戻るトップページへ戻る

「今朝の八ヶ岳」No.38 (2019/10/01~2019/12/28)
下欄に残っている写真以外は容量低減のため削除しました。
(2020/01/31

19/12/28
-2℃ 昨年の今朝と同じ外気温だ。空は雲一点無い晴天です。昨日の正午に年賀状ができあがった。PCがスムーズに動かないので、えらく疲れた。お昼飯は韮崎で食べた。好きな餃子も食べた。帰って寝た。少し、と思っていたらグッスリになった。今日は掃除をして帰京します。東京で栄養を採って体調を整え、正月を迎えたい。 
  19/12/27
+5℃ これが年末の夜明の気温か?昨夜の雨が晴天に急転している。谷からは濃霧が上がり、南アルプスには綺麗な虹が上がり、八ヶ岳方向からの強風に乗って細かな雨粒が太陽に照らされてキラキラ降ってきている。9時になったら20℃に上昇してきた。外干している洗濯物は日暮れには乾くだろう。午前中は年賀状を作り、午後、土が乾燥したら丸太の輪切りをする予定です。 
19/12/26
+3℃ 昨日の朝より6℃高いが、寒さ加減は変わらない。太陽光が無いので寒い感じだ。今日も薪割りをします。今日は側で焚き火をして暖をとりらながら作業したい。今度、ペンキやの前を通ったら、使い捨ての空き缶をもらってきたい。冬場は何かと役立ちします。若いときは寒さに構わず突き進んで働いたものだ。 
19/12/25
-3℃ 高い山々の上の方に白い雪が見える。昨夜、明野に来た。久しぶりにマイナスの気温の朝をウォーキングしてきた。天候もよく、風がなく、快適なウォーキングだった。これからカレンダーを配ります。今朝、対象の館が二人来られたので渡した。大学の先輩、会社よりゴルフ場にいる方が多い社長、などに配りに行きます。まだ、年賀状や薪を作らなければならない。 
19/12/17
+4℃ 久しぶりの雨だ。明日から鎌倉で赤坂研究室同期の忘年会です。近くの防衛大学校の見学も準備しています。今、溜まった薪作りで汚れた洗濯物をコインランドリーで洗濯&乾燥をしています。雨の日のためか、奥さんがたがたくさんこられて井戸端会議で、賑わっています。男は自分一人です。雨が止んだら車の掃除です。鎌倉から同乗してくる、日産自動車の西岡くんが五月蝿いので手を抜くことができません。 
19/12/16
-2℃ 晴天が続いていて丸太の切断、薪割り、棚に積む、の一連の作業が進んでいます。チェーンソーの手入れ、斧の使い方、等々、これらの作業にも奥深いところがある。かなりなれてきた。この段階で甘い、手抜きをするとひどい目に遭うので要注意だ。ところで、若いときに岩山登りに使った、進駐軍の払い下げのくるぶしを固定できる靴が安全作業に役立っています。 
19/12/15
2℃ 体感の冷たい朝です。獣たちはこの辺りから姿を消した感じだ。小さな猪が一頭、大きな鹿が一頭、いるだけのようだ。毎朝、夜明けと同時に罠の見回りをしているが、いつも静かだ。昨日の丸太の切断作業で、薪割りする丸太が貯まった。今日は薪割りをします。八ヶ岳からの冷たい北風は作業現場の上を南の方へ流れるので、風も少なく、太陽に照らされて温かいので作業がしやすい。 
19/12/14
0℃ 八ヶ岳の雪は消えてしまった。穂高連邦は白く威厳よく聳えている。昨日は斧を使って一日薪割りをした。突然の来客が続いてチェーンソーを使った丸太の切断はできなかった。いつも一人なのでついつい長話になってしまう。今日は丸太の切断します。食料がなくなってきたので、夕方は山から下ります。今日も作業時間が少ないので急ぎます。 
  19/12/13
