戻るトップページへ戻る

「今朝の八ヶ岳」No.11(2012/12/06〜2013/01/31)
下欄に残っている写真以外は容量低減のため削除しました。(2013/03/08)

13/01/30
山の現地調査をしています。場所の分からない所は小学校の同級生に応援をしてもらった。昔はタバコ畑、今は雑木林。村の変わり様を現場で勉強したりしてます。昨日、疲れたので通りかかった山の頂上で休んだ。この山は岡崎嘉平太が遊んだ大和山です。彼は写真の吉備高原を見ながら育ち、全日空の創始者になります。また、日中友好に長年尽くした。この頂きでラジオをつけたら、日中友好議員連盟の高村君の声が聞いた。何かの巡り合わせと感じて聞いていたら、東京からの運転の疲れが出て、ウトウトしてしまった。
13/01/29
おはよう! 今、4時45分。京都の桂川PAに入りました。走っているより休んでいる時間の方が長いドライブをしています。
近年はどこのSAでもPAでもトイレがとても綺麗に清掃されている。そして綺麗な生け花がたくさん置いてある。花を見ると運転もキレイにしたくなる。それより、外国の人がバスを利用する姿をよく見掛ける時代になった。日本のおもてなしの心を旅の土産にしてもらえることを願う。生け花は日本の立派な文化と思う。
後一時間ほどすれば夜が白けてきます。それまで寝ます。ここから六甲山までは車が多くて気の抜けないドライブ区間です。
写真は昨日の夕方の八ヶ岳です。
 
13/01/28
−4℃ 八ヶ岳おろしがまだ吹いています。
村の人がいちおうにこの冬は寒いと言っている。畑を見回ると青い雑草がびっしり寄り添って春を待っている。春は確実に近寄っています。
昨日の下痢は一回だけで快復した。獣は「寝て治す」と言うが、自分も獣の一員のようだ。今朝、中田君の美術館の展示品がテレビで放映されるというメールが深夜に届いていたので、近くのM医師宅に行った。その番組は山梨県では放映されなかった。帰りに掘り返されているイノシンのお墓を補強しておいた
13/01/27
−5℃ 昨夕明野に着いた。明日は岡山に行く帰省する予定です。
今朝、冷蔵庫の残り物の卵を卵焼きして食べた。間もなく、予告もなく、水のような下痢がきた。今は、昨年末に岡山で現地調査をした資料の整理をしながら落ち着くのを待っている。
昨日から夜通し八ヶ岳おろしが吹いています。まだ轟音を叩きつける程ではない。今朝は風に向かって歩けました。少しは大工仕事をしたいが、大事をとって、温かい服装をしてお土産でも買いに行きたい。
29日に八ヶ岳に帰るとのこと、君の長期の下痢は回復したの?
13/01/21
−7℃ チャップイ!チャップイ!
今朝の5時に起きてから、凍結が始まった水道管の保守をした。最初は水を時々ながしていた。お湯がたくさんできたら排水管に直接ながした。近くに埋設してある給水管を温めるらしい。
まだ神経の炎症が続いています。この炎症の場所はゆっくり移動する。今は左足が不自由だ。けさの八ヶ岳は車で撮ってきました。これから帰宅します。今夜は赤研の仲間6人で、小田急の梅丘駅に集います。山岸君の推奨のお店で美味い寿司を頂きます。
13/01/20
−1℃ 気温は高いが体感温度は−8℃位の寒さです。
隣のM医師が、カラスやトンビや野リスやキツネが集まって、この寒いなか大騒ぎしているのを見た。近寄ってみたら、イノシンが死んでいた。既に一部が食べらられて肋骨の白い骨が見えていたそうだ。市役所の職員が来て埋めてくれた。公共の場所でないので本当は担当外だが…と、言いながら親切に村の職員が二人でお墓を作ってくれていた。死んだ場所は隣の敷地にある、放棄された二つの建物の間です。
写真は今朝、M医師と見に行って撮ったイノシンのためお墓です。今年産まれた体長80p位の小型らしか。コンクリート片を乗せてあるが、キツネは土をカキだしに来るだろう。
 
13/01/16
今朝の写真は昨日の昼過ぎに撮ったものです。
昨日は6時間かかってやっと帰宅できた。笹子トンネルの出前の橋の辺りの除雪に苦労していたようだ。R20に切り替えて蟹位の超低速の中にいたら、高速道路を走り始めたのが見えた。乗用車は崖っぷちの狭い国道で切り返しをして一宮ICまで引き返して高速に乗ったが、大型のバスやトラックは恨めしそうに見ていた。
4日ほど前に、妹が母に作ったジャムを食べた。母の食べ残しのジャムは私が山で食べて、母の冷蔵庫には新しいジャムを置くように妹と協同しています。ジャムを開けたら、白い粉の固まりがあった。かなり古いと思ったがカビを取り除いて食べていた。どうもこれがお腹の痛みの原因のようだ。昨日はお腹にホッカロンを3個抱いての長い苦闘だった。
 
