戻るトップページへ戻る

「今朝の八ヶ岳」No.20 (2015/02/01〜2015/04/30)
下欄に残っている写真以外は容量低減のため削除しました。(2015/04/30)

15/04/30
朝食前に菜園の手入れをしました。昨日、苗を沢山買ってきた。今朝、昨夜もらってきておいた堆肥を鋤いた。今は養生中です。明日の朝には苗を植えます。
東京に帰った韮崎のO君からもらったトマトの囲いセットも立てた。狭くて小さいわが菜園に立てるのは工夫を凝らせた。上にビニールシートも初めて張ったので、今年は雨に濡れてトマトが割れることはないかも?
 
15/04/29
昨夜、明野に来ました。今朝の八ヶ岳は霞の奥にうっすらと見えていた。携帯には写っていないかもしれない。
粗土を塗っておいた壁土の割れは予想範囲だった。地元のご老人の話では、その人のお爺さんは、ここら辺りの山の土は粘性が高過ぎて、壁土の土は隣の集落に取りに行ったそうだ。そんなことはしらないで、5年近く、殆ど毎年、土に藁を刻んで混ぜてきた。藁は腐って、そのたんぱく質は糊になり、更に粘性が増したことになっている。ひどい割れや湾曲の一因がここにもあったことを村のなかの立ち話で偶然に知った。
 
15/04/26
今、明野BSにいます。今日は選挙と車の引き取りです。
今朝も春霞の写真です。天気は良く、下りも上りも車の往来は多い。近年は次第に上りも多くなっている。東京方面に遊びに行く信州の人達が増えている感じだ。車も外車がチラチラ目立ってきた。そろそろバスが来そうだ。
 
15/04/25
春霞の八ヶ岳です。
夜明け前に猫が鳴いていた。ウォーキングに出掛けたら、野良猫が五匹もたむろしていた。春の恋季節だから、集団見合いなのかな? どれもこれも高貴な身なりをしている。東京の野良猫とは格が違う。ペットショップではウン万円はするのではなかろうか。この辺りは、東京周辺から日帰りで遊びに来て、大事にしている高価な猫を置いて帰る人がいるらしい。寂しいのか、かなり近くまで寄ってくる猫がいる。
 
15/04/24
庭からの南アルプスです。
昨夜も鹿が一頭庭のなかを通って行った。少し急いで通過したらしく、被害は無く、爪の足跡は深い。今朝、近所のS奥さんの話では、七頭が近くを放浪しているとのこと。君のところではチューリップが全滅だそうだが、Sさんとこはタラノメが全滅と言っておられた。こちらの鹿はグルメな奴のようだ。
君はネットの修理をしているとのこと。ネットに絡んだらどうする?やっぱり腹に入れるか!昨夜、牛肉たっぷりのカレーを作り溜めしたばかりなんだが…!
 
15/04/23
写真は今朝の庭です。手前のチューリップとその向こうのレタスは一昨日の夜に鹿に食べられた。足跡から成獣一頭だ。チューリップは花びらを一口で食べられた。レタスは根っこまできれいに食べられた。だけど、今朝見たら、もう若葉が出てきていた。前来た鹿もレタスの全ては食べていない。いろんな種類の中から好きなものだけを食べる。どうも、味にはウルサイ鹿らしい。 
15/04/21
こんばんは! 今日、明野に着いた。車は修理に出しています。メーカーから違う部品が届いたとのこと。半月もCDに入ることになった。土壁が心配で、高速バスで来た。ここまで上がってくるのに一時間、ここから温泉まで一時間。温泉からここまで45分。今日はよく歩いた
写真は夕暮れ諏訪口方面です。温泉の帰りに撮りました。
 
15/04/09
天気予報ではもう晴れているのだが、まだ厚い雲が覆っている。
昨日は、昼食と夕食に獅子鍋を食べた。あばら骨付きのイノシンの肉は硬かったが、とても美味かった。猟師のFお爺さんの撃ち方や血抜きが上手かったのだろう。まったく匂いがない。今日のお昼はこのダシでなにかを作りたい。山にいると都会にない喜びがたまには出てきます。
 