+1℃ 昨夜の強風が嘘のような無風の朝です。これでは洗濯物が 乾きにくい。昨日は順調にチェーンソーが動いた。お陰で温泉に行く前に慌てて混合燃料を自作し、専用オイルを買いに走った。薪割りも開始した。ニューヨークの消防士が使う斧で切り取った薪を割っている。この作業は汗が出てくる。老齢で衰えてゆく我が筋肉の回復に良いことと思う。腰の痛みは村の温泉でじっくり癒しています。 
19/12/12
+3℃ 高い山々の上は雪雲が北から流れている。甲府盆地の上で雪雲は姿を消したている。チェーンソーで2年ほど前に野積みして貰った、丸太を切断している。STIHLで目立てして貰ったチェーンソーは固くなった太いニセアカシアも順調に切断した。今朝は作業開始前に目立てをすべく、u-tubeで勉強している。取説で分かりにくかった部分もよくわかった。これから作業台に行って研ぎます。 
19/12/11
+3℃ 無風。温かい初冬の朝だ。昨日は突然チェーンソーが切れなくなった。オイルが出すぎているのかも?と、点検したが、切れない。甲府のstihlに駆け込んだ。一目見て、刃先が尖っていない。着いているオガクズが粉だ。と、言われた。地ベタに寝ている丸太を切断した時に、丸太の下の柔らかい土に刃が触ったのが悪かったようだ。生の立木を切るように作られているので、 寝た木の切断には注意が必要だ。強く元気な音を出す機械だが、繊細な機械でもあることを知った。 
19/12/10
+6℃ 昨夜、長い間濁りが沈殿するのを待っていた梅酒を保存容器から小瓶に移した。この梅酒は2000年6月18日に群馬の梅で作ったものです。年を越すと、20年ものになります。毎年沢山の梅酒を作るが、20年ものは初めてだ。試飲してみたら、密閉が完全だったようで、まずまずの味で楽しめるレベルだった。今夜はラベルを作ります。ラベルには明野からの富士山の写真を使いたい。来年の正月に先ずは家族で楽しむことにします。 
19/12/09
-1℃ 朝飯前に点火しない石油ストーブのフィルターの掃除をした。詰まっていた綿埃を取り除いたが、点火しなかった。韮崎にいたO君が東京のマンションに引っ越すときに貰ったストーブは、天寿を全うしたようだ。昨日、平井君から貰ったジャガイモの内のメークイン(5個)を今、蒸している。間もなく蒸しあがる。これから一人住まいの大学の先輩に2個持って行きます。ブルーベリーなんかでお世話になっています。 
19/12/08
-2℃ 冷えてきた。全く雲なしの晴天だ。ストーブの一つが点火しない。解体して直してみたいが、火事が心配で悩んでいる。今日は食料の買い出しのついでにストーブを見ます。良いのがあったら買ってきたい。昨夜、温泉の帰り、道端の畑に大きな雄鹿一頭がいた。80㎏位だ。その角の立派なこと。これが庭先の罠にかかったら、肉より角をいただけないか、鉄砲撃ちの親分に話してみたい。 
19/12/04
今、新橋駅近くの御成門にいる。今日は心臓の定期健診を受けた。血糖値 は下がっていて、先生から誉められた。最新の医学見地から薬を統一した。馬の馬名のような薬だ。東村山市の健診で眼底出血有り。といわれているが、これにも良い方向だ。これから忘年会場に向かいます。美味しいお酒が楽しく飲めます。写真は昨日の朝の明野の風景です。仲間に送ったら、 評判が良かった。 
19/12/03
5℃ 雨の後は獣がよく移動する、と言う。だけど、今朝も罠は静かだった。落葉が車に飛ばされて道端に溜まってきた。ここの山土は粘土質のために、乾くと固くなる。このために、野菜や花の根が伸びない。毎年落葉を鋤いて土壌改良をしている。なかなかふさふさな土にならない。昔の農家は落葉を大きな竹かごに山盛りして夕方山から下りてきていた。懐かしい姿は無くなってしまった。山の土は肥えて赤松を弱くしてしまった。この辺りの赤松も松食い虫にやられ、山は荒れている。今日は秩父の夜祭りに行くとのこと。完全防寒服を着ているそうだ。正解だよ。何しろ新井君の故郷の秩父の夜は心底冷えるのだ。 
