戻るトップページへ戻る

「今朝の八ヶ岳」No.40 (2020/04/01~2020/07/28)
下欄に残っている写真以外は容量低減のため削除しました。
(2020/08/31)

20/07/28
今日、帰京します。昨日の雨間に草苅をした。これで人が住んでいることが分かる景色になった。一応、防犯対応ができた。明日は心臓、8月は蜂巢炎の検査を受けます。今朝、二つの病気に6錠飲みました。最近の巷の諸説を聞いていると、この内の2錠は武漢ウイルスに効くかもしれない。意外な情報に驚き、期待をしてます。 
20/07/27
間もなく雨が落ちてきそうだ。ここの田舎温泉宿も急に閑散になった。温泉の常連もマスクをして入館したときに小さな紙に自分の名前を先ず書きます。その紙に受付の人が額の測定温度と入棺時間を記入して保管してます。皆素直に協力しています。お風呂の中でも、他県からのお客様にみんなそれとなく間を開けるなど紳士でした。U-tubeやスマホを見ていると、田舎の方がコロナ対応をしている感じだ。 
20/07/26
今日も雨。霧が濃い。いや、雲かもしれない。洗濯物がたまっている。白州の水を汲みに行く途中に見たコインランドリーは朝からフル稼働だった。今、午後3時。韮崎にガソリンを入れに行っている。横を走る中央自動車道は東京に帰る車、田舎に帰る車、雨のなかを沢山行き通っている。皆、雨の四連休をそれぞれにマスクを着けて楽しんだのだろうか?明野は子連れの家族が多かった。安全に帰宅してもらいたいものだ。 
20/07/25
夜中から強い雨が断続的に降っている。昨日も断続的だったが、弱い雨だった。雨間に濡れた草を刈った。最後は小雨の中の作業になってびしょ濡れになった。ところで、この田舎の温泉宿は満室らしい。駐車場には他府県ナンバーが多く止まっている。殆どが小さな子供つれのように見える。晴れたら3000m近い南アルプス連峰を眺めながら野外バーベキューを一家でエンジョイしてもらえるのだが…。 
20/07/24
この写真を撮った後から霧雨が降りだした。今日は一日、曇りの予報だった。未明に干した洗濯物が濡れている。昨日は雨の予報だった。時々曇りになった。その都度、草刈でも、と、思うと、雨になった。一日ダラダラした日だった。今日もか?予報はあくまでも予報だからな〜! 
20/07/23
朝からの雨の八ヶ岳です。昨日は茎が太くて固いススキは、愛用している紐の刈払い機では刈りにくい。そこで、金属刃を取り付けた仮払い機を取り出した。これがなかなか始動しない。フィルターを確認すべく、開けてみた。異常無し。この時、カバーを本体に止めるプラスチック製の小さなワッシャーが割れて落ちた。すぐに甲府のマキタに電話して取りに行ったら、先約があって、中古のカバーを借りて帰った。これを取り付けて始動させたら、エンジンがかからなかった。結局はドイツの仮払い機でスズキの全てを刈終えて遅い温泉に入った。400位の部品に振り回された一日になった。 
20/07/22
無風の蒸し暑い朝です。昨日は前の放棄地の草刈りを早朝のHさんに刺激されて行った。紐タイプの仮払い機を使ったので柔かい草を刈った。これから出てきた太陽光に曝されて残ったススキを丸鋸の金属刃で刈ります。昼から雨模様なので、その前に終えたい。蜂巢炎にかかった部分の皮膚の表面はまだ少しガサガサしている。この部位が大汗を出すと、少しは滑らかになるかも? 
