戻るトップページへ戻る

「今朝の八ヶ岳」No.41 (2020/08/05~2020/11/30)
下欄に残っている写真以外は容量低減のため削除しました。
(2020/12/29)

20/11/30
本格的な寒さ冷たさを感じる朝です。昨日は鹿のレバーの料理を始めた。塊が大きくて、一人で食べきらないと判断した。大学の先輩のSさんに半分もらって貰った。残りを生姜やニンニクなどで作ったタレに漬けた。今日はおかずにします。初めての料理です。食べられるおかずになるか心配しています。今朝、ウォーキングしていたら、道路脇に溜まった落ち葉の量が少なくなっていた。ブルーベリーに撒く予定だった落ち葉が先を越されて取られていた。やれやれ! 
20/11/29
昨日の土曜日に明野に来た。高速道路は秋の連休初日だが、意外に空いていた。ここの村の温泉宿は満室だった。昨夜は菜園の育ちが遅かったキャベツの頭をパクリパクリ食べた獣がいる。落ち葉が溜まっているので足跡が確かではないが、鹿だろう。今朝は下のTさんから色んな話を聞いた。冬に撒く野菜の種をJAで売っているとのこと。早春の青野菜は貴重だから山から下りたら買ってみたい。山の頂に雪が見える。まだ、根雪にはならないだろう。 
20/11/27
昨日は、明野ー東村山ー戸越公園ー芝ー新宿ー東村山、と、13時間にわたり走った。戸越公園の斎藤くんには朝方、明野で貰った猪のレバーを届けた。都内では稀少価値ものです。芝のホテルでは萩野くんと高村くんの息子のパーティーに出た。副総裁はパネルの向こうで話していた。(写真はその姿) 世界的にコロナの感染状況が低いことに対して、国民を褒めてください!と、言っていた。萩野くんと東京の夜の観光ドライブを楽しんで帰宅した。長い長い車の一日だった。 
20/11/26
今、双葉SA。帰京しています。写真はここのトイレの中です。手前は歯磨き専用の容器です。お花は生花です。これなら、海外からのお客様にも日本のオモテナシの心が伝わること間違いなし。今朝、坂道を下りたところで猟友会のメンバーに出くわした。この前の日曜日に駆除した鹿肉と猪肉を一袋車越しに頂いた。ここのSAで袋に保冷剤を乗せて縛った。見たら4種類、約3㎏、ある。全部は処理できそうもない。妻は実家の台所で獣の肉をさばくのを嫌がるし、レバーなんてどうするのかも全く知らないのだ。 
20/11/25
昨日は韮崎のタイヤ館でスタッドレスタイヤに交換した。これで、柳沢峠も篭かさ峠を何時でも越えられる。温かい日だったが、タイヤ交換をする車が意外に多かった。遠くに出掛ける予定の車だろう。夜なべに柚子のジャムを作った。なるべく砂糖は減らして田舎の柚の匂いと味を出すように頑張った。灰汁は十分に取ったが、少しエグい。しかし、田舎のジャムらしいものができた。ブルーベリー、桃、リンゴ、柚子、のジャムの作り貯めをしたので、一年は持ちそうだ。スイスやドイツの田舎生活のスタイルの真似ができそうだ。写真は昨日、鉄砲の親分が庭先に足罠を設置し終えたところです。 
20/11/24
少し早めに歩いて温まりながらウォーキングしてきた。昨日から岡山の実家の畑の柚子でジャムを作っています。果肉の袋はジャムにしてこなかったが、量が多いのでジャムにしてみた。今朝、パンと食した。えらくエグい味だった。今日は柚子の皮でジャムを作ります。その前に冬タイヤに交換します。高速道路が通れない時は海抜1500mほどの場所がある奥多摩の道を使うこともあります。 
20/11/23
北風が枯れ葉を乱舞させている。昨日は連休中日だったが、高速道路は長い渋滞、SAは止める場所探し、運転下手な車の堂々走行、で、疲れる運転を強いられた。お陰で明野に予定より遅れて到着した。PCを開いたら動かない。韮崎に行って診てもらったら、パネルが壊れているとのこと。新しいパネルにした。(PC本体のパネルはビールをかぶって使用不可。別売のパネルでPCを動かしている。)妹に送ってもらった柚子をジャムにするのは更に遅れることになった。 
20/11/20
久しぶりに我が家のベッドで、罠の見回りもなく、ダラダラ寝てます。昨日は紅葉を見ようと奥多摩経由で帰った。海抜1472mの柳沢峠はすっかり落葉していた。期待していた白樺の紅葉は見えなかった。写真は峠を越えた所です。この小川は多摩川に注ぎます。奥多摩の小河内ダム辺りから紅葉が見られた。このダムの辺りは縄文時代から糸魚川(ヒスイ)、神津島(黒曜石)と交流して、ハイカラな豊かな狩猟生活をしていた。昨日は紅葉狩りか、ダムの駐車場は満杯だった。15000年も経つと、人は様変わりするものだ。変わらぬは、家族愛、和の心、絆の精神だな。 
20/11/19
今、柳沢峠にいます。海抜1472mはすっかり落葉してしまっていす。紅葉を愛でるために奥多摩の道を選んだが遅かった。妻は今頃は小海線沿いの山をトレッキングしている。恐らく深い落ち葉を踏んで楽しんでいるだろう。ところで、明野の菜園のブロッコリーやレタスが二頭の鹿に食い荒らされた。やまでの自給自足生活に支障が出そうだ。 
20/11/18
温かい朝です。景色も春霞のように霞んでいる。昨日は向かいの山で40発くらい鉄砲がドンドン鳴った。音色から色んな鉄砲を撃っていた。恐らく、大物の獣を囲って、空砲で次第に囲いを縮め、実弾を込めた鉄砲の方に追いやって駆除していたのだろう。今朝、東京への土産に狙っていたキャベツをかじった跡があった。昨日、逃げ切った鹿かな? 