15/04/08
今朝も冷たい雨です。手がかじかんできます。
写真は庭の椎茸の原木です。写っているか心配だが、沢山大きくなっています。寒いので、お昼は獅子鍋を作ります。イノシシの料理は初めてだ。イノシシの肉は去年の9月27日に獲った雌のバラ肉です。厚生労働省のジビエ料理の注意点も読みました。完全に熱を通して寄生虫を殺してから食べてみます。すでに、ゴボウのアク抜きは終わっています。庭の椎茸はどっさり使う予定です。
 
15/04/07
冷たい雨の朝です。孫たちと水族館に行った。春休み最後の日曜日でもあり、大変な混みようだった。昨夕、明野に着いた。この雨は作業開始の気持ちを沈めた。
今回は10日に帰京します。調子がズ〜ト優れない車が更におかしくなった。修理に10日かかると言われているので、今度は20日過ぎに高速道路で止まる心配無く明野に来ます。ジビエ料理するときは、カレーなどにして充分熱を通して食べます。ご指導ありがとう。
写真は庭の桃の木です。甲府盆地は桃源郷になっていた。写真の左側の椎茸の原木からは、この雨でたくさんの椎茸が頭を出しています。 
 
15/04/04
今朝も暗くて冷たい。ローマからやっと大泉にお帰りなさい。長かった!無事で良かった!
今朝の写真は、我が家に入る進入路の入口にある桜です。
ウォーキングの途中で若々しいOさんに出会った。こんどの異動で県の本庁に帰ったそうだ。親父さんが好きな犬二匹を散歩させている。休日は両親とお風呂に来られる。91才の親父さんは杖をつきながら湯船に入って大粒な汗をいっぱい額に出している。“風呂はエ〜“と言って楽しんでおられる。親孝行のこの女(ひと)は数年で退職時期を迎えるそうだ。若々しく見えるのは、犬から元気をもらっているからかな?
 
15/04/03
暗くて冷たい朝です。勿論、八ヶ岳は見れません。桜も凍えているだろう。
いつもお風呂で一緒になる、若い電気工事屋さんは、いつも工事現場を飛び回っている。今は甲府市の南まで通っている。かなりの距離だ。走っていると、同業者が反対方向に走っているという。電気屋さんもお忙しいようだ。君の大規模太陽光発電工事は順調なのかな!
 
15/04/02
今朝の写真は真原桜並木と南アルプスです。50年ほど前に入植した人達が植樹したソメイヨシノです。750mの並木通りです。まだ、つぼみだが、3〜4日すると開花、10日すると満開。との話だった。
ここはあまり有名でないが、見ごたえある桜だ。背景の迫りくる雪をかぶった甲斐駒ヶ岳も良い。
 
15/04/01
写真は樹齢320年の、わし塚の今朝の桜です。(昨日の鬼塚は誤りでした。)小雨のため、八ヶ岳を背景にできなかった。地元の人は、五分咲き、満開は今週末、とのことだった。
菜園のレタスが食べらた。鳥と思ったが、鹿のようだ。先輩や近所の人の解説で、鳥でないことが理解できた。昨日は壁土をスコップで溜め場から取り出した。深く潜った長靴が抜けなくて、スローモーションで泥土に棒のごとく倒れた。以後は三本足で作業をした。一本はスコップです。
 
15/03/31
写真は神代桜のある実相寺の境内です。裏山は南アルプスです。山岸君から頼まれて撮りました。都合がつけば、桜見物も兼ねて会員契約ホテルに泊にくるのかもしれない。
神代桜は今年も咲いている。2000年も咲き続けている姿を見ていると拝みたくにもなる。今日は五分咲きだった。明日も夜明と同時に鬼塚の桜を見に行く予定だ。黄砂が飛んでくれれば背景に八ヶ岳が撮れます。
 