20/07/21
昨日は菜園の草抜きをした。菜園の柔らかい土に膝ほどに伸びた草を鍬や手で抜くのだ。蚊取り線香を腰に下げ、徳利の長袖を着るなど虫対策装備をした。2時間ほどで南斜面は片付いた。終った頃は暑さとむふうで脱水状態になった。早めにお風呂にいったら、同じ仲間が脱着所の扇風機の前にいた。今朝、前の放棄地をHさんが大型の機械で草苅をして帰られた。残りの土手の草苅をします。風が吹けばのこと。 
20/07/20
今朝はウンウンで、ウォーキングどころではなかった。始めて便秘の苦しさを味わった。他人事だと思っていたが、意外に苦しいものだった。右手の蜂巢炎程は酷くなかった。この八ヶ岳の写真を撮りに車で出掛けたら、田圃の土手の草刈りをしている人が三人ほど見かけた。暑いけど、菜園の草抜きをする気になった。
20/07/19
昨日、明野に来ました。今朝は、ウォーキングしてきた。足の衰えは少しだった。右肩の痛みでラジオ体操は出来なかった。今日の明野は晴れ。洗濯や掛布とんを干しています。これから食料の買い出しです。掃除もしなければ…。忙しい一日になりそうだ。 
20/07/17
写真は昨夜の政治資金パーティーのもようです。デカイ会場の空調は30分もあれば外気と入れ換えるそうだ。着席して講義を聞くだけのパーティーだった。この派閥がコロナ騒動で知った日本の脆弱箇所の改善、コロナ後の世界に活躍する日本の人や企業のあるべき姿のゼミだった。これから他の派閥の提言を集めて自民党の総務会で統一見解に仕上げて国会討論に持ち込むのだろう。英語の単語がバンバン出てくる甘利さんの熱演にこれからはモット&もっと世界の日本になるのだなと感じだ。 
20/07/16
写真は昨日のお昼の八ヶ岳です。今日は都心での大きなパーティーに顔を出して都会や政局の雰囲気を知ります。山での生活が多い私にはカンフル剤になります。今年はウイルス対応で、入場には予め厚生省のウイルスアプリを入れたスマホを用意しました。受付では所定の用紙に住所・名前・等を書いおいたペーパーを提出します。それから体温検査を受けます。会場ではテーブル席で大画面を見ながら過ごします。一生で一回と思われるこの会で40年会のメンバーに会えるかな? 
20/07/14
今年は毛虫でリンゴが壊滅状態だ。食べられそうなのは二個あった。その内の一個が落ちていた。この鋭い爪痕と、爪の間隔から穴熊と思われる。入院中にも庭先で猪が駆除されていた。近いうちにアナグマの駆除のためにリンゴの根本に箱罠を置きたい。今日は一日雨の予報。新府の共選場に行って規格外の桃を買った。30個1500円。傷のない大玉10個は生食、残りはジャムにします。雨の日も色々やることがあります。 
20/07/13
今日のお昼から明日も雨の予報。朝から草苅を始めた。3機持っている刈払い機が始動しない。やっとかかったドイツの刈払い機で家回りを刈った。途中で止めて、新府に行って孫に発送してきた。どこの桃畑も反射シートを敷いて、太陽光不足の対応をしている。これから始動しなかった刈払い機をなんとかかけて草苅をします。右手はまだ、大丈夫だ。 
20/07/12
まだ、右手の炎症は完治していない。入院して、炎症値がほぼ正常まで下がったので、退院したが、まだ、釘が打てない感じだ。ダニが噛んだときに毒を入れるが、中にはウイルスも入れるのがいるらしい。このウイルスも腫れやかゆみを発症させるようだ。このウイルスは何年か経つと腫れや痛みを突然発症せしめる。と、従兄弟の田舎の開業医夫妻が私の手を診て脅してくれた。今朝は、久しぶりにウォーキングに出掛けた。足はまだ、大丈夫だった。 
20/06/21
今日、帰郷します。右手の治りが遅い。隣のM医師も 心配してくれている。写真は今年最後の冷凍ブルーベリーです。毎年夏に冷凍保存したブルーベリーは、正月を過ぎるとヨーグルトに入れて食べ始めます。今年も冷凍ブルーベリーを作りたいのだが…。毛虫の大量発生に気付いて慌てて駆除していたが、二本は葉っぱが食い荒らされて実が付いていない。早朝に摘み取って送っていた孫たちはスクスクと大きく成長して一度に食べる量が増えてきた。と、云うことで、自分の越冬ブルーベリーが確保できるか心配しています。 