20/11/17
昨日は先輩にリンゴ・キウイジャムをお礼に届けた。又、帰りに庭で採ったリンゴを頂いた。孫に食べさせたい。昨日、塩川ダムから信州峠に向かって最初の集落地域で突然熊が飛び出して鉄砲撃ちを攻撃した。ヒョットしたらこの辺りにいた(いたことは確かになった。)熊だったかもしれない。熊は一晩で60㎞も移動することもある。と、聞いたことがある。参考までに鉄砲撃ちの親分に山が静かだったことや数日獣が出てこなかったことなど事後連絡しておいた。 
20/11/16
昨夜、ジャムを作った。今朝は一瓶を先輩にお礼に持って行きます。連日の晴天で、八ヶ岳の山麓で太陽光発電をしている平井くんは 大喜びだろう!発電の整備で山に入るときは目立つ服装で行くことを忘れないように!狩猟解禁で鉄砲撃ちが山に入っているから。腰からお尻にタオルを下げるのも禁止。白いタオルが鹿のお尻と鉄砲撃ちに誤認される。枝に目立つ札や布が垂れ下がっていたら近づくな!そこには枯れ葉の下に足罠が仕掛けてあるところだ。大都会では、あれこれ尊守しなければならないルールがあるが、山でも尊守しなければならないルールがある。 
20/11/15
晴天が続いています。昨夜は大学の先輩からもらったリンゴとキウイでジャムを作る予定だった。(途中まで作っている。)山はまだ一日中、静かだったのでジャムを作るのを諦めた。熊は甘いものが大好物だから呼び寄せる心配がある。今朝、猪一頭、鹿二頭の真新しい足跡を確認した。近くで鉄砲が二回聞こえた。作りかけのジャムを今夜は作りたい。明日の朝の未明に雄鹿の鳴き声が聞こえたら熊は遠くに行ったことにする。 
20/11/14
今朝も晴天。深呼吸体操を3回してきた。最近は我が家のフェンス沿いや下のNさんの畑で、猪と鹿のドでかい足跡を見たので、昨日は近くの梅林や放棄地を見て回った。驚いたことに、あんなに騒いでいた獣たちの真新しい足跡がなかった。これは、近くに熊がいることが想像される。今のところ、熊の臭いや雰囲気は感じられない。どこかに美味い柿やドングリが沢山見つかって獣たちが集まって食べ物の争奪戦でもやっているのだろう。それにしても、よい天気が続くものだ。 
20/11/13
昨日は、できたてのリンゴ&キウイJam一瓶をこの果物を頂いた大学の先輩に届けた。帰りに痛んでいるリンゴやミニサイズのサツマイモをたくさん貰った。まだ、まだ、持っとけ、持っとけ、と、言われたが、お断りした。嫁と40年会のみかん狩りの出席について相談した。その時、孫の長女が転んだ時に右手の骨に割れが入って学校を休んでいることを知った。元気付けにリンゴを送った。転んだくらいで骨折するなんて、自分の小学生の時のことを思い出して驚いた。チャンバラごっこが懐かしい。 
20/11/12
底冷えを感じる晴の朝です。ウォーキングからの帰りに熊の足跡と思われる、との話があった。早速、きれいに整地された畑を見に行った。ドデカイ四角形の深い足跡だった。猟友会の親分に電話した。話し合った結果、大きな鹿と判断した。肩幅を感じないこと、進行方向の足幅が広すぎる、ことが決めてだった。大きなトナカイくらいのデカイ鹿がきれいに整地した畑を大股で駆けた足跡と判断した。直ぐ下のNさんの畑でもあり、ちょっと緊張した朝だった。 
20/11/11
寒い晴の朝です。最近は旅客機をよく見掛ける。まだ、武漢ウイルス前より少ないが、少し人の動きが出てきている感じだ。高速道路は平日も多くなっている。下りは大月から富士山の方に向かう車が多かったが、最近は甲府方向も多くなった。ここの村の宿泊温泉宿は休日は満室、平日は少し。山に登った後、温泉には行って帰る登山者も見掛ける。武漢ウイルス前よりお客さんが増えているかもしれない。 
20/11/10
今朝はウォーキングなし。庭先の罠に雌鹿、2〜3才、が掛かったので、猟友会の駆除作業の手助けをした。死んでいたが、まだ、ぬくもりがあったので、朝方掛かったようだ。鉄砲撃ちの親分の話では、4日前に鶏小屋近くの道を渡っていた小熊は、昨日、ここの下で駆除した小型の猪だったかもしれない、とのこと。緊張が少し和らいだ。昨日、小型の使いやすいチェーンソーの修理に行く前に、試しに始動してみた。摩訶不思議にエンジンが始動した。ビックリ驚いた!甲府まで行かなくてすんだ。 
20/11/09
北風が強い朝です。初めて耳当てをしてウォーキングしてきた。気に入っている防止が風で飛ばされそうだったのでラジオ体操は止めた。小さい方のチェーンソーが三日前からどうしても始動しない。今日、甲府まで持っていって直してもらいます。ついでに甲府駅前のデパートで青魚を買います。ここの魚も新鮮だそうだ。帰りは残り少なくなったコーヒーを竜王のショッピングモールで買いたい。 
20/11/08
温かい朝です。霧が下から駆け上がったり、突然沸き上がったり、ススーと消えたり、忙しく景色が変わっていた。昨日は一年前に自作したジャムを開けた。蓋が完全に閉まっていなかったので、カビがひどくはえていた。取り除いて食べたが、一日を棒に振ることになった。今朝は最近作ったりんごジャムを開けて食した。我ながら美味かった。今は岡山の妹に実家の柚子を送ってもらうよう頼んでいる。夜が長いので、夜なべに保存食を作っています。スイスやチロルの人々の生活を真似ています。 
20/11/07
一昨日は伐採してストーブ用に輪切りした丸太を運んだ。重たくて腰がジーンと痛かった。もう、若くはないことを知らされた。トングを求めて走った。別荘が多い八ヶ岳の裾野にある綿半にあった。思ったより高かったが買った。大泉の市場にも寄った。湘南から来た人が言うように新鮮な魚があった。お寿司を買って側の小型水力発電機会社の前で食べた。えらく美味かった。今度、君んちに行ったら、一緒に食べよう。
20/11/06
