵庫白門会新年会のご報告

令和2年2月2日(日)神戸花隈・料亭豊福で開催されました。

兵庫白門会新年会
走出会長 年頭のご挨拶
詳しい年間行事の案内がありました。
近畿地区の行事も網羅されている貴重な行事予定表をチェックされスマホのカレンダーに書込まれる方も。

>>令和2年度兵庫白門会の行事予定表
大村理事長 ご挨拶
兵庫白門会新年会 昨年9月末の定時総会は理工学部70周年記念行事で出席が叶いませんでしたのでこの新年会にはと思って参りました。

箱根駅伝は過去の記録更新をしてもなおシード権には届かなかった。
来年に向けて新戦力も加わり期待しています。

学員時報トップページの駿河台記念館建て替工事の紹介をされ、100周年記念事業で建設されたもので今回は次の100年を見据えての計画となる。

間もなく竣工する多摩キャンパスグローバル館・国際教育寮・茗荷谷新キャンパス計画などについて説明され、多大のご協力を更にお願いされた。
>>学員時報トップページ記事
松村学員会副会長 挨拶
兵庫白門会新年会 記念館の建替えで、駿河台に中央大学が戻って来た!と云えるものになると期待しています。
近畿地区では昨年秋の和歌山支部企画の高野山参詣に続いて、今年は「奈良支部の企画」。
皆さんのご参加をお待ちしています。
奈良白門会浅田支部 挨拶
現在企画中ですが、飛鳥を中心に巡り、今も発掘が続いている藤原京跡の見学に橿原考古学研究所の協力を頂く予定です。
ヴィッセル神戸の古橋選手(生駒市出身・中大サッカー部OB)の応援を神戸の皆さんお願いします。
父母連絡会川崎支部長 挨拶
兵庫白門会新年会 昨日(2月1日)全国父母連絡会支部長が開催され出席。
会議の内容と校歌の白門にまつわるクイズの話を交えて話され、白門会との繋がりを今後より一層強くしたいと。
高橋光男参議院議員 挨拶
兵庫白門会新年会 初めての出席でとあいさつを。
大阪外大から外務省に入省、通勤の電車で中央大学通信教育の中吊り広告を見て勉強を始め、現在は8単位を残すところ。
ブラジル大使館一等書記官在任中もレポートを送ったりして勉強を続けて来た。

国会白門会にも二階会長から卒業は目前、白門会にとOKを頂いて参加、この兵庫白門会にも卒業して参加を続けたいのでよろしくご支援お願いします。
赤井さん恒例の駅伝報告
昨年の1区中山、2区堀尾の奮闘でCのマークは2時間30分。
今年は数分のテレビ中継、視聴率から考えると残念。
「中大スポーツ」では、いつもの1面から2面に。
今までは考えれないことだと、赤井さん作成の謎めいた資料に基づいて説明を加えながら区間順位がこれではシードはと・・・

各大学とも高校時代はトップクラスでなかった選手が厳しい練習の積み重ねで伸びている。
藤原監督、山本コーチ、大村理事長も兵庫県出身。
兵庫白門会では何としても復活をして欲しいと願っています。
ラグビー部OB湯浅さん、ハンドボールOB大野さんから報告が続き、

相撲部OBの渡部さんから春場所に合わせて毎年行っている中央大学出身大相撲力士激励会のご案内と豪風関(押尾川親方)の引退相撲の報告がありました。
壽さんのリードで箱根駅伝復活を期待して応援歌を歌いお開きとなりました
>>令和2年度兵庫白門会の行事予定表

中央大学が御茶ノ水・駿河台に戻って来る!!