20/06/20
まだ、右手も背中も痛む。加えて、腎臓の小さな石が落ち始めて背中が炎症している。昨夜の温泉での検体測定では36.9℃で、ギリギリOKだった。今朝は石が落ち始めたのか、体温が下がってきて気持ちがよい。右手はホントに治らない。特に親指は突き指したような激痛が走る。まだ、草刈りができないので、イライラしています。 
20/06/18
涼しい朝です。昨日は今年初めてのブルーベリーを収穫した。熟れ始めていた木の中の二本は毛虫に食べられたのか、全滅状態になっていた。今日は梅を取ってみたい。まだ、右手が不自由なので少しだけになるだろう。今年は毛虫が多い。梅も沢山実ってドンドン落ちている。
20/06/17
長い治療が続いている。一日二回の通院の点滴はStayhomeの生活だった。背中の動かない神経がこわばってきた。こわばると神経回りの筋肉が萎縮する。そうなると、筋肉の中の血管が細くなる。これが痛い。まだ、ダニの炎症痛は完治してない。今朝は、ユックリと歩いてきた。ラジオ体操はできなかった。今日から、明野で体をほぐしながら草刈りもします。痛みに耐えるのに約5㎏体重を要した。歳を取ると、重い病は治りが遅いことを体験中です。 
20/06/13
昨日は運転免許証の更新を済ませた。コロナで色々面倒なことがあったが、無事に、ゴールド3年ものの新しい免許証を発行してもらった。写真は二日前に明野で鹿が私の車をとうせんぼしているところです。今朝、早朝に鉄砲撃ちの親分から電話がきた。この鹿が庭先の足罠に掛かったのかと、思った。体長1.4m、体重100㎏越えの、超大物の猪が掛かったとの報告だった。電動ウインチと息子の応援でやっと引き上げたそうだ。前から私の敷地を荒らしていたやつだろう。駆除してもらってありがたい。 
20/06/11
雨の気配だが、降ってこない。そこで、小梅が熟れてドンドン落ちて、もったいないので少し採った。去年、梅干作りにも興味を示していた、40年会の中田くんに電話をしてみたら、ほしいとの返事。早速、2㎏を郵送した。美味く漬けてくれるかな?今月の中頃は青梅が、月末は南高梅が、採れそうだ。毛虫対応を十分にして作業しなくてはならない。 
20/06/10
半月を越える闘病を終えて明野に来ました。今回のダニのいた場所は洗濯物を干している上を覆ってきた桐の枝の葉っぱだろうと、推察した。早速、高い場所の枝二本を切り落とした。一本が洗濯物の竿を曲げてしまった。ダニの対応は病み上がりの体を押してできたが、明野は大量の毛虫が発生している。菜園のブルーベリーの木にはいっぱいいる。ブルーベリーの実を採る前に毛虫を退治しないと、危ない。昨日、退治した木には今朝もたくさんいた。厚手のゴム手袋で一匹一匹を掴んで頭を摘まみ取って捨てています。草刈りもしたいのだが…。 
 
20/05/20
真っ黒い、低い雲が八ヶ岳に向かっていた。涼しい朝です。夜明けに鉄砲撃ちの親分が来られた。獣たちは罠を仕掛けている獣道を通っていない。と、報告をもらった。そのうち、通り始めるだろう。とのことだった。昨日は床板にフローリング加工した。凸ができた。今朝は右手が痛い。恐らく、電動カンナの振動でけんしょう炎になったようだ。今日は昨日の凸が嵌まる凹を加工します。厚手の手袋を探して使いたい。 
20/05/19
強い雨が止んだが、まだ降るようだ。写真は昨日の田植えした田圃の逆さ八ヶ岳です。雨が降ると、獣たちの動きが活発になります。近くまで来ている獣たちが庭先に来ているか見に行ったが、来ていなかった。かなり警戒しているようだ。この雨を利用して床板を作る段階で出てきた端材を焼却する予定です。 
20/02/18
田舎はあわただしくなった。田植えを始めた人、田に水を張る人、乾いている田に入って肥料を撒く人、土手の草を刈っている人、それぞれに忙しい。私は床板を作るのに忙しい。積み上げていた床材を電動カンナに掛けて厚さを均等にしました。凄い埃の中の作業です。太陽光は容赦してくれない。ビールが美味すぎる。 