雲が高くて白い穂高岳もくっきり見えた。昨日は樹齢13年、根元太さ30㎝、のドングリの木を伐採した。太いところは薪ストーブ用に輪切りして蓄えた。中くらいの太さの枝は上のM医師に引き取って貰った。葉っぱの付いた小枝は積み上げています。この冬、枯れた葉っぱは菜園に、小枝は焼場に運びます。作業に入る前に真新しい大きな猪の足跡があった。フェンスの下をくぐれなくて右往左往したようだ。 
20/11/05
霜が太陽光発電パネルの表面を白くしていた。写真の柿は大粒の甲州百目柿です。昨日は西側の植木や梨の木やブルーベリーの木を覆っていたドングリの木を伐採した。これで梨やブルーベリーがたくさん実をつけるだろう。このドングリの木はいつの間にか生えてグングン成長したものです。風が強かったので慎重に伐採した。切り口にクサビを打ち込みながら倒した。予定の方向にうまく倒れた。(所有者不明地) 根本が30㎝近くの大きな木の処理を今日中に終えます。 
20/11/04
北風が冷たい朝です。今年の夏は蜂巣炎で二ヶ月も入院と通院で過ごした。原因は洗濯物の上に伸びてきた桐木の枝の葉っぱから落ちたダニに噛まれたものと推測している。秋になったので、もう、ダニはいないと思っていたが、まだ、時々痒かった。昨日は温暖で風もなかったので桐木の枝を切り落とした。西側には15年ほど放置している雑木が大きくなって、電線にさわりそうになったり植えた庭木を覆っている。これはついでに伐採しておきたい。 
20/11/03
温かい朝です。久しぶりに旅客機がゆっくり飛んでいるのを見た。幼いときのことを思い出した。岡山の山の中ではめったに飛行機は飛ばなかった。丸坊主の仲間が、“ア!ミタラソンノヒコウキガトンデイル!“ と、空を指差す。素直な自分は思わずその方向を見上げる。すかさず皆がワッと笑う。“見たら損の飛行機が飛んでいる“と言っていたのだ。今では懐かしい思いでになった。 
20/11/02
今朝は忙しかった。ウォーキングの途中で資源ごみを出す日だと聞いた。回収前に15年ほど溜まったガラスの破片を役場に持っていった。回収箱の横に迷い犬が檻にいた。家に帰って廃棄するガラスを指定ごみ袋に積めていた。その時、あの黒い猟犬はG鉄砲撃ちの親分の犬ではないかな?と気がつきG親分に電話した。ガラスを役場に持っていったら、G親分が来た。リンゴ園に害獣進入予防に貸していた猟犬だそうだ。ところで、親分の軽トラックに猪の足首が転がっていた。足罠に掛かった足がワイヤーでちぎれたものだそうだ。ちぎれた瞬間に鉄砲で殺生したそうだ。危ない、アブナイ! 
20/11/01
冷えた秋の空気を高い山々を眺めながらお腹いっぱい吸うのは贅沢なものだ。アナグマはどこかへ行ったと思っていたが、最後に残していた4個の無花果を全部食べられた。鉄砲撃ちの親分が足罠を庭先に2個、ウォーキングの道の近くに1個設置してくださった。今朝は鹿のバンビと大きな猪の足跡を見た。私の菜園を荒らす前に駆除してもらいたい。 
 20/10/31
今朝は手袋をしてウォーキングした。昨日から下から上ってくる砂利道の整備が進んでいる。これで中田くんのジャガーも山小屋まで上がってこれる。来年は舗装されると聞いた。次に買う車はセダンにしてもよさそうだ。写真は最後のコスモスと八ヶ岳です。八ヶ岳は紅葉が進んで、赤く染まっている
20/10/30
薄着でウォーキングしてます。やはり、少し寒い。明日は手袋をして出る予定。昨日、温泉の帰りに二頭の鹿が下の梅林にいた。懐中電灯で見たら、大きなお母さんと若い鹿だった。かなり近くまできている。無花果は食べられていなかった。どうやらアナグマは住みかを変えたようだ。今日は東京で買ってきた材料を使って食料の作りためをします。美味しいものが作れるかな?その前に40年会の新年伊勢神宮詣りの旅行費用を振り込んでこなくてはならない。 
20/10/29
お昼前に明野に着いた。うららかなあたたかい天気だ。早速、罠の確認した。引きずった跡があった。鉄砲撃ちの親分に確認した。私が東京に帰っている間に庭先の3個の罠に鹿と猪が一頭ずつ掛かったとのこと。最近は私が帰ると出てきて駆除される。鉄砲撃ちの親分の話では、獣たちは慌てて(?)ルートを変えたとのこと。親分はそれを追って罠の全部を移動している。当分は寝起きの罠の見回りはしなくてよいと言われた。 
20/10/27
毎年、5月に実施している一泊旅行の家族会を東京都が都内の旅行を解禁するのを待って行った。。写真は孫たちが走り回って遊んだ奥多摩の小河内ダムの堤防です。私が中央大学に入学した時代に完成したダムです。当時の土木技術ではダムの堤防の幅はとても広く、小さな孫には運動場になった。秋晴れの紅葉前線の中、家にいることが多かった孫たちはウップンを十分に晴らしたと思う。このダムの建設で亡くなられた100名近い慰霊塔に参拝したり、ダムに貯まっている水を世田谷の家で飲んでいることも教えた。お爺ちゃんの気遣いです。 
20/10/23
霧の深い朝です。懐中電灯を照して罠を見回った。少し明るくなったときに鉄砲撃ちの親分が来た。沢山のリンゴを罠の回りに撒いておられた。匂いで誘うそうだ。最近は私が東京に帰ると罠にかかることが続いている。獣たちはブッシュの中から私を観察している感じだ。私がいなくなったら臭いに誘われて足元の警戒を忘れてバチャンと罠に掛かることだろう。明日は孫たちと奥多摩の川沿でバーベキューや大きなダムの見学をします。今は、道具をあれやこれや揃えるのに忙しい。武漢ウイルスで大変だった孫たちに大自然の中で楽しませてやりたい。 
20/10/22
