戻るトップページへ戻る

「今朝の八ヶ岳」No.35 (2019/01/05~2019/03/31)
下欄に残っている写真以外は容量低減のため削除しました。
(2019/04/30)

19/03/31
+4℃ 昨夜の雨は標高2000以上に雪を降らせていた。まだ、地温は3℃だが、この雨でヒヨドリに根本近くまで葉っぱを食べれて、生死をさ迷っていたレタス5本が水を飲んで成長の兆しを見せている。ソロソロ、ジャガイモを植えなければならない。昨日はトマト工場の詰め放題500円の日だった。売り出して40分後に行ったら、殆ど売れていた。残った柔らかなトマトは詰め放題200円だという。思わず買って帰った。処置に困って夜なべにトマトピューレにした。これなら保存食になる。 
19/03/30
+3℃ 山々がうっすらと見えた。太陽は薄い雲を通してぼやけている。寒い早春の朝というとこか?昨夜は鹿肉のカレーを作った。1.3㎏のバラ肉を使った。辛口のカレー粉を使ったが、トウモロコシを入れたので、中辛の味がする。今日はストーブの上の柔らかな熱で、トマトピューレを加えて一時間ほど煮込み、更にアンデスジャガイモを加えて15分くらい煮込んで出来上がりです。これで筋も柔らかになります。できたら、一食分づつジップロックに詰めて保存食として冷凍保管します。 
19/03/29
+1℃ 暗くて寒い朝です。
昨夜はおどかされた。温泉帰りのこと。駐車場に着く前。サ〜!ビールだ!と、思ったら、何か白いものが横で跳ねている感じがした。真横だからヘッドライトが当たっていない。速度を落としたら、なんと、雌の大鹿二頭だった。20メートルほど4〜5メートル離れて並走した。私は駐車場へ、鹿は雑木林へと別れた。珍しい体験をした。
 
19/03/28
+11℃ 気温のわりには寒い朝だ。南アルプスを越えた雲が時々雨を運んでくるのでウォーキングは途中で引き返した。昨日は強い風による視界不良だった。乾燥注意報が続いているので、乾いた畑の土が舞い上がったのだ。南アルプスは霞んでいた。手摺の作業が終わったので、床板張り作業を 久しぶりに再開した。昨日はかなり手間がかかる作業だったが、何とか一枚出来た。 
19/03/27
+4℃ 麦畑の風景を送ります。紫の花は雑草の花です。昨夜、温泉の帰りに畑の中がうごめいた。車を止めて見たら、六頭の鹿が見えた。。更にじっと見たら、どれも同じ大きさだった。体型から中学生の仲良しが遊んでいた感じだった。まだ他にもいたかもしれない。鹿肉のカレーを作る気になった。 
19/03/26
天気予報は強風注意報なるも、今は無風&冷たい。。畑をきれいにして野菜を植える準備が終わったら鹿が闊歩している。一つの家族の猿が道を占拠していた。近づいたら、迷惑そうに開けてくれた。小さな小猿も親と同じにイヤイヤ顔だ。スミマセンと頭を下げて通った。鶯の綺麗な鳴き声には癒された朝のウォーキングだった。 
19/03/19
+2℃ 八ヶ岳の頂が朝日に照らされて輝いていた。隣のポルトガル若夫婦がいなくなって急に寂しくなった。若夫婦だから大声での喧嘩もあった。喧嘩はポルトガル語だから、内容は分からない。もう、ポルトガルの言い合いは聞けない。喧嘩のあとは二人共に、とても明るく、仲よかった。手摺ができたので、菜園の春の準備をしたい。 
19/03/18
-4℃ 明野の空に一つの雲なし。北アルプスもくっきり見えていた。今朝、寝ているときに急に左側股関節の神経が痛みだした。湿布薬を医者から言われた通り一枚張った。食後は錠剤も飲んだ。今朝はお医者さんに従順に従った。今日で妻のロフトの手摺が固定・完成させたい。丸太の支柱の手摺は意匠姿になった。 