大村理事長から説明のありました駿河台記念館は下記の通りです。

兵庫白門会総会 駿河台記念館(創立100周年記念館)の建て替え並びに、専門職大学院法務研究科及び戦略経営研究科の校地・校舎の変更について

駿河台記念館については、2023年度までに建て替えを行い、専門職大学院法務研究科及び戦略経営研究科を移転させ、教育研究施設として展開するほか、全学的な利用にも供するとともに、学員会本部機能、その他現在収容されている諸機関の利用に供することにします。

施設規模:地上18階地下1階、およそ15,000㎡(延床面積)
※今後、行政協議や詳細検討等により、計画内容は変更になることがあります。

兵庫白門会学術講演会・総会・懇親会のご報告

兵庫白門会定期総会、学術講演会は例年通り9月最終土曜日に開催されました。

この日は理工学部創立70周年記念式典と重なって大学本部・学員会から幹部のご出席は叶いませんでした。
兵庫白門会総会 学術講演会の最初に目加田先生より法学部の移転、駿河台記念館建替とその後の法科大学院移転などについての説明と「Chuo Vison 2025募金」への要請をされました。
講演会は「最近の国際情勢と日本の外交」と題して詳細なレジュメと今週の国連総会、日米貿易協定などのリアルタイムに編集されたPPTで世界の動き、米中対立、トランプに振り回される世界「選挙ファースト主義」など詳しく説明を。
世界の中心は400年続いた大西洋から西太平洋に移り変わる歴史的転換期に差し掛かっている。と大きな流れを話された。
講演後の質問も多かったが時間の都合で総会懇親会の場に持ち越しとなった。
総会はこの一年に逝去された方々への黙祷を行い、大阪白門会の壽さんのリードで校歌斉唱で始まり、会務報告は書面総会として不動幹事が要点の説明を行った。
兵庫白門会総会 父母連絡会川崎支部長から8月に軟式野球部の応援に奈良に行った。優勝した!
中央大学に繋がるご縁でこれからも運動部の近畿地区での大会にはみんなで応援に行きたいと力強く挨拶を頂いた。
兵庫白門会総会 今回は兵庫県弁護士会の白門OB・OG弁護士名簿を配布して道上弁護士が法曹界の状況を報告された。
恒例の箱根駅伝について駅伝兵庫(藤原監督は西脇工業、山本コーチは長田高校)は赤井さんが詳細に説明を予選会での20キロからハーフマラソンの21.0975キロに伸びたことなども如何に大変かを話された。
兵庫白門会で野村部長(法学部教授)が約束された2020年優勝を期待しています。
新しい出席者として橘秀太郎さん(兵庫県会議員)、村井要自さん(弁護士)他の方々の紹介、あいさつがあった。賑やかな抽選会を藤居さんの進行で行い会場は沸きました。
兵庫白門会総会

兵庫白門会総会
西岡但馬白門会幹事長による閉会挨拶と80才過ぎてなお現役で老健施設長をされている伊地知さんによる惜別の歌で大きな輪を作り歌いお開きとなりました。
兵庫白門会総会 来年も9月26日(土)に行います。 会員の皆さんお待ち申し上げています。
兵庫白門会長 走出保雄

兵庫白門会新年会のご報告

平成31年2月3日(日)グリーンヒルホテル神戸にて兵庫白門会新年会は大村理事長にご出席頂いて行われました。
出席者は近畿地区白門会の代表と父母連絡会ご父兄を交えて60人が参加されました。

兵庫白門会総会
走出会長 年頭のご挨拶
箱根駅伝、入学試験志願者数、法学部移転の決定など 盛沢山。
大村理事長にいろいろ沢山伺いたいと矢継ぎ早に話を盛り込んでの挨拶を。
大村理事長 ご挨拶
箱根駅伝は惜しかったなと思うとともに選手も良く頑張ってくれた。
山登りの畝君が脚を痛めて残念なことになった。シード権は2020年には期待しています。

中央大学が新しい展開を始めたことの効果が出て来た処で、入学志願者の状況から見ても早慶を始めとして既存学部は文科省の定員厳格化方針で軒並み減少しているが中央大学は新設2学部の貢献で9万人を超える受験者数となった。
>>平成31年度中央大学志願者数

法学部移転は丸ノ内線茗荷谷駅改札を出て30秒の処、後楽園キャンパスから一駅、LAWスクールとも共有できる便利な場所に良かったと思っている。

中央大学の新しい姿が見え始めた。
過去の伝統だけでなく革新、新しいことを始めて新しい伝統を作って行きたい。
世界に存在感のある大学にしたい。
アジアのNo.1と云われる清華大学と連携して新しいことを取り組んで行きたい。