暗い秋の朝です。懐中電灯を持って罠の見回りに行った。突然、鹿二頭が大声を出して逃げた。罠には掛かっていなかった。明るくなって村の鉄砲撃ちの親分が罠のチェックに来られた。一番近い罠が跳ねていた。(獣が罠を踏んだが、掛からなかった。) 隣の空き家の敷地の穴も見てもらったら、大きくない猪が掘り起こした穴とのこと。ここの周りは騒がしくなってきた。上のM医師の庭には獣が寝た後があった。草を早く刈るよう話しておいた。ここの周りは騒がしくなってきた。 
20/10/21
今年最後の草刈りをしています。昨日は資材を置かしてもらっているお隣さんの庭を刈った。低い庭木に覆い被さった蔦を手で引きずり下ろした。手袋や衣類を通して極細の針が刺さって痛かった。手袋を外して見ると、痛くなかったところにもアチコチ刺さっていた。毛虫の針なら刺さったところは全て痛いのだが、この針は違った。よく見ると、 細い針が一杯の玉を付けた蔦があった。この針は刺さっていない、皮膚から出ているところ、を動かすと痛むのだ。明野に来て18年。新種に出くわしたようだ。 
20/10/20
皆、手袋をしてウォーキングしている。昨日の雨は冷たかった。山の上は雪と思っていたが、雪は降っていなかった。昨日は刈払い機が突然始動しなくなったので慌てて甲府に行って修理して貰った。いとも簡単な不具合だったらしい。戻っても草刈りできない天候だったので、無花果のジャムを作った。夜なべに瓶に詰めた。今朝見たら、ペーストとジャムの中間のトロミだった。ジャムと命名して保存食にします。 
20/10/19
今朝も寒い。ウォーキングの手が冷たい。昨日の、無花果のお焦げペーストは美味かったとM医師の奥さまの評価のようだ。もう一瓶を大学のS先輩にあげたので、今夜にも温泉で聞きたい。先輩は何時も遅く入られるので、今日は遅い温泉になります。 
20/10/18
昨夜は寒かった。ストーブを焚きながら無花果ジャムを作った。次々に涌き出る灰汁を取り除いていたら、鍋の底が焦げた。瓶に積めて逆さに置いて(カビの菌の進入防止)おいた。今朝見たらまだ、ペースト状だった。お焦げの無花果ペーストの味は見かけによらず美味い。大事に保存食として楽しみたい。今朝は、南アルプスや八ヶ岳に初冠雪を見ました。こんな景色を眺めながら友達と歓談しあう熱いコーヒーは一杯2000円の価値があると思う。 
20/10/17
寒い朝です。ジャンパーを着ています。この寒さか、この雨か分からないが、完熟前の無花果が沢山割れていた。(写真参照)10個位もぎ取ってきた。もう冷蔵庫に入らないほど貯まってきた。既に、沢山食べたので飽きてきた。この雨で草刈りができないのでジャムの下作りでもするか?食料と水の補充は至急事項なので、町には行かなくてはならない。それにしても寒い。風邪を引かないように気をつけねばならない。 
20/10/16
今朝はTシャツ一枚には寒すぎた。穂高岳の山々がくっきり見える曇り空の下でラジオ体操をしてきた。無花果がドンドン熟れてきている。毎朝、もぎたての完熟を一個食べている。隣の家(空き家)の庭の百目柿が苗を植えて6年目(?) に初めて実を3個つけた。これも完熟させて、越冬果物にするか? 
20/10/15
今朝も海抜650mの田圃の中でTシャツ一枚で体操してきた。体がシャキッとしていいきもちだった。昨日、M医者が裏道の草刈りを始められた。我が家のフェンスの雑草も刈っておられたので、急いで刈払い機を担いで行って共同で道の整理をした。昼飯前に終ったので、庭の先の雑草も刈った。低い庭木の下を刈っていたら左腕がチカチカ痛かった。見たら、毒々しい大きな毛虫がしがみついていた。思わず払ったが、チカチカする。作業着に毒針が刺さっていると思って、その場で上着を全て脱いだ。この処置で被害はなかった。今年の夏は山の毛虫で大病したので、虫には気をつかっています。 
20/10/14
清々しい朝です。今朝もTシャツ一枚でラジオ体操をした。お腹いっぱい少し冷たい感じがする空気を吸い込みました。昨日、郵便局に出掛けた。なんとなくメーターを見たら、ガソリンの警告灯が点いていた。驚いて町のSSに行った。大型の電器店にも行った。パソコンの不具合(4項目)の修正をして貰った。おかしくなったら遠慮なくお世話になっている。お爺さんにはやさしい女店員がいるお店です。 
20/10/13
今朝は暖かい。Tシャツでラジオ体操を田圃の端の木陰でした。今朝も足罠に鹿はいなかった。残念!隣の畠の隅に無花果の木が2本ある。ドンドン熟れてきている。アナグマが来ないように熟れたものを採っている。貯まったのでジャムにした。まだ、熟れてきている。夜が長くなったので、夜なべにジャムを二晩かけて作ります。 
20/10/12
ウォーキングにはもったいないくらいの秋の朝です。昨日、ニンニクを30個植えた。今朝の村の人との話では早かったようだ。この人は大根祭り(11月3日)時期に玉ねぎと同時に植えるそうだ。一昨日、ヘッドライトに白いお尻を上下に振りながら若い二頭の鹿が梅林を走っていた。私の家の方に駆けていたので今朝にでも足罠に掛かっているかも知れないと、懐中電灯を持って寝起きに見回った。庭先は静かだった。明日の朝に期待している。 
20/10/11
台風一過の朝です。今回の台風の風は東から来た。秩父山系を越えてきたのあまり強くはなかった。雨は沢山降った。秋野菜は酸素を沢山含んだ雨水をたっぷり吸っていきおいついている。村は既に稲刈りが終わっていて、多くの農家は豊作に微笑んでおられる。山の上から紅葉前線が下りてきている。豊かな実りの秋の明野村です。 
20/10/10
台風が南の方を通るから、富士川の谷間を通って暴風が明野を直撃するかもしれない。と、思い、昨日は食料の食いだめに行った。寝る前に進路を見たら、予報範囲の南側に変わっていた。お陰で今朝は強風もなく、穏やかな台風になっている。今は、ロフトに階段で上がったところに床板を張っている。板と板の間に隙間ができて苦戦を強いられている。原因がつかめない。写真のように、ジャッキで圧着して強制的に隙間を狭めています。今日も苦労が続きます 