  19/12/01
7℃ 雨が予報通り降ってきた。昨日は白門40年会のみかん狩りに三世代で参加してきた。会場の伊勢原市は朝は雨の予報だったが、予報が外れて晴れだった。お陰で孫たちが楽しく遊べたようで、来年も行くと言っていると息子からメールが届いた。これで我が三世代はお正月を過ぎてもみかんはいっぱい食べられる。ところで、この企画に三世代で参加する家族が珍しくなくなった。平井君も来年は参加したらどうか。 
19/11/30
8℃ 昨日から解凍している鹿肉の塊がまだ、固い。塊が大きいためかな?上のM医師が温泉からの帰りに黒い大きな猪が車の前を横切ったのを見たそうだ。場所からG鉄砲撃ちの親分が見たデカイ足跡の猪だろう。今朝も家の前の罠は静かだった。ところで、鹿も出没している。私の菜園のレタスの頭をパクリ食べられた。 
19/11/29
0℃ 薄い氷がはっている。山は雪が薄く積もっている。この氷も雪も晴天の太陽に照らされて間もなく消えるだろう。G鉄砲撃ちの親分から大物の猪が罠の近くを徘徊しているとの話有り。今朝の罠は静かだった。今、冷凍の鹿肉の塊(2.8㎏)を解凍すべく、台所に置いている。包装のビニールの袋が剥がせたらノコギリで半部に切ります。その後、半分を冷蔵庫でゆっくり解凍します。明日の夜には鹿肉カレーができるだろう。 
19/11/26
12℃ 予報よりかなり温かい朝た。写真は雲がいっぱいだが、穂高連邦は白く輝いている。今、東京に向かっている。笹子トンネルを越えたら霧雨でワイパーが動いて、スモールランプが灯った。太平洋側の方が天気は悪いようだ。昨日からブルーベリーの剪定を始めた。株分けできる苗木が一本あった。君の裏山に移植するなら連絡してください。 
19/11/25
14℃ 今朝も温かった。冬支度でウォーキングしていた古老は顔を赤くしていた。今朝は昨日、岡山の妹から届いた柚子を煮てジャムにした。昨夜は夜なべで灰汁を十分取り除いたつもりだったが、どうしてか、エグいのが出来た。今年は房の皮を入れたのがいけなかったのか?来年は金子君の奥様より美味いジャムを作りたい。今年のジャムは半年ほど寝かしてまろやかになったら食したい。 
19/11/24
12℃ 温かい朝だった。早朝は甲府盆地は雲海で覆われていた。昨日、明野に来た。勤労感謝の休日で車で出掛けた人がすごく多かった。3時間あれば、余裕をもって来れるのだが、6時間もかかった。一週間、東京にいたら、里はすっかり紅葉に染まっていた。2,3日前に強い風が吹いたこともあり、もう、落ち“葉”拾いができそうだ。 
19/11/16
2℃ 今、帰京の準備をしている。大学の先輩がキウイを取りに来るよう電話があったので出向いたら、バケツ一杯も貰った。丁度、サツマイモを洗っていて、「●●はるか」という芋も頂いた。帰りにリンゴ園で家庭内用のリンゴを買った。直売場にも寄って直径10㎝位の大根と積め放題のトマトも買った。既に昨日、精米した新米も車に積んでいる。これから自作の ハクサイと大仁ネギを収穫します。これで帰宅の土産が揃う。それぞれの量が多いので妻から一言ありそうだ。 
19/11/15
2℃ 紅葉前線が里に下りてきた。昨日は自作のサツマイモを届けてもらってありがとう。ジャンボの一本は包丁では輪切り出来ないので、冷凍の鹿肉の塊を切るノコギリで切断した。5㎝位の厚さのサツマイモを蒸して、皮を取って、弁当に詰めた。ウォーキングの前に熱いコーヒーと一緒に食したら美味かった。来年も頼みますよ!! 