そのためにも学員の皆さん、就中、法学部ご出身の方々にお願いしたい。
と挨拶をされた。
大阪白門会松村会長 挨拶
11月の近畿白門祭では大変お世話になりました。おかげさまで学員時報にも掲載されています通り近畿地区白門祭へのご協力にお礼を。
近畿地区の受験者数がどのようになっているかはまだ分かりませんが、中央大学への受験者数が伸びるように皆様と共に活動を続けたいと更なる協力を要請をお願いしました。
兵庫白門会総会 箱根駅伝2区で1区中山君からタスキを受け継いでトップで快走した堀尾選手のお母さんが皆さんのご支援にお礼を述べられて「嬉しくて涙が止まりませんでしたと」、トヨタ自動車に就職、走り続けることを報告されました。
陸上競技部OBの赤井さんが箱根駅伝の総括と新入学生の紹介など詳しいデータをを配布しての説明を頂いた。
相撲部OBの渡部さんから大相撲春場所中央大学出身力士激励会についてご案内があり、矢後関、豪風(押尾川親方)などの話をされた。
>>大学&スポーツ・他支部ページ
ヨット部OBの河原さん、ラグビー今里さん、ハンドボール大野さんから現在と今後について報告を頂きました。
盛沢山で大変賑やかな新年会は、応援歌を歌ってお開きとなりました。

京都白門会秋季懇親会のご報告

平成30年11月3日(土) 、京都白門会秋季懇親会が行われました。

京都白門会
【平野神社の桜並木にて】
京都白門会 京都白門会秋季懇親会はの文化の日11月3日に北野天満宮大鳥居に集合。

禰宜の松大路さんにお世話になって本殿に参拝後、史跡御土居のもみじ苑散策。

豊臣秀吉が紙屋川に沿って洛中洛外の境と水防のために築いた土塁「御土居」に残る自然林と250本のもみじ苑です。

紅葉には少し早かったですが、この御土居が9月に台風21号から北野天満宮を護っていました。
本殿の西側にあるこの御土居と自然林の大木のおかげでした。
京都白門会 この北野天満宮の北門を出て左側(西側)に平野神社がありますが桜の名所です。
この平野神社の社殿が台風で倒壊していました。
>>ご参考ページ
京都白門会 桜が咲いていました。
懇親会はかごの屋で愉しく美味しく頂きました。
秋晴れのさわやかな良いお天気でした。
もみじ苑は東福寺や永観堂などとは違ってゆっくりと愉しめます。
平野神社の桜は早咲き、来春が愉しみです。
ご参加の皆さん有難うございました。

兵庫白門会総会・懇親会のご報告

兵庫白門会総会・懇親会は平成30年9月29日、新神戸ANAクラウンプラザホテルで開催されました。

兵庫白門会学術講演会・総会・懇親会は大型台風24号の接近で開催が懸念される中で開催となった。
学術講演会  橋本基弘教授
兵庫白門会総会
「日本国憲法の71年 憲法改正について考える前に必要なこと」 と題して、90分講演していただいた。
「立憲主義」とは何かから始まり、憲法改正についてまで詳しく。
御茶ノ水の教室に戻ったような気持ちで受講しました。
総会
台風接近のためスピーディに行うために書面審議として承認を得た。
懇親会
私はご出席の学員の皆さんにお礼を述べ、台風の影響で淡路島から出席の方に影響があっては申し訳ないので簡単に終え、理事長の大村先生に「Chuo Vision2025」の進捗状況と箱根駅伝などスポーツ強化についての説明をお願いしました
大村理事長のご挨拶
兵庫白門会総会
大村理事長は大阪・奈良の総会に出席の予定をしていましたが 豪雨、台風などで中止となり ようやくこの兵庫白門会に出席が出来たことを喜んでいますと挨拶をされました。
26年ぶりに新学部が誕生する。
国際経営学部と国際情報学部、多摩移転以来の大改革が行われ生まれ変わります。 法学部移転は昨年ここで報告したように文科省は地方創生に重点をおき、都心部での定員増、19年度には学部新設を×と発表。
中央大学の都心移転は正式に決まっていることで、これについては認められることになって取り組んでおり、2023年を目標に文京区を中心に選定中である。
大学は極めて物入りで学員の皆さんのご支援をお願いしたいと要請をされました。