20/10/09
今朝も寒い。まだ、暗い中、足罠の見回りに行った。白い大きな動かない塊のようなものが懐中電灯の光の中に見えた。息絶えた大きな鹿のお腹かもしれないと思った。この写真を撮って、明るくなって確認に行った。見ると、枯れかけた大きな葉っぱが4,5枚が重なっていた。雨の中、大きな鹿を引き上げるのは大変だ!と、思ったが、よかった。アナグマは相変わらず来ている。かなり警戒しているらしく、チョビットかじっている。この台風が荒れている間にジャムが作れる位に沢山採れ貯まってきた。 
20/10/08
寒い朝です。昨日は菜園の土をもっとフサフサにしたく、村の人の話を参考にして「土の里」を買ってきて鋤いた。次に土を肥やすためにコンポストに溜まった堆肥を昼食を済ませて鋤いた。夕方からの雨に間に合うように作業開始した。開始途端に雨が来た。直ぐ止むと思っていたが、ますますひどくなってきた。額を蚊に刺されたが、急いで作業を済ませた。腫れた額を温泉でこすっていたら、M医師に見られてしまった。面白い顔だとからかわれた。今朝も大きく腫れている。どうも、ブヨに刺されたようだ。 
20/10/07
少し寒いが、薄いトレーニングウエアーで歩いています。自分の体の発熱力を維持するのです。暖房設備が整えられない山で生活するためには、密閉した部屋で、電車の中で、車の中で、快適な温度に覆われた、慣れた、体では風邪をひきます。高齢者には“風邪は万病のもと“と言われる。既に、インフルエンザ予防接種は受けてはいるが、自助努力も必要と思います。猪は今朝も暴れていた。大きなコンクリート塊を自動車道に山から転がり出していた。足跡は確認できなかったが、あまり大きな奴ではないようだ。 
20/10/06
昨日、床板を作り直して嵌めた。又、光取りがうまく出来ていなかった。大目にみて固定した。今日から次工程に入ります。今朝のウォーキングでの挨拶に“寒いですね〜!“という言葉が入った。最近は獣たちが来ない。様子を見に、下の栗木を見に行った。今年はここにもあまり来ていないようだ。下から上がってくる道の途中には頻繁に出没している。この道をも少し駆け上がって、庭先の足罠に掛かってもらいたい。
 
20/10/05
今朝は黒い雲が南アルプスを越えて明野を覆っていた。アメダスで見たら、南アルプスの向こう側に雨を落とした雲が山を越えて甲府盆地に流れて来ていた。ウォーキングに出た。やはり、雨は来なかった。今は、洗濯物を外に干している。昨日、階段上の踏み板を作った。嵌めてみたら大黒柱に嵌まらない。大工用語で、“光取り“に失敗していたのだ。今日は一日かけて修復します。時間が余ったら、ニンニクの種を植えたい。 
20/10/04
雲が厚い朝です。今朝は、ヘッドライトを灯して鉄砲撃ちの親分が来た。足罠が跳ねていないか(獣が罠を踏んだが、掛からなかった)確認に来たのだ。まだ、薄暗い雑木林に入って行った。結局は罠はそのままだったそうだ。下から上ってくる砂利道を猪が毎晩横断している。そんなに大きくない。ソロソロ元の獣道を使ってくれないかな!階段上の踏み板が嵌まった。大きな木槌で叩いていたら板が欠けた。昨日、セメダインで圧着しておいた。今日はここを竹釘で補強していきます 
20/10/03
インフルエンザ予防接種を済ませて明野に来た。稲刈りは殆ど終っていた。気になっていた無花果は少し食べられていた。アナグマの食べ方のように見える。そろそろ雄の鹿が雌鹿を呼び込むかん高い声が響き渡る季節になった。今朝は聞かなかった。今朝は猪が暴れた穴を見た。猪はルートを変えたようだ。庭先の足罠に掛かるのはも少し待たなくてはならない感じだ。 
20/09/26
今朝は濃霧で暗い中、ウォーキングに出た。途中で濃霧が霧雨になった。半分も行かないところで引き返した。アメダスは地上を流れる濃霧が雨になることまでは予測できないようだ。今、午後の3時半。談合坂SA。駐車場満杯。皆マスクをしている。go to travel最盛期か?ここで仮眠して帰宅します。今回は前に受診した市の健康診断の結果を聞きに行きます。当日、後期高齢者のインフルエンザワクチンの市の対応が決まるそうだ。場合によってはワクチンをうってから明野に向かうことになるかも知れません。写真は明野を出発したときに撮ったものです。 
20/09/25
予報通り8時に雨が降りだした。今朝はウォーキングを取り止めたのがよかったようだ。写真は猿とアナグマと争っている無花果(イチジク)です。地面すれすれに伸びて沢山の無花果をつけている枝数本を支持棒で押し上げておいた。朝、見に行ったら、棒が倒れていた。鋭い爪跡が付いた無花果は残っていた。アナグマが夜中に枝に登って手を伸ばしたら支持棒が倒れたようだ。それからはアナグマは来てない。周囲の草を刈ったことが効果があったのか、猿も来てない。今のところ、二本足が勝っているようだ。 
20/09/24
暗くて無風の朝だった。昨日は我が家の家族会の宿泊予約をした。BSの奥多摩の山荘が予約できた。毎年、5月に実施してきたが、今年は武漢ウイルスで延び延びになっていた。書類で予約しようとしたら、郵送をやり取りしている間に満室になるかも知れません。と、言われて、インターネットで予約した。担当の女性に何回も教えてもらいながらやっとこさ予約できた。予約できたときはお昼前だった。疲れた〜!都会の人にはstayhomeで疲れて紅葉の下で伸び伸びしたい人がたくさんいるようだ。我が孫たちと同じ境遇だ。 
20/09/23
稲刈りは半分は終ったようだ。町から手伝いに帰った息子や娘一家は帰っていった後の村は静かなものだ。近づいて来ている台風が通り過ぎたら稲刈りは一挙に進むだろう。その頃から山の頂の赤みが里に降り始めます。今年の紅葉は綺麗かな? 