20/05/17
厚い雲間に真っ青な空がのぞいている。今朝も猪が道端を荒らしている。少し詳しく見たら、瓜坊連れの中くらいの猪それぞれ一頭、他に大きな猪が一頭、が。今朝がたミミズを賑やかにあさっていた。この前、道端の草を刈って清々しい景色にしていたが、猪の鼻で土も石ころも掘り起こされて見にくくなってしまった。早く庭先の足罠に掛かって頂きたいものだ。ところで、今年の梅の実は数が多い。東京の大泉くんや中田くんに持って行けそうだ。 
20/05/16
朝から雨と思っていたが、9時頃から降ってきた。雨がきたら食料の作りため等などやっておこうと雨を期待していた。今、野菜サラダ(4〜5日分)を作った。野菜は10種類、切り落とし生ハム、それにイタリアのオリーブをミックスしています。これからベーコンでニラ炒めを作ります。その前に野菜の葉っぱをもいでいる間、雨に濡れて冷たい背中を温めます。今朝の写真はサラダに入れるトマトを買いに出掛けた途中に撮りました。田圃の水張りが進んでいます。 
20/05/15
半袖でもよかった朝です。昨日は冬服をしまった。出てきた夏服が多かった。無いと思っていたTシャツが出てきたのだ。使い古しているもの、汚れたものを廃棄することにした。昨日まで三日間、太陽光の下での草刈りをした。脇腹も痛んできた。温泉の湯舟でユックリ体を癒した。帰りに食料を多めに食いだめした。ところが、肝心なビールを買い忘れた。今朝、もう一度山を下ります。 
20/05/14
涼しい朝です。昨日の黄砂もpm2.5も感じないほどだ。昨日も草刈りをした。これで下の舗装道路からここまでキレイな砂利道になった。今日はここの敷地回りを刈ります。これで獣が好きな環境から人が喜ぶ姿になります。一昨日、草苅をしていたら採りたての筍をもらった。米ぬかで灰汁を抜いた。昨日の夜に味噌汁に入れたら、これ又、美味かった。春の旬はどれも美味い。 
20/05/13
昨日は一日草刈りをした。午後は近くの若旦那と一緒に刈った。二人で作業すると、速い&早い。梅酒や梅干を作る梅林も簡単にキレイになった。ところで、今朝の八ヶ岳は黄砂でハッキリ見えなかった。帰るときに振り返ったら、もう、見えなくなっていた。帰って気象庁のデータを見たら、pm2.5も来ていた。大陸から色々おいでなさっているが、もっと快適で楽しいものがおいでなさっていただきたいものだ。 
20/05/12
昨日は床張り作業が一段落したので、昼から草刈りをした。暑かったが、風があったので4時間ほど頑張った。それでも暑かったが、草が伸びてきて、根っこが太くなり、紐式の仮払い機ではソロソロ難しくなってきているので我慢して刈った。温泉で体重を計ったら痩せていた。今日は金属の丸刃の仮払い機も使って雑草をやっつけます。写真は水を張った田圃に写る逆さ八ヶ岳です。 
20/05/11
太陽光が暑い。早朝のウォーキングに半ズボンあり、の、季節になった。昨日は猪肉のカレーを近所二軒に配った。お礼に冷凍したワラビを頂いた。これがビールと合うことこの上なかった。全部たいらげた。春の旬はフキもウドも美味い。今朝、水を張った田圃があった。いよいよここの山里に賑やかさが増してくる。とはいえ、3密になる条件には及ばない。 
20/05/10
間もなく雨が本格的に降るようだ。田圃に水を入れる水路に冷たい水が勢いよく流れていた。昨日は猪のカレーを作った。昨夜は30分煮た。今朝はストーブの上でコツコツとにている。60分ほど煮込んだらziplockに一食分づつ詰めます。冷ましたら冷凍庫に貯めます。お世話になっているご近所にももって行きます。 
20/05/09
今朝も寒かった。田圃の土手の草刈りが進んだ。水路には水が勢いよく流れているものがある。昨日は白州に水を汲みに行った。甲州街道沿いの田圃には田植えが済んだところがあった。ここも間もなく水を張って田植えが始まるのだろう。昨夜は頂いたウドをバリバリ食べながらビールを飲んだ。町ではこんな贅沢はできない。まだ、余っているので今夜もビールと楽しみます。 