スポーツについてはヘンプさん始め多くの選手が東京オリンピックに向けて頑張っています。
箱根駅伝は藤原監督の下で1月2日、3日に向けて頑張っています。と説明を戴いた。
松村副会長のご挨拶
学員会代表は松村副会長が11月18日に開催する近畿白門祭についてのお礼を述べられ、「全国各地の支部が地域のブロック事業としてのさきがけを初めての試みとして近畿ブロックが担当することになった」と話された。
尾家会長のご挨拶
尾家会長はホームカミングデーについて特別企画の「我が人生の大いなる軌跡」に出演し中央大学について語りたいと挨拶をされた。
中山正暉先生のご挨拶
中山正暉先生(元国務大臣・学員会会長)が憲法改正手続きについて思いを語られて、高らかに乾杯をした。
 
兵庫白門会総会

来賓として中央大学父母連絡会会長 スコット ヘンプヒルさん(ヘンプヒル恵さんのお父様)、父母連絡会兵庫県支部長堀さんからご挨拶を戴きました。
昨年に続き北本さんとお仲間のエレクトーンで盛り上がりました。
兵庫白門会総会
懇親会は賑やかに福引など盛り上がりました。

滋賀白門会学術講演会・総会・懇親会のご報告

平成30年6月2日(土)、草津市エストピアホテルにて滋賀白門会学術講演会・総会・懇親会が行われました。

学術講演会
滋賀白門会学術講演会 宇佐美先生によるNHK「朝ドラ」の魔力と題してテレビドラマで見る戦後史などとご当地滋賀県を舞台にしたドラマについて紹介をされたのちに「朝ドラ」の映像を交えて本質についてまとめられて朝ドラが男性が作った歴史から女性が切り開いた歴史への転換点であると話された。
日頃から目にしてきたドラマをこのような視点から聴くことでさらに朝ドラについての親しみを感じた。
総会
山川会長が最初に国松先輩が旭日重光章を受章されたことの報告とお祝いを述べられた後、過日開催された学員会全国支部長会の報告を詳細にされ、11月開催の近畿白門祭にかける思いを話された。
中央大学の受験者数は今年最高となったが、近畿の構成比は全志願者数の2.7%、慶応、早稲田に遠く及ばず加えて今年の中央大学受験者数は滋賀県が87人と全国最下位であった。
何とかこの数字を上げて近畿地区における白門の志願者数UPに繋げたいと出身の膳所高校の進学リストを配布され何としてもと強く述べられた。
懇親会
滋賀白門会学術講演会 乾杯のあいさつで元滋賀県知事の国松善次先輩は「朝ドラをこのようにまとめて話され感心したと、固い名前の学術講演というより文化講演とした方が一般の方にも受け入れて戴けるのでは」と話されました。
和やかな懇親会では宇佐美先生は各テーブルを回られて意見の交換をされ、
国松先輩は健康の秘訣を
  ・エスカレーター、エレベーターを使わない
  ・電車に乗ったら座らない。電車の揺れが足腰の筋力を鍛えてくれる。
  ・女子高校生がお爺さん座って下さいと譲ってくれた時は有難うとすわる。
  ・若い人がかばんなどおいて我が物顔に座っている時は遠慮なく行儀良くさせて
   座る。教育だから
と語られてビールを注いで回られた。