19/11/14
10℃ 雨上がりは獣の動きが活発なので罠に掛かることがある。と、聞いている。今朝、早朝に雨があがっていたので急いで見回りに行ったが、罠は静かだった。まだ、濃霧がたちこんで雨が降りそうなので、ウォーキングは止めて朝食にした。食べていたら、太陽光がガラス窓を照らした。窓を開けたら、南アルプスが見えた。急いで八ヶ岳を撮影に車で出掛けた。いつもの撮影場所に行ったら、丁度、濃霧が野辺山方向に駆け上がっていた。山の天気は荒れている。  
19/11/13
6℃ 八ヶ岳は雲に覆われていたが、穂高岳の雪は全山白く輝いていた。昨日は北側に設置していた、鉄パイプの足場を解体した。高いところまで梯子を伸ばしての作業なのでヘルメットを着用した。無事、解体できた。まだ、重い赤松の板を下ろさねばならない。振り落とされないように今度は命綱も着用します。後期高齢になって筋肉が少なくなったようなので気を付けなくてはならない。  
19/11/12
7℃ 昨夜はオーストラリアのおばさんたちと歓談した。お酒は天皇即位で振る舞われたお酒です。今日は暖かくなって行くオーストラリアに帰って行かれます。今朝は南アルプスや八ヶ岳は二度目の冠雪をしている。出発する前に、この素晴らしい景色を堪能しておいてもらいたいものだ。今日から土壁を塗る足場作りをします。6mの高さの足場を一人で設置するのはかなりリスキーなことだ。薪棚の屋根に新設した太陽光ライトが灯りだした。充電に日にちがかかるライトだったようだ。今朝も猪が大暴れている。少なくとも二頭が近くにいる。駐車場から明るい道を歩いて帰れるようになった。 
19/11/11
7℃ 昨夜も小さな猪が隣の放棄地の熊笹から出てきて、今度は玉ねぎのマルチに足で穴を開けて何処かに行っている。昨夜は即位の色んな集いて振る舞われた、宮内庁御用達日本酒を飲んで楽しんだ。韮崎に買い出しに行った時にタマタマ行きつけのスーパーで見つけたお酒です。(価格は並みレベル) この酒は所沢の大手酒専門販売店でも置いてないことが多い。こんな山里に住む酒好きの古老にも寄り添ってもらって感謝です。今夜は残りをオーストラリアに間もなく帰られるおばさん(元、日本人)たちと楽しみます。 
19/11/10
4℃ 薪棚が出来上がった。想定していた通り、かなりしっかりした棚になったと思う。屋根に取り付けた、買ってきたソーラーライトが灯らないのは予想外だ。箱から出した時に落としたのが原因か?/隣に和歌山ナンバーの車が止まっている。神戸の別荘の持ち主が友達と来られているようだ。夜に外でバーベキューでもされていたら、猪に注意するように言ってあげなければならない。昨夜も隣の放棄地の熊笹の中に入った跡がある。今は熊笹の中で寝ていると思われる。今夜の出動時のバーベキューの臭いはヤバイ。 
19/11/09
3℃ 村には写真を撮る人、高い山に登る人がいる。二人とも今年の紅葉は例年より綺麗でないと言う。今朝の八ヶ岳はまだ赤みを帯びているが、すぐに落葉して黒褐色になるのかも?今朝、ニンニクの畑を見たら、猪がマルチに足跡残していた。まだ幼い猪だったようで、被害はなかった。駐車場から6m位の所で体を土に擦り付けてダニを落としたやかたかもしれない。 
19/11/08
6℃ 今朝の空気はとても透き通っていた。私がラジオ体操する田圃からの山々の眺めで飲む熱いコーヒーは2400円に相当すると、思っている。(銀座の800円の3倍)今日はNさんから頂いた甲州百目柿の熟柿を冷凍保存します。真冬に飲むコーヒーと一緒に食します。今はブルーベリーが冷凍庫に入っています。山里での寒さ厳しい冬生活を少しでも楽しくするの工夫です。 
19/11/07
4℃ 寒さもまして、紅葉前線が里の近くまで下りてきた。今年は臭い亀虫に会うことが少なく、この冬は雪が少ない冬だな!と、思っていた。ところが、深夜に臭い匂いで目が覚めた。目が覚めた時には肺一杯に臭い空気が貼り付いた後だった。むかつくこと、ひどかった。起きてみたら、枕に亀虫が一匹いた。恐らく急に冷えてきたので温かい枕に入ってきたところに私が寝返って鼻が亀虫に触れたのだろう。亀虫は驚いて目一杯屁をしたのだろう。 