20/19/22
今朝から長袖のトレーニングウエアに変えた。天高く馬肥える秋には長袖が似合います。ここ、明野は昔は馬をたくさん飼育していたようだ。農業や軍隊で活躍していたのだろう。この村には今は乗馬用の馬だけになった。コンバインがアチコチの田圃では活躍している。村の温泉宿は県外の車で駐車場が一杯になるので、早めに入りに行きます。温泉の中では常連の仲間が挨拶を交わします。そしたら、県外の人々が驚き、和んだ顔になります。 
20/09/21
半袖でウォーキングしているのは自分だけかもしれない。涼しい朝です。道端で籾殻を燻し焼きしている。籾殻からわき上がって漂う煙の香(コオ)ばしい香(カオリ)りをお腹いっぱい吸います。吸うと、幼子の自分がよみがえります。八墓村の山野を走り回っていた仲良しは皆、後期高齢者の中の高齢者になった。今は、“堂の前のカッちゃん“と、呼んでくれる仲間は少なくなった。もう、焼いている籾殻の中にサツマイモを入れて焼き上がるまでテャンバラすることもない。(田舎の実家の後ろには今も小さなお堂がある。) 
20/09/20
今朝も雨が降りそうで降らなかった。八王子のNさんが自分の別荘に二人の孫を呼んで楽しく散歩されていた。昨日、温泉にいっていたら稲刈りをしていた。都会から帰った子供とお孫さんが応援していた。小さなお子が小さな鎌を振り回してお爺ちゃんの稲刈りを手助けしようと駆け回っている。お婆ちゃんはお爺ちゃんの運転するコンバインから離そうと後を追いかけるのだが、お孫さんの方が速い感じだ。連休が終わって都会に帰る車にはジイチャンバアチャンから新米をドッサリ積み込まれて帰るのだろう。 
20/09/19
曇りの予報だったが、小雨の夜明けだった。アメダス画面をみて雨は上がったと判断してウォーキングに出掛けた。途中で風に流されてきた小粒の雨にあたった。こんな天気だったが、北アルプスが雲の下に確認できた。この雨で、小さな菜園に植えた秋野菜の苗が一息ついたと思う。今日はトマトの茎を抜き取ってニンニクを植える準備をしておきたい。ニンニクは鹿や猪の肉をカレーに使うときに重宝している。 
20/09/18
曇りの予報だった。ウォーキングに出掛けた。霧雨が来た。アメダス画面を確認。南側に雨雲あり。空を見た。南から黒い雲が急いで流れている。下の市道から急いで帰った。凄い湿気。今は清々しい秋の空。女の心?今日も買い物に町に降りる予定。最近はクレジット支払できるお店が多くなった。何時も、どこでも、一括払いですか?と、聞かれる。たまに、ゼロ回がいいんだが⁉️と、いってみてみる。若いお姉ちゃんの手が一瞬止まる。その後、二人で笑い会う。楽しい一瞬です。 
20/09/17
今朝、鉄砲撃ちの親分の軽トラックとすれちがった。100㎏位と思えるドデカイ雄鹿を積んでいた。ここの下の集落に仕掛けた足罠にかかったそうだ。昨日、ここに入る進入路に伸びたイチジクの木の枝に完熟近いイチヂクが二個あった。今朝、見たら夜中に完熟して割れていた。早速、冷蔵庫に保管した。猿やアナグマとの争奪戦に勝ったのだ。この気持ちは、目を細めて、鼻の穴を広げた自慢顔の鉄砲撃ちの親分と同じ気持ちと思う。 
20/09/16
無風なるも汗がでないウォーキングだった。昨日、床板の作業をした。午後の3時を過ぎたらブヨが襲ってきた。噛まれたら痛いかゆい。アチコチ噛まれて退散した。温泉に行くまでの間、草刈をした。裏の道もきれいにした。白い網のフェンスを通して見える山小屋の真白い漆喰の壁が映えて見える。裏のM医師はきれいな道を通れるので、犬をつれてお礼の挨拶しながら我が家の庭を通って帰っていかれた。 
20/09/15
秋の朝のウォーキングを楽しんできました。交わす挨拶も“清々しいですな〜!“だった。別荘を管理しているKさんから、熟れたら採ってよいと言われたイチヂクの木を毎日、朝と夕方見ている。沢山実っている。この内、二つが実った。昼間にもう一回熟れたら食べ頃になると判断した。温泉から帰りに採りに行った。二つとも消えていた。今までは、夜中にアナグマに食べられていた。昼間に食べに来る獣は猿しかいない。今年は、アナグマ、猿、私の三つ巴の争いになった。 
20/09/14
昨日はブルーベリーの加工に一日かかった。果実酒、冷凍保存品にした残りをジャムにした。後で計測値を足してみたら、合計8㎏程を処理したことになった。疲れた。夜には孫達から、送ったブルーベリーを食べているとのお礼の電話があった。途端にオンザロックが美味くなって二杯飲んだ。今朝は後片付けをした。ブルーベリーを頂いたKさんから、まだ採っていいよ!と、言われたが、お断りして正解だった。ところで、雑草が急に元気になって青々とのびてきた。秋野菜の苗の成長を邪魔しそうだ。刈払い機の出番が近そうだ。 
20/09/14
昨日はブルーベリーの加工に一日かかった。果実酒、冷凍保存品にした残りをジャムにした。後で計測値を足してみたら、合計8㎏程を処理したことになった。疲れた。夜には孫達から、送ったブルーベリーを食べているとのお礼の電話があった。途端にオンザロックが美味くなって二杯飲んだ。今朝は後片付けをした。ブルーベリーを頂いたKさんから、まだ採っていいよ!と、言われたが、お断りして正解だった。ところで、雑草が急に元気になって青々とのびてきた。秋野菜の苗の成長を邪魔しそうだ。刈払い機の出番が近そうだ。 
20/09/13
南からのそよ風に冷たさを感じる朝だ。ここ、明野にはサボテン農園を東京から時々来て営んでいるKさんがいる。Kさんからブルーベリーを採りに来ないか言われた。もう、時期が終っているので少ししか採れないと思って出掛けた。行ってみたら、沢山の木にたわわに実っていた。蚊も沢山襲ってきた。たまらず帰って、防虫帽子、ゴム手袋、頬かむり、腰には蚊取り線香の装備で出直した。5㎏程とれたようだ。程度の良いものを選んで孫に発送した。あとは、ジャム、果実酒、冬季ように冷凍保存、に振り分けています。今日はブルーベリーに追われそうだ。  
20/09/12
秋を感じる朝だ。これで湿度が下がれば、very goodなのだが。昨日、昭島で山での食材を調達した。明野に来る途中で食べる弁当も買った。美味そうな海苔巻きがあった。これは高速道路で食べるより山の中で食べた方が美味いと思った。
車を山に向けて奥多摩の小河内ダムでユックリ食べて楽しんだ。白樺林が綺麗な柳沢峠で休憩した。夜、温泉で話していたら、柳沢峠近くでは三頭の熊と出くわした人が襲われたと、聞いた。平日なのにドライブを楽しんでいる乗用車やオートバイも無事だったかな?結構、車が多かった。
 
20/09/06
昨夜は長い間、雷が鳴り続いた。睡眠不足だ。今、談合坂SA。この先から高尾まで雨で通行止め。ここで昼御飯を食べながら開通を待つことにします。ところで、昨日の朝は虫の鳴き声が聞こえなかった。変に思って外に出たら、鳥たちも飛んでいなかった。裸で出たため強烈な太陽光を浴びて、クラっときた。肌を刺して痛いのをチョイと我慢していたら汗が吹き出てきた。すぐ家に入った。風が無かったので外にいるのは危ないと思った。虫も鳥も同じように感じて木陰に潜んだかな? 