20/05/08
寒さを感じる朝です。明け方、鉄砲撃ちの親分が来られた。庭先の獣道を獣が通っていないとのことだった。ここに上ってくる道端を昨日の朝に猪が荒らしたので、罠に掛かるのを期待しよう、とのことになった。大きなウドを頂いた。これから、酢を買ってきて酢味噌で夜のビールのツマミにします。親分は川鵜退治に山を下りていった。塩川に放流した鮎の稚魚を守るのだと、言っていた。 
20/05/07
ひんやりする朝です。昨日はひどい雷が通過した。地響きする雷には久しぶりに恐怖を感じた。山も雨だったようで、八ヶ岳の雪が少なくなっていた。里は田圃の土手の草刈りが進んでいる。間もなく田圃に水が入るだろう。昨日、料理したフキは、美味すぎて食べ過ぎた。今度は、タラの芽や、山ウドも採ってきて食べたい。栄養価が少ない春の幸を食べると、なんとなく、元気になるので、不思議だ。 
20/05/06
南からの低い雲が八ヶ岳にあたっている。北海道はオホーツク育ちの山田くんからもらった知床原産のクキを煮た。この前、焦がしたので、気を付けた。今度は上手くできた。二種類作った。浅く煮たもの、佃煮に煮こんだもの。どちらも美味くできた。歯ごたえもシャキシャキだ。山田くんが今は国立公園になった知床から移植し続けたおかげだ。 
20/05/05
残雪が残った晴れのこどもの日です。東京の孫たちにもこの山々を見せてやりたいが、今年は諦めざるをえない。8 . 6 . 4才の孫は小さな庭で遊んでいる。心配して電話をしてみると、いつも明るく元気にワイワイ騒いでいる。最近は嫁さんの方が大丈夫か?と、心配になる。お菓子や果物を担いで出向いて行って楽しく遊んでやりたいが、これも、ままならない。どうも、今月末迄は辛抱の期間のようだ。昨日は村の拡声器が辛抱を叫んでいた。 
20/05/04
今朝はモヤでなく雨だ。今、雨が上がった。予報では雨はもう降らないらしい。太陽が出ると雑草どうしが競って伸びるだろう。昨日はフキの佃煮を夜なべに作った。うとうとしたら、焦げ付いてしまった。それでも食べたら結構ビールのツマミになった。今日にも再チャレンジしたい。せっかく、灰汁抜きをしっかりしたのに残念だ。写真は村の道端にある建築会社の現場の幕です。曲がり角に張ってあるので目立つ幕です。田舎も皆で頑張っています。 
20/05/03
今朝もモヤが深い。里山は行き交う人も車も少ない。stay homeが徹底している。獣たちも姿を見せない。彼らもstay homeしているのかな?足罠の回りに獣の気配を全く感じない。昨日の夕方、知床半島原産のフキを刈った。赤い茎と、青い茎と地元の茎の3種類の灰汁抜きを済ませた。今日にも佃煮にします。岡山の妹から教わった作り方はもう、頭にない。インターネットを参考に作ります。 
20/05/02
モヤが深い朝です。そのモヤを通して照らす太陽が温かい。今朝から罠の見廻りを始めました。帰京している間、獣たちはおとなしくしていたようだ。今日はトマトの苗5本を買ってきて植えます。そのあとは、食糧や掃除道具等の買い出しに行きます。そのついでに、交換して預けているスタッドレスタイヤを引き取ります。山の一人住まいのstay homeはままならない。 
20/04/26
 +5℃ 村の拡声器がstay homeと叫んでいる。日曜日でもあり、まったく静かな山里です。今日は知床半島が原産と言うフキを刈って東京に持ち帰ります。山田くんから赤と青の茎があるとの連絡があっている。これに明野のフキも加えたい。3酒類のフキで佃煮を作ってみたい。味付けは鰹と、鰹+山椒の若葉の2酒類を考えている。料理のしかたは昨日、岡山の妹に教わった。妹は賀陽の実家の駐車場の土手に生えているフキで美味い佃煮を作ったそうだ。瀬戸内海で鯛釣りに懸命な美食家の旦那も食べたレシピだそうだから美味いのができるだろう。
20/04/25