19/11/06
3℃ 東村山の書斎には明野の建築現場の油絵を10年以上飾って楽しんでいる。この絵を描いてくれた会社同期のM君の奥様が亡くなった。通夜と告別式に参列してきた。24年間も癌と闘われていたそうだ。それにしてはいつも明るく清らかに応対していただいた。残された同期の旦那はビックリするほどガックリした姿だった。お互いに元気な妻を持っていることに感謝しよう。ところで、今朝は大型の猪と中型の鹿を軽トラに積んでG鉄砲撃ちの親分がジビエ工房に急いでいた。少し静かさが増すだろう。 
19/11/02
-5℃ 今朝も猪が暴れている。足跡を辿ると、我が家の西側の隣の放棄地の熊笹で一夜を過ごしたようだ。今日にも太陽光を利用した夜間照明を追加設置して温泉から帰ってからの駐車場から仮小屋までの間を照らしたい。今朝は下の雑木林に仕掛けた罠で二頭の大きな鹿が駆除できた。鉄砲撃ちのG親分が急いでジビエ工房に運んでいた。 
19/11/01
6℃ 今朝も猪が大暴れしている。このままだと、市道の法面が崩れて道幅が狭くなりそうだ。北杜市にもトンコレラの猪がついに捕獲された。トンコレラにかかった猪の肉は人には問題が無いのだが、何故か市場には出さないそうだ。だから、この肉は手に入れやすい筈だ。ソット!手に入ったらカレーにして山小屋の備蓄用にしたい。平井くんにも分けてあげます。昨日、薪棚の骨格が組上がった。今日から屋根の工事です。晴天が続いている間に仕上げたい。 
19/10/31
10℃ 紅葉前線が高い山の中腹まで下りてきた感じだ。二日ほど前に19年物の梅酒(一升)が出てきた。容器を洗って埃を流していたら中の梅の実が転んで梅酒が濁った。今は 部屋の片隅で濁りの粒が沈殿するのを待っている。古いせいか、なかなか沈殿しない。じっくり待って、上澄みを小瓶に移します。来年は20年物になる。20年物の梅酒で正月を祝うのを楽しみにしている。今日は東京農大卒の古老が作った新米を分けてもらいます。富士山、南アルプス、八ヶ岳、を見渡す田圃です。更に、日照時間日本一の明野村の田圃です。 
19/10/30
9℃ 厚手の服装でウォーキングに行ったら、やっぱり熱かった。秋の霧は晴天の予告だそうだ。霧が晴れたので少し薄手にして大工作業をしたい。その前にカラタチの熟れて落ちている黄色い実を拾ってU苗木屋さんに届けた。Uさんの苗木畑には沢山の苗木が育っている。大災害の復興に遠い福岡の自治体からまれて何百本もの桜の苗木を持っていって植樹したりしている。富士山や南アルプスや八ヶ岳を眺めながら育った桜が筑後川の堤防で大きく成長して満開に咲いてもらいたいものだ。 
19/10/29
11℃ 雨が降り始める前にウォーキングから帰れる見込みです出掛けたら、途中から小雨になった。予報より一時間早かった。久しぶりに傘をさして歩いた。今年最後の無花果が一個だけ熟れるのを待っていた。昨夜、明日の朝が食べ頃と判断した。今朝、期待して覗いたら無い。ハクビシンに先に食べられてしまったのだ。悔しかった。玄関先にハクビシン用の箱罠を置いているのだが、一向に近寄らない。少し離れたところに移してみたい。
19/10/28
9℃ 今朝、ウォーキングに出掛けたら練馬のKさんの大根畑が壊滅していた。ウォーキングを続けていたら、鉄砲撃ちのG親分が鹿一頭を軽トラで運んで後ろから来た。。聞いたら、大根畑の下の集落辺りで駆除したとのこと。これで鹿の被害は当分無くなるかも?後は気が狂ったように暴れている猪だ。ソロソロ私の庭先の罠に掛かりそうだが毎朝静かだ。昨日からの腸カゼで今日は寝て過ごしています。
19/10/27
11℃ 昨日は鹿が四頭捕れたとのこと。雨上がりは罠に掛かることが多いそうだ。今度は下の梅林でミミズを漁っている猪が駆除されないか期待しています。この猪は気が狂ったようにひどく土を掘り返す。あの勢いで私の菜園の土を天地変えされたら自給自足の楽しみが吹っ飛んでしまう。
19/10/26