13/01/15
−2℃ 昨夕、大粒の雪が雨になった。今朝は雪の表面も轍も凍てついている。八ヶ岳おろしが強いので、簡単には解けそうにない。現在、中央道は上野原IC迄通行止めになってる。このへばりついている氷を除雪するのは容易ではなかろう。明日朝は−6℃になるようだ。今日解けなかった雪ははもっとツルツルに凍てつくだろう。16日の高村君のパーティーに出るためにこれから帰宅の準備を始めます。
写真は今朝の我が家です。 
13/01/14
+2℃ 夜、雨脚の音を聞いた。夜明け前止んだのか?と思って窓を開けたら、雪が垂直にどんどん降っていた。気温は+で寒さはひどくないが、とても寒い感じだ。今朝はぜんざいと餅にした。
この写真は今の雪景色です。積雪量は6pです。こね雪は夜が始まって止む予報なので相当積もるだろう。この雪が溶けると、撒いておいた米ぬかが土の中に埋もれます。春までには肥料になって、春野菜が喜んで大きく育ってくれるくれるだろう。
 
13/01/13
−4℃ 穂高から身延まで雲を見ない朝です。
今は野菜畑も田圃も休眠している。村では果樹の剪定をさかんにやっている。私も南高梅の剪定をした。まだ、梨、リンゴ、ブルーベリー、おもいのまま、等が残っている。村の人は皆頬被りをしている。今年は私も頬被りをして寒さ対策をしてみたい。 
13/01/12
−5℃ 今朝は少し早く歩き始めた。
村の鉄砲撃ちが猪がいないと嘆いていた。4〜5日前に見た猪の足跡の話をしてあげた。その足跡は巨大なもので、猛烈なスピードで駆け抜けたものだった。川沿の竹やぶから舗装道路を横切り、1m位の石垣を飛び上がり、畑を走り、1m位の石垣を飛び降りて、舗装道路を斜めに横切って、ネギを収穫したあとの畑を走って行っていた。その先は集落の竹藪だ。足跡を見るとほぼ一直線だった。恐らく鉄砲撃ちに追われて安全地帯に逃げ込んだのだろう。集落では鉄砲は撃てない。竹藪には弾がどこにはじけ飛ぶか分からないから鉄砲撃ちは恐くて撃ちこめない。近年の猪はよく学習している。感心するよ!
13/01/11
−4℃ 北風が少し。冷たいが、八ヶ岳はくっきりだ。
昨日、買い物に行った。中華料理店で昼飯を食べていた。隣の真っ赤なラーメンを食べていた同じ村のSさん74歳と長話になった。キムチが入った激辛のラーメンだった。これを食べると、頭にカー!と電流が流れて、反動で下も刺激されてバイアグラ効果が発生するとのこと。また、胃のかなの雑菌が亡くなるとのこと。これで今夜だ〜〓と元気満々なのだ。
農家のTTPについて聞きたかったが、ついに聞き出せなかった。考えてみると、TTPなんか関心ないお爺さんなんだろう。指先の太さ、爪が染まった黒さから農業にも自信満々のお爺さんと推察した。
13/01/10
−2℃ 天気予報が外れて、夜明けのときに洗濯を始めることができた。
昨夜、温泉でアカギレの対応策を教わった。早速試した。君に製法を教えてもらった、手製のベルツ液の効果も抜群だ。
左足のかかとにできた血をはくアカギレはチョッと痛いレベルに一晩で回復。爪先でウォーキングしていたが、今朝はかかとから歩けた。今朝は手の爪の両脇のアカギレ防止に効果のある作業手袋を買いに山を降ります。村の名も知らないお爺さん達やM医師に感謝!感謝!です。
 
13/01/09
−2℃ 無風。少し冷たい。湿度が上がったのか?
昨日から西側の外壁の太鼓落とし板を作っています。地下室に保管していた桧の長い板を取り出したらリスの古い巣があった。冬はオニグルミを沢山食べていたようだ。これから、自動カンナ機や製材機や溝堀機を使います。猛烈な埃の中での作業が続きます。指先を温めながら頑張ってやります。
 