+3℃ 体が温まる急ぎ足のウォーキングにはよい朝だった。今さっき、台所の流しのフィルターの交換した。台所の下に置いているフィルターを探していたら、エタノール液が少しだが残っている容器があった。今や貴重品になった。早速、仮小屋と車に常備している小さなスプレービンにいっぱい詰めた。明日から、心臓の定期検診、運転免許証の更新延長、長髪になってしまった黒髪の散髪、に帰郷します。移動はエタノールのビンを常備している自分の車を使います。 
20/04/24
+2.5℃ 指先が冷たい、綺麗な空気のウォーキングだった。まだ、夜が明けない時に獣の叫びを聞いた。夜が明けてすぐ、足罠を見に行った。残念ながら掛かっていなかった。下の集落地に甲府の人が仕掛けた罠に掛かったのだろう。非常食としていた猪の冷凍カレーが残り一個になった。ソロソロ作らなければならなくなった。今、冷凍庫に約1.5㎏残っている。
20/04/23
+3℃ 今朝も西行きの飛行機を見ない。村の車の動きも少なくなった。この山里にも武漢ウイルスの影響がみれる。昨日、静岡・糸魚川の日本列島構造線に大地のガイア(女神)から授けてもらったと唄っている温泉にいった。初めて額の体温測定があった。番台のお爺さんが慣れない手つきで計測した。ハイ!大丈夫です!と、言われて入館した。ここも武漢ウイルス対応が厳しくなった。帰りに大きな商業施設で久しぶりに食料の買い出しをした。中はガランガランで驚いた。ここも武漢ウイルスの影響大だった。
20/04/22
+6℃ 今朝の南アルプスの真白い残雪は綺麗だった。写真は春の芽立ちの田圃の向こうの3000m近い山々です。この撮影場所でラジオ体操をします。今はロフトの床板張りを始めています。板を張ろうとしたら、固定する梁の上面の高さがかなりばらついていていることが分かった。今日から修正作業をします。目視で梁の表面の高さは揃っていると判断していた。まだまだ玄人の大工にはなってないことを自覚させられた。
20/04/21
+8℃ 核爆発を続ける、デカイくて、灼熱の、球体である、太陽が確かに近づいてきている。朝日に当たったらウォーキングの体に汗が出てきた。ところで、ウォーキングしていたら80m位先をかなり大きな獣が横切った。真っ黒なその姿は豹そのものだった。すぐに横切った所を観察したが、足跡がなかった。獣の匂いも残っていなかった。今も獣の正体を確定できない。これからPCで調べてみたい。
20/04/20
+8℃ 雨が強く&弱く降っている。昨日はM医師とこの前伐採して放置していた丸太を玉切りした。M先生は薪にすると、軽トラックで運んだ。写真は玉切りしている途中の丸太です。そのあと、汗をかいた体を温泉で癒した。1200mの地中の水晶の岩からの天然掛け流し(温めも冷ましも薄めもしていない。)温泉は身体中に小さな泡ができる。蛇口は5個しかない田舎の個人営業のこのお湯に東京の友を誘ってあげたい。
20/04/19
+10℃ 北風の冷たさが和らいできた。今朝はいつもの日曜日より出歩く人が少ない。この山里にも武漢ウイルス対応(3密)が浸透したようだ。昨日の雨は海抜2000mから上は雪だった。真白く輝く新雪をチリもホコリもない空気を通して見るのもこれが最後かもしれない。新雪に向かって、雨上がりの清冷な空気を無理矢理一杯吸い込んで、ユックリゆっくりはいて、最後はお腹をへこませて又、はいた。これができれば、ウイルスに感染していない査証と、思っている。
20/04/18
8℃ 昨日の午後はタイヤの交換を予定していた。夏タイヤを取り出したら、スチールベルトの両端のドレッドゴムの表面に無数の小さなクラックが発生していた。既に摩耗限界状態であったのだ。早速、韮崎のタイヤ館に持ち込んだ。レアーサイズのこの大きな新品が韮崎に到着するのは27日になるそうだ。免許証の期限が6月に切れる。武漢ウイルスのために期限延長のために警察署に行かなければならない。ガソリンは残り少ない。色々あるが、ここでは車がなければ生きてもゆけない。写真は庭のライラックです
20/04/17