11℃ 今朝、ウォーキングに出掛けたら下のKさんの大根畑の1/3程が鹿に荒らされていた。鹿も(猿も)大根の甘い首根っこだけを噛るのだ。ウォーキングの帰りに猟友会の人と出会った。集落で鹿二頭を駆除した。今頃、ジビエ工房に届いたところだ。とのことだった。練馬のKさんが東京から来て被害を見てガッカリしないように、経過を連絡しておいた。
19/10/25
12℃ 昨夕からの雨が今夜まで続くと予報は言う。今は薪棚の土台作業をしている。スイス、チロル、アメリカの薪棚作りを参考にして、彼らに負けない日本の木工技法を駆使した棚を目指している。ところが、気持ちが急ぎすぎて、土台の高さ一個が2㎝程高い。木の棒で安易に高さを目分量で決めたせいだ。この雨が止んだらレーザー光線で計測しながら設置することにした。世界に誇れる薪棚ができたら見にきてほしい。
19/10/24
14℃ 里の木の葉っぱは急に赤みをおびてきた。足罠を警戒して静かになっていた獣たちが足跡を庭に残し始めた。そろそろ掛かるかな?建築現場に材料が溜まってきてロフトの工事に支障が出ている。昨日からS君にもらった廃材を加工して蓄えていた薪棚の組立を開始した。近所のS君はユンボできて邪魔な庭石を移動してくれた。今朝から土方仕事で柱の土台を設置します。
19/10/23
10℃ 高い山々が初冠雪している。八ヶ岳は頂上付近だが、明野からか見える穂高連邦は全体が白い。昨日は食料の作り貯めをした。ハクビシンと争奪戦をしながら取った無花果から作ったジャムは小瓶一個 しかなかった。東村山の裏庭の梅で作った9年物の梅酒は17本の小瓶に小分けできた。今朝は後片付けや溜まった洗濯物の洗濯に大忙しだ。
19/10/22
11℃ 昨日の夜から雨が強くなったり弱くなったりしている。今朝は食料の作り貯めをしている。今、二つ作った。あと一つ作っている。(無花果ジャム) 朝の9時頃の激しい雷は恐かった。停電を心配して水を溜めたほどだ。写真は雨上がりの(11時)八ヶ岳方向です。今朝の早朝に鉄砲撃ちのG親分が来られた。上のM医師の敷地を猪が酷く荒らしたので、見に行くとのこと。最近は警戒してこちらの足罠辺りを通った形跡がないので、歩くルートを変えたようだ。
19/10/21
15℃ 山梨県は大雪や台風で東京方面とは閉ざされた陸の孤島になることがある。オスプレイを民間仕様にして、山梨県が所有するのもアリかもしれない。ここ明野の村でも沢山の若者が関東平野に働きに出ている。平井君のように慶弔行事等々で、どうしてもその日に上京しなければならない村人がいるはずだ。高速道路を走っていると、東京に向かってけたたましく走っている救急車もたまにいる。東京の食料の供給県でもある山梨はこの台風で魚が高騰した。山梨はあらゆる面で東京にベッタリなのだ。
19/10/20
15℃ 東京で健診を受けてきた。帰るときは台風19号の後だった。陸の孤島になった山梨から東京まで選んだ道はR411。海抜1400mの峠や東京都の水源地を走るので、倒木を除けるためにチェーンソーや牽引ロープを積んで走った。幸い使わなくてすんだ。所々山の水が吹き出ていた。小河内ダムには水面が見えない程の流木等が浮いていて驚いた。昨日は開通後の中央高速を走った。相模湖辺りの斜面にブルーシートが三ヶ所かけてあった。これから土砂崩れ防止の本格工事をするのだろう。
19/10/16
12℃ 今朝は東京に向かっています。明日は予約している健康診断の日です。先ほど柳沢峠で熱い甘酒で一休み、今、道の駅丹波山で鹿のハンバーグを食べたところです。丹波山村も鹿が増えすぎているそうだ。これから奥多摩を通過して、横田基地辺りでピザで昼食して帰宅します。台風19号が山梨を今日も陸の 孤島にしてしまっているので、R11(青梅街道)を楽しんでいます。
19/10/15
台風一過、涼しい&少し寒い朝だった。昨日はPCやスマホに時間を割いた。少し暗くなるまで今年最後の草刈りを仮払い機で始めた。前回使った後にフィルターを掃除しておいたので、勢いよく刃が回ってドンドン刈れた。草刈りは今日で終える予定です。今朝も雉が団体で砂利道を横断していた。そこは猪の通り道になっている場所だ。彼らは共存共栄の仲間かな?