19/03/17
-4℃ 今朝は冷えた。ポルトガルの若夫婦は当初は15日に出発予定だった。それがのびて今朝の早朝に(2日遅れで)出発すると、長野の飯田から来られたお父さんがいっていた。今朝の雰囲気から早朝は安眠の中のようだった。私の家から引いている、電気・水道・光ファイバーを取り外すべく一人で準備した。起きてきた若旦那に聞いたら、これから自転車を郵便局に行ってポルトガルに送るのだそうだ。出発は夕方かも? 出国は20日ダモン!と、言う。ポルトガルのおおらかさが羨ましくも感じています。東京まで車で送りに来られた古老のお父さんは深夜の帰宅になりそうだ。 
19/03/16
0℃ 穏やかな朝だ。しかし、八ヶ岳の上には激しい上昇気流で丸い雲ができている。晴れた空のなかは荒れているようだ。飛行機は乱気流を避けたのか、かなり高高度を飛んでいた。階段の上の手摺の仮の設置が今日にもできそうだ。丸太の支柱にしたこともあり、予定以上に日にちがかかった。 
19/03/15
-2℃ 少し冷えた。今朝の八ヶ岳は綺麗だった。今日から隣のポルトガルの若夫婦がいなくなる。少しさびしい気がする。今朝は鶯が鳴いていなかった。いつもの場所で歩きを止めて鳴き声を待ったが聞けなかった。カラスが木立の中を飛んでいたのが気になる。 
19/03/14
0℃ 風邪強く、防寒装備でのウォーキングだった。昨夕から天気が荒れている。夕方、温泉の窓の外を雪が横に凄い勢いで走った。明野から北は真っ黒な雲が地表を覆っていた。今朝、見たら積雪にはなっていなかった。庭のはしに植えているサヤエンドウの苗が凍傷になつたようでしおれている。枯れ葉で覆わなければならない。 
19/03/13
+1℃ 富士山は春霞の向こう。南アルプスを越えて雪雲が近づいている。冬と春がが重なっている。久しぶりにウォーキングしてきた。まだ、歩幅を広げたまま歩き続けられない。神経の炎症は臀部の筋肉をかなり痛めたようだ。
隣のポルトガルの若夫婦は15日に明野を出発します。20日にはトルコ航空で帰国します。向こうでは海から一キロの暖かい海風の吹く所に住むそうだ。ここは、又、私一人になり、寂しくなる。獣達は賑やかにはしゃぐだろう。
 
19/03/08
昨日は確定申告を済ませた。昨年は税務署が訂正した書面を届けてくれたた。今年は間違いがないように頑張ったつもりだが、どうかな?
夜は、武村君のお嬢様のピアノ教室の発表会に行った。サントリーホールで発表できることは生徒さんには格別らしい。演奏前に指先を盛んに気にする人、気を落ち着かせる人 、気を集中させる人、いろいろだ。写真は最後に挨拶された男性四人です。衣装は最高級と見た。
 
19/03/06
写真は実家の日当たりが悪い家の裏の梅の花です。雨でさらに綺麗になった。その下の椎茸の原木(明野から持ち帰った太いホダギ)に小さな椎茸が硬い外皮を破って沢山でたてきている。今年の春は走ってきている。
昨日、いつもの整形外科医師から湿布薬を貼りすぎていると言われた。股関節から足まで痛む神経の上に6枚貼っていた。湿布薬から血管に薬が入りすぎると、内蔵を壊すそうだ。痛む神経の線をヒャ〜と、和らげるだけではないようだ。
 
19/03/04
+5℃ 昨日から雨がシトシト降っている。今朝、ホウレン草の種を植えた。今、帰京中。東京で左側股関節の神経痛を完治させます。2月28日、4本足(伝い歩き)。3月1日、4本足(杖2本)。2日,3本足(杖一本、七賢酒蔵開放参加)。3日、2本足。と、徐々によくなってきてはいる。回復の速度が遅くてイライラします。写真はプロカメラマンから誉められた南アルプスの夕方です。 