15/03/28
今は東京です。写真は明野のウォーキング道の赤松林です。近年は松喰い虫が猛威をはらっている。写真のように寄り添って仲良く倒れていくものもある。電線に触れて停電をさせるのもある。民家の屋根を直撃したのもある。高速道路に倒れて運転手を死なしたのもある。自分は倒れてきそうな赤松を見ながら通り抜けることにしている。これはヤバい!と思ったら小走りしている。電線に架かりそうな時は東電に電信柱の番号を知らせてあげている。東電の対応は素早い。たまにチェーンソーを担いで生活道路を塞いだ赤松を切断しに出かけることもある。この時は近所の奥さんたちに喜ばれるのだ。 
15/03/25
昨日、甲斐駒ヶ岳から押し寄せてくる猛烈な雪に追われるように、逃げ帰った。昨日の朝は天気が良く、庭のオモイノママの写真を撮りました。今日は妻が入れ替わりで明野に行ったので、愛でているだろう。
今日は心臓の定期検査を受けた。問題点なし。あれだけ鹿肉と牛肉を食い繋いで山で一人生活したのに、血糖値は正常値に入った。2月末にアイスバーンで滑って大量内出血したことが原因かもしれないとのことだった。
15/03/24
-1℃ 昨夜からの北風が冷たい。しかし、ロシア方向からの風が中国方向からの風を吹き飛ばしたのか、昨日に比べて清冷な感じがする。山々の雪は白く、富士の高嶺はくっきり見えている。
お米を作るためのモミ撒きの時期を知らせる農牛や獅子岩の雪模様は南アルプスや八ヶ岳から消えつつある。この冬は雪が少なかったようだ。
 
15/03/22
5℃ 今朝は早朝から集落ごとの一斉清掃日です。みんな楽しく話ながら巡回している。その中の91歳のお爺さんとの会話です。
#まだ、お米を作っている。採算には合わない。きつい作業は息子たちがやってくれる。東京の孫たちはお米が美味しい!と、言ってくれる。だから手伝いに来るとも言う。
#お米を作ることで、三代の絆ができてることは、家長の役目を果しているこてになる。お金がいくらあっても三代の絆を作るのは難しい。これこそ日本の米作文化ですな〜。
*今年の秋には、お爺さんは、フロントのタイヤが浮き上がるほどお米を積み込んで東京の孫を見送るだろう。
 
15/03/21
7℃ 少し冷たい朝です。ローマは津軽海峡と同じ緯度だが、ローマのほうが温かいのだろう。
南紅梅は散り始めた。隣のオモイノママは満開近くになった。今年はピンクの花弁が少しだけ増えた。梅の木の下の椎茸の原木から椎茸が小さな頭を出している。ウォーキングの道端にはフキノトウが頭を出してきた。春にまもなく様変りしそうだ。
 
15/03/20
7℃ 今朝も綺麗な八ヶ岳の全景を送れると思って歩いていた。突然、写真のように雲が覆ってしまった。
昨日は、鹿と牛の肉でステーキ2s、カレー8人分作り溜めした。作るのに疲れた。肉を見るのも、ニンニクの臭いをかぐのも、もういいとの気持ちです。だけど、食べないといけない。まだイノシンの冷凍肉が未加工で冷蔵庫に入っている。田舎生活は大変だよ。25日の心臓検査の血液値はえらいこっちゃ!になるかも?
 
15/03/19
1℃ 雨がずっと降っている。
君は今頃、ロシアからヨーロッパに入ったところだな。テロや誘拐やスリに気を付けてローマをお孫さんと楽しんでください。
今日は牛肉と鹿肉のステーキを2sほど作ります。雨のため外で七輪の網焼きができないからフライパンで焼きます。昨日、脂身は取り除いています。写真は焼いた肉が硬くならないようにするための大根です。大根おろしにします。農産物直売所で80円で買ってきました。1.8リットルのペットボトルが小さく写っています。
 
15/03/18
5℃ 昨日、猟師のFさん宅に寄って、生の鹿肉を貰った。少し分けて貰えると思っていた。帰って量ったら、3.6sもあった。確か、去年、君に頼んだ時も、チョットでお願いしたら同じくらいの鹿肉を貰った。ここの猟師さんのチョットは3s以上のようだ。東京から牛肉を1.2s持ち込んでいるので困ったことになった。
今日中に鹿肉と牛肉に熱を通したい。残りは冷凍庫に入れます。入りきらないので、ちゃんと料理出来る(獣の肉は菌を持っていることがある)知り合いに分けます。
 
15/03/15
-2℃ 今朝も無風。冷たい朝だが、太陽光は春の日射しだ。庭の南高梅は八割咲になった。菜園は雑草が勢いを出している。
鹿肉を分けた、ペンションのご夫妻が、昨夕、突然、来られた。思いがけず、鹿肉の料理のお裾分けに授かった。料理名は、カッチャトーレ。イタリアの猟師風煮込みだそうだ。今日のお昼に頂きます。君は18日からローマで食事をするのだから、ローマでカッチャトーレを賞味してください。
 