19/10/14
14℃ 今朝からPCとスマホに振り回されている。韮崎に行って相談した。PCはひつこくUpDateしろといったり、windows10のgradeupしろと言う。gradeupは、あなたが今すぐ更新しないならPCが稼働中にこちらから更新するともいってきた。それらの画面には消去マークがない。「今すぐ更新」にしたら、30分以上経っても27%しか更新しなかった。おかしいのでノジマ電気で見てもらった。PCには異常なものは入っていなかった。更新の通知が本物かどうかPCの中を色々調べたり、windows社の情報を確認してくれた。結局、PCを持ち帰って、PCに出てくる通知画面をスマホで撮るコとになった。スマホは通信容量の残量警告だったが、docomoで調べてもらったらまだ、 半分使った通知だった。こちらは安心だ。
19/10/13
16℃ 昨日は北杜市民全員に避難指示が出た。進入路の脇に枯れて立っていた赤松が倒れて塞いだ。車では外出できなくなった。お陰で鹿肉のカレーを作った。時間があるのでトマト工場のトマトを剥いてルーにした。ホウレン草を入れる予定をしていたが、手間の掛かるトマトにした。味は美味い。まだ、余裕があったので、ハクビシンと争奪戦しながら貯えた無花果でジャム作りの準備をした。約1㎏の剥いた無花果の実に砂糖をまぶした。今朝の早朝に村の消防団の人が5台で駆けつけて倒れた赤松を伐採、除去していただいた。(写真参照)。これからジャムに使うレモンを買いに出掛けます。
19/10/12
18℃ 朝から台風の雨が降っている。今日は朝から鹿肉のカレーを作り貯めををしています。12人分位できた。後は夜なべにな30分ほどクックッ煮て、肉を軟らかく&完全殺菌します。ホウレン草を入れる予定だったが、トマト工場のトマトにした。トマト工場のカレーも爽やかな味なのだ。次は無花果ジャムを作ろうと、レモンを買いに出掛けたら、進入路の垣根に枯れた赤松が倒れかけていた。(写真参照)村の役場に電話しておいた。ここは全員避難の指示が出ているのだが、避難場所がここから歩いて40分くらいかかる。さて、どうするか?幸い、新品の発電機を持っているのでここで一夜を過ごしたい。
19/10/11
寝起きの外気温度を見るのを忘れた。少し寒い朝です。昨日はエンジン発電機が東京から届いた。進入路を覆っていた赤松の枝や枯れた大木を切り払っておいたので背の高いリフトカーは難なく我が家の庭まで入って来れた。これで、台風19号がまとまに来ても電気は大丈夫だ。今朝は台風に備えて食料やカセットガスの買い出しに町に下ります。
19/10/10
10℃ 台風19号が近づいている。午後には東京から非常用の発電機が運ばれてくる。今日はトマト工場の積め放題500円日。外のキャタツや通路には雨に濡れたらいけない長さ6m板材が10枚以上ある。等々で、あ?!忙しかった。夕御飯はスモークチーズとクラッカーにビールとウイスキーで済ませて寝ます。
19/10/09
12℃ 爽やかな秋の朝です。脱穀してお米を作る時に出る籾殻を焼く臭いやコスモスが朝のウォーキングを楽しくしてくれる。今朝も猪が暴れてた跡があった。腐った丸太もひっくり返されていた。丸太の下のミミズを漁ったのだろう。今年もドングリが沢山落ちている。こちらも食べていると思う。栄養価の高い食料をたっぷり食べた猪は沢山の子を産むのだろう。来年も駆除を村の鉄砲撃ちの親分に頼むことになりそうだ。
19/10/08
17℃ 天気予報は曇り。アメダスには雨雲無し。だけど、細かな霧雨がまだ薄く降っている。風が吹くと、大粒の水が広葉樹の葉っぱから落ちてくる。写真は我が家への進入路です。昨日はこの道に左の放棄地から伸びた松の枝をチェーンソーで切り払った。手前には桜の枝に絡まって斜めに倒れていた太い赤松はユンボで倒してもらった。いずれも、地主不明の土地の木です。近く、東京から始動しなくなった重たい溶接機を引き取りにリフトカーが来る予定。これで、我が家まで入ってこれる。ついでに運んでもらう発電機は災害対応に我が家(東村山、世田谷、久米川)で使います。