賑やかな宴会は月ヶ瀬幹事長による末広がりで縁起が良い5本締めでお開きとなった。
松村学員会副会長、山川会長の近畿白門会にかける思いを新たにした滋賀白門会でした。

箱根駅伝・藤原監督激励会のご報告

2018年4月20日(金)第66回兵庫リレーカーニバルに来神の陸上競技部駅伝藤原監督激励会が神戸花隈料亭豊福で行われました。

藤原監督激励会
兵庫県は西脇工業卒の藤原監督の地元、箱根駅伝6連覇の時に在学された走出会長、壽さん、吉川さんが昨年に引き続いて激励会を企画、36人出席。
この激励会には中央大学駅伝復活を願うOBの方々、父母連絡会から堀支部長と駅伝選手の苗村君、堀尾君、加井君、矢野君、井上君のお母さんやお父さん方も参加された。
32年ぶり優勝の72回大会第1区走者の石本さんも出席。
藤原監督激励会
藤原監督は緊急用件で見えませんでしたが、代わりに今年からコーチに就任の山本亮さんが出席。
山本さん(ロンドンオリンピックマラソン日本代表)は神戸・長田高校出身。
「コーチとして挑戦者として藤原監督と今年のチーム目標『全日本・箱根6位』を戦い取って行きますのでご支援をお願いします。」と短く力強くあいさつを。
この会には松村大阪白門会会長、山川滋賀白門会会長、浅田奈良白門会会長と近畿地区白門会幹部が出席。
心は全日本 伊勢路への応援に弾んでいました。
陸上部OB赤井さんから陸上部OB会や兵庫県における他大学の補強状況などについて詳細説明があり、40年卒の吉川さんから配布された「箱根駅伝 OBを含め発想の転換を提案 6連覇の分析から見習う」という資料に基いて6連覇の当時を思い出して熱っぽく復活への思いを語られた。
藤原監督激励会 父母会堀尾選手のお母さんから、今回の記念にとミニサイズの中央大学と刺繍をして下さった上に藤原監督のサインを東京までもらいに行ってもらったタスキを頂きました。
このタスキに山本コーチにサインをしてもらいました。
必勝祈願のお守りにしたいと思っています。

出席者からの駅伝強化費に、仕事の都合で出席が叶わなかった尾家会長からの一封を加えて、走出会長から山本コーチに手渡された。

山本コーチはお礼のあいさつで「有難うございます。このお礼については結果でお返しをさせていただきます。」と強い決意を述べました。
校歌斉唱後、記念撮影でお開きに。
豊福おかみの尾崎さん(S57卒)には大変お世話になりました。

和歌山白門会学術講演会・総会・懇親会のご報告

和歌山白門会学術講演会・総会が、2017年11月25日に行われました。

和歌山白門会
学術講演会
和歌山白門会 法科大学院教授野村修也先生による「空き家」問題の処方箋―中古住宅の利活用こそが地方創生の鍵だ―と題して講演を頂いた。
この学術講演会の主旨は、「大学の公益活動のひとつとして、研究の成果を社会の皆さんに聴いていただく、このような会を通じて全国で教員がトレーニングを行うために行っています」と説明をされました。

「空き家問題の現状」
2014年63万戸13.5%にもなっていることからこの課題の発生原因などに言及され
 ■米・英・独・日における中古住宅の流通状況の比較、日本には中古住宅に合ったマーケットがないこと。
 ■うまく活用するアイデア生み、活用することが街づくりにおいて大切である。
 ■空き家にしないための処方箋(仕組みづくり) を詳しく話していただきました。
総会
和歌山白門会
和歌山白門会
6年ぶりに政務超多忙の二階俊博会長が出席され、「出席された会員、大学からの来賓の先生方に感謝のお礼を」述べられた。
久々の会長の出席に会員諸兄も大喜び写真撮影など賑やかでした。
和歌山白門会 大学からの主賓、間島常任理事が「新聞報道などでご案内のことと思いますがと学長選挙の結果と評議員会、理事会で否決された経緯と今後のを詳しく話され大学を良くしたいという皆の気持ちには変わりはありません。
都心移転については容積率の関係で難しい局面に立っています。」と現在の大きな問題について報告をされました。
和歌山白門会 学員会松村副会長は、
①各白門会に登録されている会員の方々の内、本部学員会に登録をされていない方が結構多い、学員会本部に登録をして欲しい。
学員時報もカラー化を図って分かりやすく読み易くなっています。
②10月初めに女性の会、若手の会を活発化するために全国の各支部から代表方の方に出席いただいてネットワーク化を図るなど検討頂いた。
和歌山白門会からは上木さんに出席していただきました。
③大学の地域貢献活動を学員会だけでなく外に向かって活動を行いたい。
平成30年11月18日 大阪国際交流センターにて開催
演奏:中央大学吹奏楽部 ・高校より2校
「詳細は今後、打ち合わせて進めて参りますがご協力をお願いしたい。」と案内と協力要請をされた。
懇親会
尾崎県会議員の発声で乾杯、和気あいあいとした賑やかな懇親会となりました。
陸上競技部部長の野村先生が箱根駅伝予選会のビデオの後に熱っぽく話された。
「誇りを胸にCのマークを繋げ」と選手たちは感謝の気持ちを持って走っています。
藤原監督はじめ選手全員「予選会には2度と戻らない!」と強い決意で練習をしています。
「練習は裏切らない」と肝に銘じて、2020年スポーツの祭典東京オリンピックの年、「中央大学陸上競技部創部百年」になりますがこの年の幕開けは箱根駅伝優勝から始まりますと。
拍手喝采!
>>【箱根駅伝 予選会】中大「地獄」の1年糧に“逆襲”の3位(スポーツ報知記事ページ)
和歌山白門会 恒例の宮本さんの中央大学箱根駅伝優勝のための手品、中央大学の紅白+和歌山のブルーの皿回しなどもあり会場は、沸きました。
兵庫白門会伊地知さんの惜別の歌リードでお開きとなりました。