19/02/28
+5℃ 久しぶりの雨だ。農家も雑草も大喜びの雨量になりそうだ。ここの周りの獣による被害場所が多過ぎて、口頭で村の鉄砲撃ち親分に説明できないので、地図を作って説明に行った。近々現場を案内することになった。罠猟での害獣駆除になりそうだ。かかっているかの毎朝の確認に協力を求められるかもしれない。 
19/02/27
0℃ 今はSさん宅から出た廃材で急遽、薪置場(棚)を作っている。風雨に20年くらい曝された米松の細い角材を何とか工夫して使っている。今朝、上のM医師からまだ鹿に荒らされていた所があった。とのこと、今朝、現場確認に行きます。荒らされた場所があまりにも多いので、PCから地図を下記写して、それに記入して地元の猟友会に届けに行きます。東京都の猟友会の私の心使い です。 
19/02/26
+2℃ 昨日は獣の暴れ具合を調べに2時間ほど歩いた。椿の葉っぱが鹿に食べられているのを見たのは初めてだ。たらの芽やイチジクの枝の先端のまだ硬い芽も食いちぎっている。Sさん宅の下の放棄畑(約30畳)は鹿のダンス場&猪の山芋堀場になっていて、草も生えなくなっている。赤松の幹は獣たちの体擦り場になっている。高さ110㎝くらいの擦り後が猪ならば、巨大な猪になる。どこも民家のガラス窓の近くだから罠での捕獲になる。鉄砲撃ちの親分に話しておかなくてはならない。 
19/02/25
+5℃ 天気予報の値は-1℃だったのだが…? お陰で温かくウォーキングできた。今時期は小鳥も獣も緑菜に飢えているようだ。今朝は上のM医師から鹿に椿の葉っぱや庭の木の外皮を食べられたと、悲鳴めいた連絡が入った。今朝、現場を確認に行きます。2,3日前に下の市道沿いの畑に四頭の大きな鹿の足跡があったので多分このグループだろう。足跡の大きさ、や食べた高さを見ればわかる。 
19/02/24
-5℃ 起床した時、アルミサッシの窓が結露して開かなかった。八ヶ岳も雪が急いで解けている。毎日が乾燥注意報だ。ここ、茅ヶ岳村の人も春の水不足を心配している。この前、南アルプスの山麓にある温泉にいったら、村の人々が湯船の中で心配しあっていた。。この温泉の主の大村博( ノーベル賞受賞者)不在のようで、書斎に灯りが点いていなかった。一度はご一緒にお風呂の中でお会いしたいものだ。 
19/02/23
+2℃ 気温は温かいが、北風が寒くしている。昨夜、隣のポルトガルのヌノ君に自作の鹿肉カレーを、どうかな〜?と、心配しながら分けてあげた。今朝一番、美味かったとの挨拶だった。ポルトガルの人にも通じるカレーが作れたことに安すると共に嬉しい。今朝、足のかかとを心配しながらウォーキングしてきた。まだ、十分に乾燥していないが、大工作業を始めます。 
19/02/22
-2℃ まだ、足の裏が治らない。昨日はカレー作りで一日が過ぎた。10人分位できた。今朝、1.5時間ストーブの上で煮込んだ。これで出来上がり。早速、隣のポルトガルの若夫婦に分けてあげたい。日本の野生の鹿肉料理は口に会うかな?近く永住帰国してからの思い出になるかな?今日から少しずつ大工を初めます。足には蛇苺酒を塗って絆創膏を貼っています。 
19/02/21
+3℃ まだ、足の裏の外皮の剥がれた後に皮膚が出てこない。重いものを運んだり、不正地の歩きは止めている。昨日は、かなり上手くなったカボチャスープを作った。今日は鹿肉カレーを作ります。1㎏のバラ肉で、8人分位作れるだろう。30分ほど煮込んで、冷やしてから一時間以上、ことこと煮込んだらできあがりだ。これで、大きく切った肉の塊に味が染みて、獣の雑菌は死滅すると思う。冷凍庫にはまだ、2㎏の塊が鎮座しているので冷凍保管スペースが少なく、気になる。 