13/01/08
−5℃ 穏やか朝です。
昨日から小舞竹の加工をしてます。土壁の土の中に埋もれる竹です。最初は適当に考えていた。本では青い皮だけになるまで内側の白い肉を削ぎ落とす、と書いてあった。去年はイヤイヤながら削いでいた。今年になって白い肉を少し削っておいた小舞竹を見たら、白い肉に菌が繁殖していた。こんなに寒い季節なのに驚いた&白い肉を削り取る理由を知った。手抜き作業は30〜50年先に現れてきます。削いだ肉は近所のM奥さんのストーブの付け火材として重宝されています。今朝も水道管は凍っているだろう。これがここの冬の日常と思っている。
 
13/01/07
−7℃ この景色が甲州の朝です。近く、雪深い黒部に帰るとのこと。今度はお腹を治して帰ってきてください。昨日は水道管が凍って午後3時半にやっと流れるようになった。洗濯物はストーブで乾かしています。
水タンクに近い蛇口から水が出たので、乾燥注意報のなか、水を撒いて、七輪で肉を炭焼きした。牛肉1キロ、鮭5切れ、を作り溜めした。大根おろしに柚子ポンや醤油を入れ、このタレに漬けた。今朝、食べてみたら、かなりの美味さだった。酒のツマミにもオカズにもなります。
13/01/06
−6℃ 寒い朝です。正月はもっと寒くて強風が吹いたと村の人が言っていた。韮崎の友達の実家の重たい木製の扉はこの強風で浮き上がり、柱から外れて中に留めていた軽トラックのサイドミラーを叩き落としていた。友達は帰京中なので、一人で重たい扉を取り付けておいた。幸いにも私のほうは被害はなかった。
昨夜から食事の作り溜めをしています。昨夜はカレー、今日は焼肉や焼き魚を作って大根おろしに漬ける予定です。
 