南甲倶楽部奈良旅行・奈良白門会交流合同懇親会のご報告お知らせ

南甲倶楽部の奈良旅行会のご参加の25人の皆さんと奈良・大阪白門会7人が奈良菊水楼で合同懇親会を行いました。

奈良山白門会
奈良白門会浅田会長・米田幹事長は京都とは違った奈良の歴史・奥行きの深さ・大和まほろばを味わっていただきたい。と歓迎のあいさつを
南甲倶楽部会員の松村大阪白門会会長と西村、岡田、石田からも一言自己紹介を兼ねて歓迎のあいさつを
南甲倶楽部からは清川専務理事が奈良白門会のご協力のおかげで通常では拝観できない所まで見学出来大変感激していますとお礼を述べられた。
東京から多くの専務理事、常任理事がご参加で大変にぎやかな交歓会となりました。
陸上競技部OB会幹事長の木村さんが「箱根駅伝予選会突破、これで予選会は終わりにして優勝に向かって」と挨拶されて大きな拍手、皆さんの思いの強さが現れました。
次回ご希望の方は高取町の米田さん宅に宿泊され飛鳥、高取城址、吉野などを回られることをお勧めします。

京都白門祭・総会&懇親会のご報告

京都白門祭は京都ロイヤルホテル&スパで11月12日(日)に行われました。

京都白門会
第1部
京都白門会 近畿ブロック協議会は岩本京都白門会会長の歓迎の挨拶で始まりました。
京都白門会 大村理事長が大学の最近の動向を報告された。
明るい話題としては箱根駅伝予選会で8位くらいの予想を3位で復活。
OBには1月2日、3日に更なる応援をお願いします。

ホームカミングデーは台風来襲の中にも関わらず多数のご参加、特に秋元康さんの会場は満杯状態であった。
評議員会について横浜山手の土地売却については否決、学長承認については新聞でも掲載されていましたが、理事会でも否決。
混乱が長引かないようにしたい。

大学は中長期計画遂行で都心移転、新しい学部の立ち上げ、国際化、ブローバル化の推進、スポーツ振興に全力を投入していきますのでOBの変わらぬご支援を頂きたいと要請されました。
松村副会長(大阪白門会会長)が、近畿ブロック交流事業、中央大学吹奏楽部と近畿地区高校吹奏楽部との合同演奏会事業計画について説明をされた。