19/02/20
+4℃ 朝から昨年の年末に剪定した雑木を燃やした。ことしに入っても乾燥した日が多く、燃やすチャンスが少なかった。昨夜からの雨は夜中に止んだようだ。起きたら、凄い濃霧だった。風は西からの微風であった。延焼や、ややこしい体質のおばさんからの苦情の心配がない、燃やすには好条件だった。気になっていた一昨年の年賀状も燃やした。なんとなく気分が軽くなった。 
19/02/19
+2℃ 昨日の夜、明野に来た。日陰の道にも白いものが全く見かけない。この写真はブルーベリーのT先輩に農業新聞を届けに行くときに撮った。今はウォーキングはできない。右足のかかとの接地面の厚い外皮が大きく割れて剥がれているからです。今は出血は止まっているものの、いつでも出血しそうだ。数日は本格的な作業はできないだろう。それにしても、こんなことは初めてだ。 
19/02/12
+0.5℃ 八ヶ岳は静かだが、穂高岳は荒れている感じだ。昨日まで薪を乾燥させる棚を作るために廃材を運んだり、金具を外したり、基礎寸法に切り出したりした。雨や夜露に曝さないよう急いだ。寒いなかを鼻水だして頑張ったら風邪を引いてしまった。今日は朝から碓井くんの「箱根駅伝 強豪校の勝ち方」を読んでいる。面白いのだが、斜め読みしづらい文章だ。途中、読書を休んで八ヶ岳を撮ってきた。熱いコーヒーを入れて読書に戻ります。 
19/02/11
-3℃ 粉雪が風に乗ってチラチラしていたが、太陽が雲間から出たら見られなくなった。昨日、隣のN君に応援してもらって軽トラックで庭の南高梅の下に運んだ。早速、柱から金具を取り外した。現代の建築にはボルト、釘、金属板が沢山使われており、苦戦した。今日中に図面寸法の長さに切って地下にしまっておきます。まだ、注意しないと釘等が潜り込んでいて電動ノコ刃を一発ダメにしてしまう。 
19/02/10
-3℃ 遠くで野焼き(芝焼き)をしていた。南アルプスを背景に立ち上がっている煙を見ると風が気になる。上手く焼いて、害虫や害虫の卵を少なくして美味しいお米や桃を作ってもらいたい。隣のSさんは家のリニューアルを始めた。見たら、結構長い角材が廃材になっていた。薪を積み上げて乾燥する棚を作れる材になりそうだった。現物を確認したら、思った通り棚になりそうだ。早速、今朝から図面を作っている。 
19/02/09
-2℃ 今朝の朝方から雪だと昨日の村の温泉での話だった。予報もそうだった。今朝のウォーキングは取り止めにして夜なべしてビーフカレーを作った。朝、目覚めたら外は静かだったので、もう雪が降っていると思ってゆっくりと寝込んだ。窓の外が明るくなってから外を見たら、まったく雪は降っていなかった。今日は買い物の日にして休養日にする。写真は村のパン工房に行った時に撮ったものです。 
19/02/08
+3℃ 予想外の温かさだ。昨日は残念だったね! ISSIからは台湾やロシアの日本海海岸ははっきり見えていたが、日本はすっぱりと厚い雲に覆われていて全く見えなかった。温泉から帰ってきた時に夜空を飛んでいるAPを探していたら人工衛星が南から北に飛んでいた。ISSIに比べて速かった。直ぐにPCで調べたらISSIではなかった。明野の超高度の空も忙しいぞようだ。 
19/02/07
-2℃ しっとりした、おちついた朝だ。思わず甲斐駒ヶ岳に向かって大きく深呼吸した。気持ちよかった。昨日は一日、手摺板の加工作業をした。板は厚い赤松材です。これに支柱のホゾが嵌まる位置などを墨線をひくのに時間がかかった。寒いなか、金尺を素手で扱っていると、手先が凍えます。オヘソの下にカイロを貼って体を温めていたのだが、ダメだった。 