20/09/05
今朝は、穂高岳連峰が薄〜く見えていた。昨日はえらく蒸し暑かった。ロフトの床張りをしたが、汗が吹き出してダウンした。そこで、解凍がまだ完全でない猪の肉をさばいてカレーを作った。頭から垂れる汗が気になってタオルで鉢巻きをして作った。15食できた。早速、鉢巻きのままご近所に持っていった。その時、砂利道を上がってきた宅急便の箱が梅木の枝を押していた。私の草刈の担当する所の梅木だ。早速、チェーンソーで枝を切り払っておいた。今日も暑くなりそうだ。 
20/09/04
雨上がりの朝は景色が綺麗だ。昨日は冷蔵庫の中の賞味期限を越えた食べ物を廃棄した。そんなに大きくない冷蔵庫から意外に沢山の期限切れ品が出てきた。冷凍ソーセイジは穴熊を捕獲する箱罠に入れておいた。夕方、温泉にいく時に見たら、時々見ていた野良猫が罠のそばにいた。しかも、ソーセイジの半分くらいが無くなっていた。今朝見たら、ソーセイジは二本しか残っていなかった。アナグマは近くのイチジクを食べ漁っている。このイチジクはジャムにしようと、私が狙っているものだ。鹿はブルーベリーを食べに来たが、もう、実は熟れて無くなっている。  
20/09/03
昨夜はタオル地の掛け布団では寒かった。今朝は富士川沿いに上がってくる雨が降ったり、晴れたりしている。その隙間に八ヶ岳を撮ってきました。昨日は浄化槽の掃除にバキュームカーが予定通り来た。側の軒下では蜂がさかんに巢を作っていた。作業員がスプレーで蜂を弱らせておいて、バキュームのホースで蜂を吸い取って、残った空の巢を落として裏山に放り投げていた。手慣れたものだった。聞いたら、こんな事態は結構あるそうだ。ショッチュウ出入りしている仮小屋の扉の上だったので助かった。今日は夕方まで雨の予報だが今も晴れている。 
20/09/02
朝の風に涼しさを感じるが、汗は沢山出てきた。昨日は午後になると雨になる予報だった。早速、秋野菜の苗を13本買ってきた。カラカラの畑に苗を植えて雨を待った。雨は服を濡らさない程かるく降った。雨を諦めて、曇空の下、草刈をした。足罠を見回りに行くルートはシッカリ刈っておいた。今朝、このルートを歩いて罠を見たら、どれも静かだった。預かった秋田犬に襲われて、とっさに我が首を守って、手を噛まれて30針程縫った若奥さんはどんどん治っている。それに比べて我が手の治りは遅い。加齢のせいかな?  
20/09/01
今朝は涼しさを感じた。稲刈りが終った田圃ではカラスが落穂拾いをしている。籾殻を焼いている香ばしい匂いは生まれ故郷の秋を思い出す。去年、アナグマに完全に食べられたイチジクの木は沢山実を付けて甘い匂いを発散している。田舎では秋を感じるようになった。秋野菜の苗を植えたいが、この暖かさと、雨なしの日がまだ、続きそうで、思案している。 
20/08/31
昨日も暑かった。JAで買って植えたレタスなどの苗が暑さで溶けそうに見えた。早速、散水しておいた。今朝、見たら、柔らかい葉っぱの苗は回復していなかった。この暑さは今日の雨で終わってもらいたい。明日も雨の時間があると天気予報はいう。あくまでも予報だが…。屋根裏のロフトの床張り作業を早く始めたい。今回の床張りは下に落ちる心配がある。汗ダラダラではチョウナで梁の上面を削りたくない。 
20/08/30
稲刈りが始まった。この暑さで収穫が早くなった田圃が出たのかな?昨日、朝の野菜サラダに入れる野菜を買いにJAに行った。秋野菜の苗を売っていた。聞いたら、この暑さで成長が速いそうだ。早速、5本、菜園に植えた。来週には本格的に植えたい。収穫時機を広げるのだ。今朝、菜園の下まで鹿が来て沢山足跡を残している。早く足罠に掛かってもらいたい。 
20/08/29
今朝は濃霧の中、30分ほど早く出掛けた。帰る前に熱い太陽光にさらされ始めた。今日は暑くなる予報だ。屋内の作業をしたい。昨日、梅林の草刈りが終った。最後は炎天下の作業になった。防御メガネは曇って役立たずになってしまった。午前、午後に飲んだ水の量は多かった。東京で探したアイスボックスは効果抜群だった。冷たいお茶と、アイスコーヒーをぐんぐん飲んで、火照った体を冷ましながら頑張った。これで、T個人タクシーさんが綺麗に刈った道路にふさわしい景色にやっとなった。 
20/08/28
霧雨と汗でウォーキングシャツが重くなった。昨日は梅林の草刈をした。隣のTさんが道の両脇の草を舐めるように綺麗に刈り上げた。これに刺激されて、その下の梅林の草刈をしてます。実は、道はTさん、梅林は私、が担当することにいつの間にかなったのです。皆で助け合って綺麗な集落を作るように助け合っています。今日は残り半分の草苅をします。風が出てくれば始めたい。 
20/08/27
昨日、明野に来た。途中の談合坂SAは前列2列の駐車場が一杯で、昼飯は次の初狩PAですませた。平日の真っ昼間なのに車が多い。今朝は、空は曇り、地表は時々微風、汗が出た。稲穂が重くなって、頭を垂れている。中身のお米を食べに空から鳥たちが来ないように、大きな凧が舞っていた。他に鹿や猪が食べに来ます。猪に入られた田圃の米は臭くて食べれないので、この田圃の米は全て食用にならないという。庭先の足罠には猪も鹿も掛かっていなかった。 
20/08/22
今朝のウォーキングの挨拶。出掛けは“涼しいですな〜!“ 帰る頃は“暑いですな〜!“。太陽光にあたると、途端に汗が飛び出した。昨日は長い猛暑で少し体が重かった。涼を求めて瑞牆山の沢に出掛けた。途中の塩川ダムの駐車場に寄ったら、木陰で休んでいる車やオートバイがいた。自分も停めてみたら、結構気持ちよかった。扉も開けて木立の中を通ってくる風は涼しいまでは冷えてないが心地よい。持参したアイスコーヒーとドーナツで休んでいたら、元気が出てきた。帰宅して菜園の土手や、進入路の草刈をした。大汗をかいて、お風呂で爽やかになったら、ビールが幸せを運んできた。 
20/08/21
今朝はとても蒸し暑かった。朝のウォーキングの常連が少なかった。昨日も暑く、ひるめしは冷たい梅干し茶漬けで流し込んだ。休んでいたら、風が出てきた。外に出てみたら、雷雲が見えた。大丈夫と判断して家回りの草から刈り始めた。燃料が尽きてエンジンが止まった。空を見上げたら、まだ、雲のにかで雷が鳴っていた。平井くんところはここから250m程高いから、草刈は進もんでいるのだろう。羨ましいな〜! 