平成30年11月18日 大阪国際交流センターにて開催
演奏・中央大学吹奏楽部
・高校より2校
詳細は今後、打ち合わせて進めて参りますがご協力をお願いしたい。
実行委員会 総括 実施本部長中田信弘 大阪白門会副会長
ディレクター稲本渡さん
(クラリネット奏者音屋ウィンドオーケストラ代表)
山口明洋さん
(中大吹奏楽部OB・センチュリー交響楽団)
久野学員会会長より、「松村副会長からお願いしていること(来年度企画の近畿白門祭)について よろしくお願いしたい。」
学員会本部主催で東京にて若手・女性学員の会を行った。
率直に言えば各支部ともに挨拶が長く、若い人たち、女性会員による活性化を図る必要がある。
一方で学員の年代平等に発展させることが大事だと話された。
「ONE CHUO」 への提言
~「大学」の経営環境を共有するために・立命館大は今~
株式会社クレオテック・株式会社クレオヒューマン社長
京都信金理事 西村隆治氏(S44年商学部卒)

「しがらみのない経営」経営の観点から大学経営を見る。
「大学経営が民間とは違う」そういう考えを除去する。
ガバナンスから考えて行く。
大学経営と民間企業経営は変わりがない。
クレオで取り組んだことは民間のノウハウの導入であったと。
細かく事例を挙げて大学経営におけるムダ・ムラの排除の実際を報告された。

立命館大学の固定費として大きなウェイトを占めている部分を、大学の管理部門におけるもっとも悩ましい部分を積極的に改革・改善を。
立命館大学の拡大躍進の縁の下の役割を果たされて来たことなどを話された。
理事長はじめ大学関係の方々、近畿地区白門会の方々も熱心にメモを取らていました。
第2部 京都白門祭
記念講演「京の八百歳(やおとせ)都の文化」
京都白門会 冷泉貴実子さんに講師を務めて戴きました。
日本の生活習慣というのは、現在の太陽暦を取り入れたのは明治5年、未だ100年余り。
それ以前の太陰暦、この方が1000年以上続いてきたわけで私たちの根本的な生活習慣・文化などは、旧暦に併せたものが多いのは当たり前のことで、昔の暦では1、2、3月が春、4、5、6月が夏、7、8、9月が秋、という具合に10、11、12月が冬、これに季節の変わり目には節分があり年4回節分があったが、今は2月3日が節分、翌日が立春、大体この頃がお正月になる訳でこのようなことを理解して考えて下さいと話されました。

「和歌に詠まれた四季と年中行事」古今、新古今和歌集などから10首を題材に和歌の詳しい季節の行事などを交えて講義して頂きました。

「1000年前にはこのような背景で」と思い浮かべながら「高校時代にこのような分かりやすい授業であればもっと良かったのに」と思いを新たにした次第です。

総会懇親会
宮川町の芸舞妓さんによる祝舞が披露され、岩本会長から「京都らしいことを愉しんで下さい。」と挨拶があった。
大村理事長、久野学員会長からも「素晴らしい京都に感動しています。このような素晴らしい文化に。舞は、京都ならではのこと」と話された。
乾杯
京都白門会 中央大学陸上競技部の7種競技で日本一に輝いているスコット・ヘンプヒル恵さんのお父さん、スコット・ヘンプヒルさんが英語で挨拶され大きな声で”Cheers”、乾杯と。
キレイどころにお酌をしてもらって皆さん写真を撮り和やかな時を愉しむことが出来ました。

抽選会など盛り沢山で応援歌を唄って、「五感に訴える京都白門祭は如何でしたか!京都の伝統は永い歴史の中で革新を繰り返して伝統となったものです。」と大角副会長の閉会の挨拶でお開きに、愉しい余韻を残して。

兵庫白門会総会・懇親会のご報告

兵庫白門会総会・懇親会は9月30日、新神戸ANAクラウンプラザホテルで開催されました。

開会
野中さんの進行でスタート、大阪白門会壽副会長のリードで校歌斉唱。
基調講演「中央大学の課題と展望」 中央大学 理事長 大村雅彦先生
兵庫白門会総会兵庫県立社高校から中央大学に。
兵庫県東京学生寮の尚志館(http://shoshikan.org/)に入寮。
船越先生、小嶋先生の民訴ゼミを経て助手から研究者の道に。
学生時代の思い出話を、外務省の海外支援事業の一環でポルポト政権とその後の内戦の下で壊滅的になったカンボジアの法整備プロジェクトで民法、民事訴訟の起草支援などを行い永く現在までも関わり合いが継続している。
2004年法科大学院設立準備室を担当、東大、早稲田、中央大学が200人規模の法科大学院をスタート。
初代大学院法務研究科長に就任した。