19/02/06
-1℃ 無風。暗い朝だ。昨日はカボチャをありがとう。夜なべしてカボチャスープを作りました。濃厚なスープを今朝、美味しく頂きました。少し柔らかくなっていたカボチャ 一個で2㍑のスープができました。牛乳は岡山県の倉敷牛乳を使いました。山梨と岡山の「ヤマ」コラボレーションです。まだ三個あります。一個は隣のポルトガルの新婚カップルにあげて、国際親善に使います。夜は白山温泉に行って露天風呂から八ヶ岳のシルエットを眺めました。 
19/02/05
-2℃ 朝の気温が10℃も下がった。今朝の山々は少し赤みがかかっていた。帰って気象庁のHPを見たら、PM2.5が少し来ていた。これが赤みの景色を作っているのかもしれない。昨日から丸太柱に固定する手摺板を作っている。今まで一度にピッタリ組み込めたことがない。u-tubeで匠の技を見たりしたので、今回は上手くゆくか?繊細な作業が続きます。右手の親指のアカギレも気になる。 
19/02/04
+8℃ 真冬の今朝は素晴らしい虹が出た。八ヶ岳からの強風に冷たさを感じない。慌ててツクシが顔を出しそうだ。変な朝だ。両足のかかとのアカギレに悩んでいる。右側のアカギレは出血したので大きな絆創膏を貼って部厚い靴下を履いてみたら止血した。歳をとると脂気が少なくなったようだ。まだ、かかとから着地して歩けない。隣の鍼灸おばさんから、歩く姿が不安定になった。歳のせいかな?と、言われてしまった。 
19/02/03
-3℃ 雪解けが進んでいた。里が根雪になるのはまだまだ先かもしれない。今朝は雲のない全くの晴天です。甲斐駒ヶ岳に向かって深呼吸した。昨日はPCに溜まっていた写真(約1000枚)をUSBメモリーに移した。これで立ち上がりが少しは速くなるだろう。 
19/02/02
-4℃ 昨日、明野に到着(10:15,-2℃、積雪9㎝)。生活路線確保のための雪かきを先ずした。約一時間、汗をかいて腹がへった。君は家ノ裏の大きな太陽光発電パネルの雪かきをしたそうだ。後期高齢者になると少し時間がかかる。今朝のウォーキングも時間がかかった。日陰の溶け残りの雪や八ヶ岳からの強い風による吹き溜まりの雪で歩きにくい所がある。今日は朝から太陽が照っているので雪解けが進みそうだ。 
19/01/28
-6℃ 今、初狩PAで吉田のウドンで朝飯を終えたところです。ここからの富士山は上の方しか見えない。それにしても、明野より近いので迫力がある。写真は昨日の八ヶ岳の夕焼けです。夕焼けも綺麗だ。昨日は仮払い機や溶接機等の燃料抜きをした。溶接機はここ数年使ってなかったのでガソリンが腐っていた。重くて大きいので自分の車で修理に行けない。キャブレターの掃除が大変だ。
19/01/27
-4℃ 弱風。湿気があるのか冷たい。昨日は予定通り芝焼きが行われていた。芝焼きが見れなくて残念だ。この景色は迫力があり。大勢の共同作業も見ごたえがある。観光行事にもなるのではないか。製材機の帯ノコ刃が切断したり、角ノミに電源が入らなくなったり、と、大工作業に苦戦を強いられています。それにしても、指先で大きな衝撃音で切れたノコ刃には驚かされた。
19/01/26
-1℃ 強風・乾燥注意報発令中。予定の野焼き(芝焼き)は中止されたようだ。起きたときに外を見たら、電灯の光のなかを真っ白い粉雪が舞っていた。今日は天気予報の通り雪が一日舞うと期待した。朝食していたら晴れになっていた。八ヶ岳は白く輝いていた。湿り気が期待されている、日照時間日本一の明野村です。
19/01/25