15/03/14
1℃ 無風。八ヶ岳は春霞の中だった。
今朝から、近所付き合いです。M医師やオーストラリアのオバサンたちと七賢の新酒の試飲会に行った。東北や近畿のナンバーの車が目につく。新宿からはバスが来たそうで会場ではなかなか飲めなかった。
昨日、鹿肉とイノシンの肉の冷凍塊を貰った。東京に持ち帰りたす。
  
15/03/11
昨日は一日中荒れた天候だった。太陽が照っていたら、突然、先がまったく見えないほどの雪が降ってきたりした。慌てて洗濯物を取りに出たらつまずいた。倒れはしなかったが危なかった。空を見たら、降る雪の上に白い丸い太陽があった。東京に帰って孫の顔を見たら、ホッとした。写真は庭の花です。こんな花は明野では見掛けない。やっぱり東京は温かいのだ。 
15/03/10
3℃ 強い北風の音は聞こえていたが、日射しは鋭く、富士山も見えていた。ウォーキングに出掛けて下の集落を歩いていたら、急にミゾレが降ってきた。空は次第に黒くなっていた。かなり綺麗な虹も出てきた。慌てて引き返して車で出掛けてこの写真を撮りました。北アルプス辺りの空は晴れているので、洗濯物は干せるだろう。
帰りに猟友会のFさん宅を確認に行った。役場の人に狭いから気を付けてください。と、言われたので、私の車が入るか確認した。
今日は太陽光発電パネル設置の杭打ちをするとのこと。無事の完成を期待してます。
 
15/03/09
3℃ 今朝、長野の人が、フキノトウを食べたとラジオで言っていた。毎年、群生する場所を念入りに探したがまだ出ていなかった。明野のフキノトウは種類が違うのかな?
昨日、地元の猟期会のFさんと出くわした。鹿をかなり捕ったようだ。ア〜!アゲルヨ!!と、かるく言われた。地図を見たら、そこの集落には同じ名前の家が何軒もある。役場に行って調べてみたい。
 
15/03/08
5℃ 弱い霧雨の朝です。帰ったらジャケットは重くなっていた。ストーブで乾かしています。
東京に移住したO君から、堆肥を鋤くよう指導があった。ジャガイモを作れという。採れたらわきまえを考えておくようにと、言われた。授業料と思うのだが、小さな菜園では採れたジャガイモは孫の所に届けると全て無くなる。豊作を願うことにするしかない。
ところで、ローマに発つのは18日とのこと、少しは英会話を復習したがよい。年寄のイタリア人は英語が話せない人が多いが、子供たちは義務教育で英語を習っているので会話ができる。子供たちとの会話は楽しかったよ!
 
15/03/07
3℃ 起きたら、雪と雨が仲好く降っていた。今は小さな雨粒がささやいでいる。
写真は一昨日の南アルプスです。今朝はウォーキングに出掛けなかったので、インターネットでスイスの旅を見た。丁度、私が5時間ほどかけてトレッキングした場所も少し入っていた。YouTubeはのんびりした景色の中の山並やお花がメインだった。私は建材になる大きな針葉樹や建築現場や民家を見るための勉強トレッキングだったので、もう一回行って、今度は心を癒したい気になった。
 
15/03/06
1℃ 寒いが静かな朝です。
千葉から移り住んでいるS奥さんのお話。2年ほど前に来られた。早速、大きな筋肉質の犬を連れて散歩を始められた。最初は足腰が弱く、犬に引っ張られていて、怪我でもしないかと心配した。今朝も出会った。最近はピョンピョン跳ねながら犬と一緒に走っている。挨拶したら、顔も引き締まっている。
私の妻も15年間ほど朝晩二匹の犬を散歩させていた。妻も自他共に認める健脚だ。中型以上の犬の散歩は元気なオバサンを作るようだ。
 