+8℃ 昨日は韮崎の初めての温泉にいった。数年前にいい温泉があるとの話を聞いていた温泉だ。探して行ったら、村の公民館のようないでたちだった。番台のお爺さんに入浴料600円の券を渡し、中にはいった。湯船一つだけの温泉だった。少し温い。見たら、36℃。うたた寝したりして20分ほど経ったら汗が出てきた。あがって外に出て驚いた。湯冷めがしないのだ。帰りに食料の買い出しもしたが、帰りつくまでぬくぬくだった。ここは、源泉を温めも冷しもしない、流れぱなしの湯だそうだ。今度の日曜日には隣のM医師と行くことになった。
20/04/16
+6℃ 春の霞の中に八ヶ岳を見た。昨日は仮払い機の修理に甲府に行った。ガソリンエンジンなので、オートバイのオイルを入れていたのが始動できなかった原因だった。オートバイのオイルの方が、高級品と思っていた。エンジンの回転速度に合ったオイルでなくてはならないそうだ。早速、帰りに甲府で適合オイルを買った。そこで長い間探していた幼児用の軍手を見つけた。西山家の年一度の集にバーベキューをします。次の集には孫たちも一人前の戦力に格上げしたい。
20/04/15
0℃ 明野から北の空には雲がない。武漢ウイルスの気配を全く感じさせない冷寒な風景だ。一昨日、東京の私が温泉の湯舟に入ったら、サッと場所を開けられた。昨日は特殊な木ネジが必要になったので買いにいった。レジでは、皆でソーシャルデイスタントを保って並んでいた。皆、武漢ウイルスの感染に気を付けている。昨夜、山梨県の感染重症者のベッドは満杯で、一人が待機しているそうだ。皆が気を付けているのもうなずいた。
20/04/14
4℃ 昨日は一日雨だった。今朝、山を見たら中腹から上は雪だった。ここ北杜市は全ての温泉が武漢ウイルスで臨時休館している。昨日は長野県の温泉にいった。帰りにヘッドライトを点けて走っていたら、突然対向車がはみ出してきた。驚いて避けた。見たら、大きな鹿が跳ねられて道路にはみ出していた。車の部品も散らばっていた。その場から村の鉄砲撃ちの親分に連絡しておいた。どうも、二台の車が衝突したそうだ。一台は市役所の車らしい。交通の多い韮崎清里線の国道と言えども気を付けなければならない。
20/04/11
小池知事からstay homeと言われているが、今日も散策して体力の衰えを防いでいます。今、近くの八国山にいます。鎌倉幕府を倒しに上州から来た、新田義貞が逗留した場所に作られた石碑(将軍塚)からメールしています。この丘から昔は、伊豆、甲斐、駿河、常陸、信濃、上野、下野、相模、の八ツの国の山々が望めたそうだ。今は公園の整備がしっかりしていて大きなドングリの林になって全く遠望できない。コロナウイルスがいない新緑の空気を吸いながらこれから帰路につきます。
20/04/10
昨日は後期高齢者の運転免許の更新のための認知試験を受けた。次は2時間の講習を受けなければならない。この武漢ウイルスで自動車教習所が閉鎖されれば期日までにその後に更新の手続(免許証再発行)きが終わらない心配が出てくる。明日は見通しをつけたい。今日はstay homeしていたが、少し体を動かしたくなって多摩湖を散策しています。写真は取水塔です。風が強くて小波がたっています。
20/04/07
+1℃ 今日から帰宅します。後期高齢者の運転免許更新の試験を府中自動車教習所で受けます。東京は今夜、武漢ウイルスの特措法が施行されるので、マスクを買いに走りました。4店を廻ったが、どこも売っていなかった。諦めて帰る途中、明野中学校から八ヶ岳を撮りました。それにしても、人が乗る車が少ない感じがする。獣たちは相変わらず活発に走っている。
20/04/06
+2℃ 雲の見えない晴天です。新府の桃畑が桃源郷になりつつあるようだ。丘がピンク色を増してきた。皆で金子くんにお世話になった時に相模原のカタクリの里で買ってきた箒桃が大きく育って今年もキレイに咲いた。梅の木にいつの間にか、小さな実が付いていた。春間近を感じます。
20/04/05