-6℃ 無風。快晴。温かさを感じる。集落で顔馴染みの初老の農家に会った。今日は山のなかを流れている水路の清掃日だそうだ。明日は集落で田圃の畔の野焼きだそうだ。集落の皆でワイワイと実りの秋に期待を持って共同・助け合い活動している。家長のお爺さん達は息子や孫達からイヤ!と言われるほどにお米を持たせて、腹一杯の満足感を味わうのだ。ここには日本の米文化が健全に生きている。
19/01/24
+2℃ 強い北風。松風轟くなかをウォーキングしてきた。野球帽子が飛ばされるので、帽子の上にヤッケのフードを被せた。この姿ではラジオ体操はできなかった。一昨日、庭の端の折れた庭木をチェーンソーで切り払った。細切れにして焼場に運んだ。終わって手袋をとってみたら右手の親指に血豆ができて、潰れて、血にぬれていた。バンドを巻いて寝たら血豆は膨れ、表皮の穴は塞がり、物を持てない、哀れな右手になった。今日からソロソロ大工をしたい。
19/01/23
-5℃ 寒さに慣れてきているのか、風が穏やかなのか、上着を脱いで田圃の中でラジオ体操をしてきました。昨日は斎藤くんにもらった長くて強いネットを取り外した。西側の放棄地のブッシュから獣が入ってくるのを防ぐのに使っていた。外してみたら三ヶ所破られていた。効果はあった。最近は放棄地を寝床にする獣が少ないので外したのだが、又、別荘に使うようだったら直ぐに張れるように大事に締まった。
19/01/22
-1℃ 昨夜は国際宇宙ステーション(ISS)が流れていた。満月のような真ん丸い月を見るつもりだったが、意外なものを幸運にも眺められた。今朝は“暖かいね〜”という挨拶もあった。雨も雪も少ない冬でもあります。これから高台の斜面に近いところ(排水がよい所)のブルーベリーに補水します。落ち葉を根本に撒いているので根本の土の凍結はないだろう。
19/01/17
-4℃ 今朝は帰京しています。出発前の山小屋からの富士山です。朝食が粗末だったのでお腹が空いて談合坂で補食しています。今日は40年会の幹事会に出席します。4月の定期総会に向けての初会合です。翌日は前に勤務した会社のOB新年会です。日曜日は住んでいる自治会の役員会があります。輪番で副会長になっているので、顔を出す予定。その間に犬小屋を解体して市の焼却場に持って行きます。帰宅したら、ゆ〜くりと手足を伸ばして転がってみたいものだ。
19/01/16
+4℃ 北風が強く、温かさは感じない。帽子のかぶりかた。向風には反対向き、追い風には正規のかぶり。こうしないと、帽子は遠くまで飛ばされる。昨日、いつも鹿肉をいただく鉄砲撃ちの親分に 、冷凍保管している自作の鹿肉カレーを持っていった。今日頃にでも味の 評価が聞けるかも?少し不安だ。
19/01/15
-3.5℃ 無風。冷たい朝です。今は手摺を作っています。孫が落ちないように丸太の支柱の間隔を狭くしています。騒ぎ回っている孫がぶつかっても壊れない造りを目指しています。今朝,猪が罠にか掛かった。40〜50㎏。昨夜、近所のSさん宅のごみ置き場を漁った奴かもしれない。今はジビエ工房で解体されているだろう。
19/01/14
-4℃  無風。全くの晴天。太陽の光が暖かい。村の人の挨拶には二日前に雨も雪も降らなかった話が多い。畑作の人な嘆き、米作の人は喜んでいる。魚の目に薬を貼って3日過ぎた。患部は白く変色してきた。間もなく魚の目がポロリととれそうだ。 
19/01/13
-1℃ 湿気があるので冷たい朝です。昨日はサントリーのファクトリーショップに行った。ハイボール用の角を買った。期待していたモルトは今回もなかった。昨夜は君にもらったカボチャでスープを作った。痛んでいるところは取り除いた。17リットル位できた。今朝、食したら美味かった。今年も頂きに行くので宜しく!