15/03/05
0℃ 風は少し寒いが、素晴らしい八ヶ岳や南アルプスを眺めると寒くない。まだ、猟期が終わっていないと思うのだが、鹿が下の市道を横断している。一昨日の雨の日に土足で歩いたようで、畑の土がまだ道路に沢山こびり付いている。
今日、ローマに出かけるのかな?成田とローマの国際空港の警備の差を比べて見てください。10年ほど前のマルペンサ空港の警備員は大きな機関銃を持って、引き金に手を添えて乗客の中を巡回していた。うたた寝から目覚めたら、二人の眼光鋭い警備員が目の前に迫っていて驚いた。聞いてみたら、一番最初に狙われるのは自分達なのだ、と、言っていた。
 
15/03/04
2℃ 朝の3時頃は雨足が聞こえていた。起きたら、ベトベトの雪が残っていた。今朝は枝や葉っぱからさかんに落ちてくる滴を避けながら歩いた。この雪は、出てきた太陽があっという間に溶かすだろう。
今日はローマ行きで、横浜のお孫さんの所に行く日だな。雪の八ヶ岳からうまく移動できているかな?
帰国の予定日は? 
 
15/03/03
0℃ 静かな朝です。今期の狩猟期間は獣の出現はとても少ない。ここの工事現場の中をZU−−Zuu−!と鼻声で横断するイノシンも見ない。今月の中頃に猟期が終るのでソロソロ出てくるかもしれない。
君は近くイタリアに行くとのこと。人がいないと猟期を無事に過ごした獣たちが堂々と敷地の中を闊歩して行く。柵をしっかり張っておいてイタリアを楽しんで下さい。
 
15/03/02
+2℃ 強風の朝です。八ヶ岳も富士山も積った雪を吹き上げて反対斜面に雪を降らせている。少しの隙間があると冷たい風が入ってくる。防寒には防風対応が必要です。一方、日射しは春を感じます。
昨日の冷たい雨と風は、1500m以上は雪だった。この時期は冬と春が戦い合っているのだろう。
 
15/03/01
+4℃ ウォーキングに出掛けたら雨が降りだした。気温のわりには寒い&冷たい。
昨日、携帯が直ってきた。殆んどの部品が新品になった。新品を買ったみたいだ。今日は一日中雨とラジオがいっている。こんな日は早めに温泉に行きたい。都合はどうかな?写真は梅の木に渡した青竹に立て掛けた太い椎茸の原木です。土手に立て掛けていた原木の裏を見たら椎茸がたくさん干からびていた。今年はたくさん採って、余ったら干し椎茸にしたい。
 
15/02/28
-3℃ 昨日は猛烈な風が吹いたそうだ。今朝、先輩にあったら、一日中、仕事を休んだとの話だった。ここの現場では、立て掛けていた建材が沢山倒れていた。大泉はどうだった?鹿に相当やられた畑は春の準備に入ったかな?君の敷地で鹿が捕まったら肉をもらいに行きます。ついでに温泉に行こう。
15/02/24
+3℃ 一昨日の夜の雨で里の雪が溶けた。雪の少ない冬になりそうだ。
昨夜、ドスンという音と地響きがあった。てっきり登ってくる道端に枯れて今にも倒れそうな大きな赤松が、ついに倒れたな!?、と、思った。早朝、上のM医師の車が下りて行った。予想に反して引き返して来なかった。ウォーキングに出掛けたらまだ立っていた。それにしても、道の上に伸びている枝が下がってきている度合いから間もなく道を倒れて塞ぐだろう。
15/02/23
+7℃ 暗い濃霧の朝です。去年の今日は、君に頼まれて豪雪直後の実家の雪害の確認をしに行った日です。今日は甲府で+20℃にもなるそうだ。庭の南高梅のツボミの写真を送ります。このまま温かい日が続いてもらいたいものです。 
15/02/22
+5℃ 今にも雨がふりだしそうな朝です。
携帯を壊したので、借り物の携帯を使っています。
今朝は田圃を撮りました。村総出で畔の草を野焼きした直後なので、土手はまだ黒い。今年は少し丁寧に焼いている感じだ。越冬中の害虫や卵がこれで少なくなっただろう。ここらは一級河川も野焼きしている。美味いお米を沢山作るには地域の総力戦を採っている様だ。
 