+4℃ 洗濯物がよく乾く日が続いています。山梨でも武漢ウイルスを次第に身近に感じるようになった。八ヶ岳の蓼科の別荘村に多くの東京方面ナンバーの車が来だして、地元の人々が感染されそうだと心配しているらしい。下のおばさんも温泉に行ったら、先ずは、他県の車が駐車場に止まっていないか確認するそうだ。私の車は多摩ナンバーなので肩身が狭くなりそうだ。
20/04/04
+4℃ 今朝も猪が暴れていた。昨日はウィルスの話(噂)が暴れた。私の行きつけの診療所が閉鎖しているとの話があり、見に行ったら、診察していた。大きな張り紙が貼ってあった。入ったら、診察で忙しそうだった。夕方、露天風呂でうたた寝していた。村の長老が、明野村の小笠原(山小屋の建築現場)の女性が感染したと言う話が耳にはいった。帰って調べたら八ヶ岳の清里方向の女性の感染だった。平井くんの方向だ。ここ北杜市は市が係わる温泉すべてに12日迄、休館を求めている。油断できない雰囲気になった。
20/04/03
0℃ 雲一点もない寒い朝です。今朝は罠は静かだった。だけど、上がってくる車道の土手は猪が暴れまくって酷く傷んでいる。足跡がはっきり残っていないが、成獣で二頭、と推察した。獣の出現もさることながら、ウィルス陽性者の発生も怖い。今日から又、村の温泉が休館になった。12日までの休館予定です。北杜市内の陽性者の発生は最初です。村の噂では40才台の独り者の女性らしい。京都や大阪を一週間以上も一人旅して夜行バスで帰って来た該当者は、ここ明野にはどうもいないようだ。どうもこの陽性者は公表を嫌がっているようで、村のなかは噂話が当分駆け巡るだろう。
20/04/02
+6℃ 夜明けに鹿の引き上げ作業を手伝った。昨夜、下の足罠にかかって死んでいた40㎏級の雌鹿です。足罠のワイヤーが太い蔦に絡まって動けなくなったのが死因だそうだ。鹿にも意外に弱いところがあるもんだ。まだ硬直が始まっていないので朝方に掛かったようだ。鉄砲撃ちの親分は、もう、猟犬の食料にしかならないと、軽トラックに積んで帰っていった。
20/04/01
+10℃ もうすぐ雨が降りそうだ。昨日は田圃の中に聳える一本の巨木桜(わに塚の桜。写真参照)を見に行った。次に、近くの白山温泉に行った。露天風呂に25分も浸かった。村の人々のコロナウイルス陽性者発生の話に耳を傾けていたのでのぼせそうになった。甲府駅前から県庁の間、左側、居酒屋、社員一名、接触者数200名、一皿280円均一、等々いろんな持ち合わせ情報を出しあって、脅威の度合いを定めていた。まだまだ話は続く気配だった。


「今朝の八ケ岳」No.37をみる「今朝の八ヶ岳」No.38を見る「今朝の八ヶ岳」N.o.39を見る
「今朝の八ヶ岳」No.33を見る「今朝の八ケ岳」No.34を見る「今朝の八ケ岳」No.35を見る「今朝の八ケ岳」No.36をみる
「今朝の八ヶ岳」No.29を見る「今朝の八ヶ岳」No.30を見る「今朝の八ケ岳」No.31を見る「今朝の八ケ岳」No.32を見る
「今朝の八ヶ岳」No.28を見る
「今朝の八ヶ岳」No.27を見る「今朝の八ヶ岳」No.26を見る「今朝の八ヶ岳」No.25を見る
「今朝の八ヶ岳」No.24を見る「今朝の八ヶ岳」No.23を見る「今朝の八ヶ岳」No.22を見る「今朝の八ヶ岳」No.21を見る
「今朝の八ヶ岳」No.20を見る「今朝の八ヶ岳」No.19を見る「今朝の八ヶ岳」No.18を見る「今朝の八ヶ岳」No.17を見る
「今朝の八ヶ岳」No.16を見る「今朝の八ヶ岳」No.15をみる「今朝の八ヶ岳」No.14を見る「今朝の八ヶ岳」No.13をみる
「今朝の八ヶ岳」No.12を見る「今朝の八ヶ岳」No.11を見る「今朝の八ヶ岳」No.10を見る「今朝の八ヶ岳」No.9を見る
「今朝の八ヶ岳」No.8を見る「今朝の八ヶ岳」No.7を見る「今朝の八ヶ岳」No.6を見る「今朝の八ヶ岳」No.5を見る
「今朝の八ヶ岳」No.4を見る「今朝の八ヶ岳」No.3を見る「今朝の八ヶ岳」No.2を見る「今朝の八ヶ岳」No.1を見る

戻るトップページへ戻る