19/01/12
-2℃ 無風。寒さを感じない朝です。昨日、食料を東京で買ってきたが、まだ足らない。(忘れたものあり。)これから、先ずは、灯油を買いに、玄米の精米を午前中に済ませます。昼からは白州に行って水とハイボールのウイスキーを調達に行きます。そのまま甲府のコーヒー専門店に行って、まろやかな味のコーヒーを挽いてもらいます。ア〜!忙しいぞ!
19/01/09
今、新橋の御成門での定期健康診断を終えて新宿にいます。右足の神経痛、左足のアカギレ、今日は魚の目が加わって左足は引きずる格好になっています。痛さにたまらず、南口の陸橋の下で休んでいます。検査結果はOKレベルだった。写真は年末に撮ったものです。民家の後にある大きな欅の枝を切っている81才の木こりさんです。高い木だから枝から枝に移るのもクレーン車を使ってドンドン切って行きます。お猿さん顔負けの機敏な迅速な空中移動に感心しました。
19/01/08
-3.5℃ 右足の膝の神経痛&左足のアカギレガで、上手く歩けないが、今朝のウォーキングを終えた。アカギレガは無理すると血がにしわんでくる。毎日繰り返すので、割れ目の皮膚が固く盛り上がって割れ目が塞がりにくくなった。今日は斜面に張っていたネットを取り除きます。去年の台風で傾き、更に傾いてしまい、サヤエンドウも作れなくなった。
19/01/07
-6℃ 寝室のガラス窓が結露して開かなかった。水道は凍結してなかった。洗濯機はなんとか水が出た。これからはこんな朝が頻繁にあります。妻にもらったネパールの帽子を被って歩いた。ヤクの帽子は軽くて暖かいが、私の品格の高い顔には似合わない。
19/01/06
-3℃ 寒いためか、ウォーキングしている人が少ない。昨夜はカレーを作った。鹿肉の塊が大きいので、一片の大きさがハンバーグ位になったのがある。筋の多い肉を指定したので、今日は時間を見て煮込みます。昨日、ビニール袋詰め放題のトマトを買った。買ったときにカレーに適するトマトの選定方法をおそわった。今日のお昼はトマト入りカレーを試食します。
19/01/05
-3℃ 微風 新年の挨拶をしながらのウォーキングだった。久しぶりのウォーキングは散歩のスピードになった。今朝から食料の作り貯めをします。正月の贅沢な食事に逆らって、体重が減っている。手持ちの鹿肉1.8㎏で12人分のカレーを夜なべに作れるように解凍をしています。体重を戻して寒い冬を過ごしたい。

「今朝の八ヶ岳」No.33を見る「今朝の八ケ岳」No.34を見る
「今朝の八ヶ岳」No.29を見る「今朝の八ヶ岳」No.30を見る「今朝の八ケ岳」No.31を見る「今朝の八ケ岳」No.32を見る
「今朝の八ヶ岳」No.28を見る
「今朝の八ヶ岳」No.27を見る「今朝の八ヶ岳」No.26を見る「今朝の八ヶ岳」No.25を見る
「今朝の八ヶ岳」No.24を見る「今朝の八ヶ岳」No.23を見る「今朝の八ヶ岳」No.22を見る「今朝の八ヶ岳」No.21を見る
「今朝の八ヶ岳」No.20を見る「今朝の八ヶ岳」No.19を見る「今朝の八ヶ岳」No.18を見る「今朝の八ヶ岳」No.17を見る
「今朝の八ヶ岳」No.16を見る「今朝の八ヶ岳」No.15をみる「今朝の八ヶ岳」No.14を見る「今朝の八ヶ岳」No.13をみる
「今朝の八ヶ岳」No.12を見る「今朝の八ヶ岳」No.11を見る「今朝の八ヶ岳」No.10を見る「今朝の八ヶ岳」No.9を見る
「今朝の八ヶ岳」No.8を見る「今朝の八ヶ岳」No.7を見る「今朝の八ヶ岳」No.6を見る「今朝の八ヶ岳」No.5を見る
「今朝の八ヶ岳」No.4を見る「今朝の八ヶ岳」No.3を見る「今朝の八ヶ岳」No.2を見る「今朝の八ヶ岳」No.1を見る

戻るトップページへ戻る