15/02/21
-5℃ 雲のない朝です。見えるのは飛行雲だけです。外回りの点検では問題なし。今日は岡山道沿いの竹藪から切り出した孟宗竹を加工します。実家の軒下で割って体積を小さくして運んだ。まだ内側の白いところが軟らかいうちに屶で切り取ります。120本ほどあります。 
15/02/18
今、大津SA。写真はさっき走った名神高速の吹田辺りです。車は多い。いま、比叡山の雲が上がっている。中腹から上に雪だ。これでは今夜泊まる箱根の足柄SAも雪かも?新名神ー新東名をのりついで、明るいうちにホテルに入るようにしたい。明日は瀬田の孫に、桃太郎の絵本に出てくる吉備団子を届けるのだ。
15/02/11
今、吉備SA。ここまで来ると写真のとおり日射しも景色も違う。車はもう塩漬けになって、ボンネットの上にはへばりついている。
これから、吉備高原の実家に向かいます。ここは寒い。昨日、見回りに行ってくれた妹から空き家になっている実家の水道が凍っているとの連絡をしてきている。今回の最大の関門は高速道路より実家の水道管の凍結かもしれない。
15/02/10
-6℃ 今、諏訪湖SA。写真は君が高校時代を過ごした諏訪です。大きな丸太を滑り下ろす勇壮な神事を見に行ったことを思い出しています。今日の第一関門の、1000mを越える最高地点を無事に越えた。気温は-2℃だった。これから伊那から瑞浪のチェーン規制の区間に入ります。だいたい100q位の長い規制がしかれている。最後は新幹線も速度を落としている雪深い関ヶ原です。
15/02/09
笹子トンネルをぬけると、そこは雪だった。高速の端を除雪作業している所もあった。今日の写真は境川PAから八ヶ岳と茅ヶ岳を撮りました。明日は岡山に向かいます。今日現在は関ヶ原はチェーン規制がかかっています。黒部では雪かきがいい汗を出してくれて、ビールが美味いのだろう。腰痛に気を付けてください。
15/02/03
-5℃ 昨日の洗濯物が日頃の姿で干されています。もうヒヨドリも驚くことはない。
昨日も竹を切った。後輩のSさんが応援に駆けつけてくれた。電線に触れている竹を狙って切った。終わって見たら、電線の下のNTTの光コードが垂れていた。今朝、復旧をNTTに依頼します。これから道端に置いている竹の枝払いに出掛けます。これで今年の土壁に使う量は確保できたと思う。後は分厚い間わたし竹を作ります。これは細い竹を固定する基礎の竹です。岡山の兄の孟宗竹を使いたい。
15/02/02
-7℃ アイスバーンが残る道を歩いた。
昨日から洗濯機に入れたままの洗濯物を干した。凍って絡みついたのをほぐして干したら、ミイラの様な格好の天日干しになった。ヒヨドリも驚くだろう姿だ。
今日もお昼頃には水道管が氷解して洗濯ができるだろう。今夜からは仮小屋に取り込んで、凍るのを防ぎたい。
15/02/01
-4℃ 北風が吹いて寒い朝です。今朝も洗濯用の水が出ない。
去年の今日は、君の裏の畑で鹿が網にかかった日だ。あの肉は美味かった。今朝も網にかかってないか、念のため確認してもらいたい。
今朝も霜柱が立った軒下も土が濡れている。今日は富士山を観ながら竹の加工をします。
 

                   「今朝の八ヶ岳」No.21を見る

「今朝の八ヶ岳」No.19を見る「今朝の八ヶ岳」No.18を見る「今朝の八ヶ岳」No.17を見る
「今朝の八ヶ岳」No.16を見る「今朝の八ヶ岳」No.15をみる「今朝の八ヶ岳」No.14を見る「今朝の八ヶ岳」No.13をみる
「今朝の八ヶ岳」No.12を見る「今朝の八ヶ岳」No.11を見る「今朝の八ヶ岳」No.10を見る「今朝の八ヶ岳」No.9を見る
「今朝の八ヶ岳」No.8を見る「今朝の八ヶ岳」No.7を見る「今朝の八ヶ岳」No.6を見る「今朝の八ヶ岳」No.5を見る
「今朝の八ヶ岳」No.4を見る
「今朝の八ヶ岳」No.3を見る「今朝の八ヶ岳」No.6を見る「今朝の八ヶ岳」No.1を見る

戻るトップページへ戻る