13/01/05
明けましておめでとうございます。
今、境川PAにいます。さっき通過した笹子トンネルの写真を送ります。年末よりかなり整然と流れていた。この辺りから見る南アルプスや八ヶ岳の雪は少ないようだ。お昼ご飯を食べたので、睡魔がきました。一寝入りして明野に向かいます。
今年もよろしくお願いいたします。
12/12/30
昨日は明野を14時40分に出発して帰京した。写真は対面通行で笹子トンネルを走っているところです。意外に中速でスムーズに通過しました。ただし、下り線は混んでいた。トンネルの両方の入口には止まった車を引っ張り出す作業車が待機していた。マスコミらしき人物が寒い橋の上に立っていた。
今朝から掃除をしながら資料の整理をします。できたら、メールでの新年の挨拶をする準備も終えたい。明日は昼頃に初孫が来るので気忙しいことです。
12/12/29
+1℃ 積雪量11p。風なくキレイな朝明けです。、昨日は雪がお昼過に南アルプスを越えてきていた。3時半頃畑の掘り起こしをしていたら予報より早く降りだした。これ幸いに温泉に行った。うたた寝も十分して帰った。芯から温まったので、積もってきている雪を楽しんだ。家に入っても汗が出た。この雪は間もなく溶けます。まだ土の表面温度が高いためです。太陽熱と地下3000からのマントルの地熱の恩恵です。溶けてしみ出る水は、昨日蒔いておいた米ぬかを土に入れ、春には堆肥にしてくれるだろう。無農薬農家の知恵なのかもしれない。
写真は昨日雪が越えてきた南アルプスと建築中の山小屋です。
12/12/28
−4℃ 風なく、暗い朝です。だけど、北アルプスは見えている。
昨日、パノラマ温泉に行って、湧水を70liter汲んだ。孫の食事の材料にもなっています。露天風呂からわき上がる湯煙を通して見る満月は良かった。月の側を飛行機が二機飛んでいた。近づき過ぎたら危ないと思っていたら、一機は富山方向へ、一機は大阪方向へ分かれ飛んで行った。東京都内の道路も地下鉄も明野の空も人の動きは活発だ。
明日は片付けして開通する笹子トンネルを通って帰京します。
12/12/27
−10℃ 水道管が凍り始めていた。防寒頭巾を被ってウォーキングしました。今回は、忘年会、山の現地調査票、年賀状、心臓定期検診、と忙しかった。
これからこの村にすんでいる大学の先輩や後輩に高村副総裁のカレンダーを配りに行きます。来年に使う土壁の土作り、野菜畑の土作り、嫁さんに頼まれた物置の台作りを済ませて帰宅予定です。
今日、君が大泉に帰っていれば、パノラマ温泉に行きたい。
12/12/21
この写真は16日の朝に撮ったものです。この時は南アルプスもくっきり見えた。今朝、二子玉川まで車で行った。車が団子状に列になっていた。所要時間は明野に行くより長かった。都内の生産性の低さと経済の活発なことに驚きます。今は、電車で日本橋に向かっています。今年最後の忘年会に出ます。
12/12/20
−6℃。今朝も素晴らしく晴れたが寒い。
今、東村山。池袋に向かっています。笹子トンネルはR20でかなりスムーズに走れた。今朝、畑をミツ鍬で土お越しした。この肉体疲労により、大月IC手前で仮眠して休んだ。
今夜は誰がどうやって探し当てるのか、ド田舎の旨い日本酒を楽しみます。疲れが解消するのか溜まるのか?
明日は運転もある。
12/12/19
−2℃。素晴らしく晴れた朝です。
昨日、伊藤くんの奥様から頂いた自家製の餅、冬柿、吊し柿で朝食をしました。家続きの大きな畑を見たら、すごく立派な白菜、キャベツ、ブロッコリーが沢山できていた。自分で伊藤くんが使っていたトラクタを運転しているどのこと。
チェーンソーだって操っているそうだ。この奥様は強い!!。わが妻は自分が倒れたらここまでやれないだろう。
大学同期の高村君が副総裁に予定されているとの報道が未明から流れている。確定の後には、もう歳だから、日本のために最後のローソクを大きく灯して立派に導いてもらいたいものだ。 
12/12/18
この写真は今朝の四万温泉です。昨日から素晴らしい温泉を巡りました。この撮影の後、四万川ダム等を見物して、高崎市に入りました。
前に富岡製糸工場の見学の後に皆で行った四川料理店で昼飯を食べた。それから伊藤くんを見舞いに行った。僅かだったが良くなっていた。
本人は気付いていない様子だったが・・・。同じ脳梗塞から一年ほど掛けて立ち直った永楽君の経験談も参考になったと思った。
帰りに奥様からお土産までいただき恐縮だった。いま、横川SAて休憩しています。これから佐久経由で明野に帰ります。
12/12/16
+6℃。想定外の温かさです。今朝は北アルプスもくっきり見えた。
昨日は東名高速を使ってみた。御殿場ー富士吉田ー御坂トンネル―一宮ICのルートで走った。意外に時間を要した。甲州街道の笹子トンネルも混んでいたが、このルートのほうがやっぱり早そうだ。山梨県警の交通課が甲州街道の信号を操作してもらえれば、もっと速く通過できると思った。山梨の観光産業も喜ぶかも?明日は早めに四万温泉に向かいます。
12/12/14
−5℃。寒かった、
いま、永田町に急いでいます。戦況を確認して忘年会に向かいます。今夜は金子・新井君に会います。伊藤くんの見舞いについて話し合いします。今朝の八ヶ岳はきれいだった。
12/12/13
今、養老SA。時刻は午後の5時。大阪・京都・関ヶ原を比較的スムーズに通過しました。写真は琵琶湖と湖北の先ほどの景色です。北の山は雪山になっていた。(撮れなかったかも)明るいうちに関ヶ原を越えられたので、ここで仮眠して、恵那山トンネルに向かいます。明日は久しぶりに八ヶ岳の姿を送ります。
12/12/10
実家の山林の現場調査をしています。雪が積もったり、風邪をひいたりして思うように進んでいません。今回は重要なところだけになるだろう。所在場所が50ほどあり、それらが点在していている。知らない山林もあり、境界の確認に手間取ることもあります。役場で資料をもらい、従兄弟に教えてもらったりもしています。どうも山が好きな親父が治療代の代わりに山をもらったこともあったようだ。
写真は田舎の景色です。手前の小川で学校帰りに、土手の石垣に手を突っ込んで魚を掴んで捕ったものです。ある時、ウナギを捕ったと思って引き出したら蛇だったことを思い出した。あのときはビックリした。今では懐かしい思い出になった。
12/12/06
今、東京での忘年会をひとまず終えて、中国道の勝央SAにいます。昨日は甲州街道の笹子トンネル、深夜は雪の舞う小淵沢、中津川では事故で2時間のストップ、関ヶ原は雨から雪、今は太陽の下で花雪が舞っている。かなりスリリングなドライブをしています。後、一時間位で実家に到着予定です。君が痔で困っているので、座席のヒーターをつけて、お尻温かかで眠らぬように頑張っています。写真は六甲山の裏の山陽道と中国道の分岐点の間近の風景です。

                         「今朝の八ヶ岳」No.12を見る

「今朝の八ヶ岳」No.10を見る 「今朝の八ヶ岳」No.9を見る
「今朝の八ヶ岳」No.8を見る「今朝の八ヶ岳」No.7を見る「今朝の八ヶ岳」No.6を見る「今朝の八ヶ岳」No.5を見る
「今朝の八ヶ岳」No.4を見る「今朝の八ヶ岳」No.3を見る「今朝の八ヶ岳」No.2を見る「今朝の八ヶ岳」No.1を見る

戻るトップページへ戻る