19/10/07
15℃ 朝晩は涼しくなったが、まだ、昼間は暑い。昨日はハイボールのウイスキーが無くなったので、サントリーの白州工場に行った。たまにあるモルトのウイスキーはなかった。いつもの「角」を買って、カレーを食べた。ここのカレーも表参道のインドカレーも爽やかな味だっだ。サントリーのカレーにもホウレン草が入っているのかな?今年最後の草刈りを始めた。進入路に倒れかかっている赤松も整理したい。 
19/10/06
17℃ 今朝は寝起きから昨夜のラグビーの後半戦をYouTubeで見た。ラグビーがこんなに面白いとは知らなかった。もっとルールを知って見直したらもっと面白くなるだろう。この前、表参道にある明野の野菜インドカレー店に行った。今朝も早朝から野菜畑で一人で頑張っていた。今日はホウレン草の種蒔きをしていた。今回は三度目の種蒔きだ。最初に植えたホウレン草はそろそろ収穫時期だ。かなりの量を作っている。今度、自分が鹿肉(今、冷凍庫に900gある)のカレーを作るときはホウレン草も入れてみたい。 
19/10/05
15℃ 秋晴れの朝です。洗濯物が すぐに乾くので今は洗濯機が四回目の洗濯をしてしている。ウォーキングに出掛けたら、昨夜、かなりの大物の猪が暴れた跡があった。ミミズを漁ったが、思ったより少なかったようで、盛大に土も石もやけになって剥がしていた。夜明けに罠を見回った時、罠の近くで懐中電灯に光るものがあった。この猪が罠にかかってじっとしていたかも知れないと思い、さっき、石を投げに行った。登記は畑の雑木林は静かだった。写真は鳥よけの凧が舞っている風景です。 
19/10/04
18℃ 雨は朝方止んだ。早朝から食料の作り貯めを室内でしている。まだ、今日使う外のカンナ機の周りが乾いていないので、今度は外で炭を焚いて作り貯めをします。さっき、写真を撮りに出掛けたら雉の集まりに出会った。♂一羽が♀四羽を連れて移動していた。普通はつがいの二羽なのに珍しい。羨ましい。ニラを採りに放棄地に行ったら、鹿が鉄砲ユリを食べた跡があった。側の無花果は食べていなかった。こっちの方が美味いのに。 
19/10/03
17℃ 稲刈りは殆どの終わっていた。台風前の駆け込みの稲刈りだったようだ。東京はラグビー応援の外国人がどこに行っても目立った。歌舞伎町の交番の前を通った時にお巡りさんに聞いたら、明らかに海外の応援者が目立つそうだ。新宿のパブでラグビーをTVで放映していた。600円のビールを飲みながら観戦した。右の席はデンマークから、左の席はポーランドから来られた人だった。試合が終わって先に席を立ったとき挨拶を交わしたら、親愛を感じる笑い目を返してもらった。 

「今朝の八ケ岳」No.37をみる
「今朝の八ヶ岳」No.33を見る「今朝の八ケ岳」No.34を見る「今朝の八ケ岳」No.35を見る「今朝の八ケ岳」No.36をみる
「今朝の八ヶ岳」No.29を見る「今朝の八ヶ岳」No.30を見る「今朝の八ケ岳」No.31を見る「今朝の八ケ岳」No.32を見る
「今朝の八ヶ岳」No.28を見る
「今朝の八ヶ岳」No.27を見る「今朝の八ヶ岳」No.26を見る「今朝の八ヶ岳」No.25を見る
「今朝の八ヶ岳」No.24を見る「今朝の八ヶ岳」No.23を見る「今朝の八ヶ岳」No.22を見る「今朝の八ヶ岳」No.21を見る
「今朝の八ヶ岳」No.20を見る「今朝の八ヶ岳」No.19を見る「今朝の八ヶ岳」No.18を見る「今朝の八ヶ岳」No.17を見る
「今朝の八ヶ岳」No.16を見る「今朝の八ヶ岳」No.15をみる「今朝の八ヶ岳」No.14を見る「今朝の八ヶ岳」No.13をみる
「今朝の八ヶ岳」No.12を見る「今朝の八ヶ岳」No.11を見る「今朝の八ヶ岳」No.10を見る「今朝の八ヶ岳」No.9を見る
「今朝の八ヶ岳」No.8を見る「今朝の八ヶ岳」No.7を見る「今朝の八ヶ岳」No.6を見る「今朝の八ヶ岳」No.5を見る
「今朝の八ヶ岳」No.4を見る「今朝の八ヶ岳」No.3を見る「今朝の八ヶ岳」No.2を見る「今朝の八ヶ岳」No.1を見る

戻るトップページへ戻る