マスコミが「法科の中央」と話題にしてくれる法学部も学部と大学院が離れていて別々なのは極めて非効率。
中央大学は多摩移転後40年を経ており当時上手く行っているケースとして高く評価されていた。
大学設置基準により移転していた大学の多くが都心回帰して、MARCHでメインキャンパスが郊外にあるのは中央だけである。 中央大学は130周年を機に中長期事業計画を立て
1.新しい学部を複数創設する
2.法学部の都心移転
3.グローバル化の推進
4.スポーツ振興 東京オリンピックに20人の選手を、箱根駅伝強化に取り組んでいます。

キャンパスの都心移転はイメージ戦略の一つで、東京の大学という看板の法学部+法科大学院の効率的な体制作りを図る。
多摩には国際性の高い学部の創設を考えている。
文科省は昨日のニュースで地方創生に重点をおき都心部での定員増、19年度には学部新設を×と発表。
これについては異論も多く出ているが、中央大学の都心移転は一昨年正式に決まっていることでありこれについては認められています。
新しい学部は2016年事業報告で公表されています。  >>【ご参考】大阪白門会HP
1.健康福祉・スポーツ系学部構想
2.総合政策学部の改組による3学部構想
中央大学は宣伝が下手、良いことをやっていても伝わらない。
東洋経済大学改革力でも手厳しい評価。
「アピール度」「社会に見える改革、社会に見せる改革」が必要である。
中期事業計画を推進していくためにもOBの皆さんのご支援が必要となります。
ご支援をよろしくお願いしたい。
白門飛躍募金の説明とお願い 木下募金事務局長
駅伝王国兵庫の皆さんの思いを実現させるためにはと駅伝強化4-6をお願いしたい。
幅広いご支援を中央大学にお願いしたいと説明・お願いをされました。
林常任理事のご挨拶
大学を代表して林常任理事があいさつの中でホームカミングデーについて、
「“母校に帰ろう!!” ホームカミングデーで驚きと感動のキャンパスを」と呼びかけ、一方で母校(高校)戻って学員の皆さんの力でPR活動をして欲しいと要望された。
松村副会長のご挨拶
学員会を代表して松村副会長が10月22日ホームカミングデーにご参加下さい。
近畿ブロックとしてはミニホームカミングデーを来年度企画、中央大学吹奏楽部と近畿地区高校ブラスバンド部とのコラボレーションを考えています。
中央大学の知名度アップに結び付けたいと思っています。
皆さんのご協力をお願いします。
走出会長のご挨拶
兵庫白門会総会兵庫白門会走出会長は「兵庫県加東市ご出身の大村理事長に基調講演をお願いしました処、快諾いただいて有難うございました。
昨日の新聞報道による「文科省の東京23区内大学の定員増」など新設学部の申請に驚いていましたが、理事長のお話を伺ってホッとしています。
 
今回父母の会から10人ご出席を頂いた中で苗村さん、堀尾さん、矢野さんの息子さんが駅伝の選手として今がんばっていることの紹介があり、健闘を期待して「大きな拍手!!」
初めての参加の方は9人も!!一気に増えました。
今回初めての北元さんとお仲間のカルテットで盛り上がりました。
恒例の抽選会は北元さんの司会で、会員の皆さんが持ち寄られた様々な景品に大賑わい。
抽選の他、例年のように尾家名誉会長(大阪白門会)よりレトルトカレーをいただきました。
惜別の歌
兵庫白門会総会 80才になられた伊地知さんのリードで惜別の歌を唄い別れを惜しみました。

 

水島廣雄先生の追想録『評伝 水島廣雄』出版のお知らせ

評伝 水島廣雄
中央大学顧問、大阪白門会の顧問としてご指導をいただいた水島廣雄先生の追想録が出版されました。
信託法や企業担保法の講義を受けられた方も多数おられることと思います。
中央大学の歴史、南甲倶楽部由来などが分かります。

定価 2,500円
発行 諏訪書房  「評伝 水島廣雄」から