20/08/20
昨日、Kさんから聞いた熊と思われる足跡の確認に出掛けた。きれいに整地された畑に大きな熊と思われる足跡があった。早速、村の鉄砲撃ちの親分に連絡した。すでに親分は確認していた。 大きな鹿の足跡だった。親分いわく、畑の土が乾きすぎて、鹿がドスンドスンと歩くと、土の粉が吹き飛んで大きな足跡になったそうだ。温泉で大学卒の農家と話していたら、畑の土がカラカラで、撒いた大根の種から芽が出ないと嘆いていた。一方、この長い熱帯無風は稲作農家には喜ばしいようだ。 
20/08/19
昨日、隣の別荘を管理しているK夫妻が来られた。いつも滞在日数が少ない。今回も、早速、炎天下で畑作業を開始した。今朝、聞いたら、早めに畑から引き上げて冷たいビールを飲んだそうだ。体調が回復した今朝も大根を植える畑の土を砕いていた。山登りで鍛えている体は強い‼️これから、今朝、ウォーキングした側の畑に行きます。熊の足跡か否かの確認です。 
20/08/18
昨日も暑かった。風もなかった。屋根裏で次の作業の準備をした。三方の壁が無い空間だが、汗ダクダクだった。長い昼寝で体力を戻して、板を移動した。4時、突然風がないので出てきた。途端に下の集落から草刈機の音がしてきた。5時頃、風が突然無くなった。途端に草刈機の音が止まった。この暑さは村の人にも限界レベルのようだ。 
20/08/17
昨日も涼を求めて食料の買い出しに行った。昨日は大きなモールに行った。丁度、岡山の妹から、お盆の行事が灼熱のもと無事に終ったとの報告が入った。モールの広い通路にはソファーがあってそこに深々と座って妹の報告を聞いた。ついでにメールを発信した。そしたら、思わずうたた寝してしまった。涼しい広い環境をたっぷり堪能した。県外から来られた皆さんが帰られたので、村の温泉は村の常連の社交場に戻った。 
20/08/16
昨日も涼を求めて出掛けた。行った先は、道の駅白州。冷たい湧水を汲んで、足湯でなく、足水で涼をとるためです。先ず、駐車場が一杯で、隣のスーパーに出入りする車がよく使う場所が一つ空いていた。汲んだ水を運ぶのも遠くなった。熱くなった体を冷やそうにも子供達が湧水の小川で騒いでいる。高価な仔犬も入っていた。足湯は諦めた。それにしてもgo to travelが盛り上がっていた。今朝は村人は小川にお盆の飾りを川に流してお線香を炊いてお別れをしている。この混雑は少し和らぐのかな? 
20/08/15
昨日は中田くん夫妻が建築た現場を見に来てくれた。現場を見て家屋と部材が大きいので驚かれていた。そのあと、村の中でお昼御飯を一緒にした。大学後輩が作ったデカイ暖炉で知られているレストランです。今は、息子のお嫁さんが取り仕切っている。後輩も駆けつけてくれ、約二時間ランチコースを楽しく食事した。韮崎ICで別れたが、中央自動車道が大渋滞だったそうで、恐縮した。そんなことは知らないで、久々のフルコース料理をお腹に入れて仮小屋を開けっぱなしにしてぐっすりと昼寝をしていた。 
20/08/14
今朝は久しぶりに北アルプスが薄く見えた。昨日も暑かった。涼を取りに買い物に行った。大きなお店での買い物は一昨日済ませていたので、7&iに行って、お茶にアイスクリームと新聞を買った。これで、車の冷房を効かしてユックリ涼んだ。そんな中、隣のTさんは、この前残していた車道の両脇の草苅をしておられた。ジェントルマンらしく、舐めるが如くきれいに刈ってあった。お盆に帰られたご先祖様も驚かれるだろう。私の担当する道の草は勢いよく天に向かって伸びている。ソロソロ刈らないといけない状態になった。明日は更に暑くなるという。 
20/08/13
今朝も暑い。昨日の暑さは動く気持ちを湧かせなかった。そこで、涼を求めて町に行った。冷房中の大きなお店でユックリ&ゆっくり買い物をした。元気になって帰ったら、ちょっぴり雨が降った後だった。少し気温が下がっていたので急いで、裏の車道の金網に絡み付いている草を刈った。我が領地の金網が白く見えて山小屋も見映えする。今、軽井沢に滞在している中田夫妻が、明日、山小屋に立ち寄って帰京するようだ。工事現場も掃除しなければならない。ラジエーターの水漏れがひどくなければジャガーで走って来れるだろう。 
20/08/12
昨日は梅雨前に乾かしておいた電機毛布や毛布を夏の強烈な日射にカッと曝した。とても軽くなった毛布を真空袋に詰めて締まった。まだ、掛け布団が残っている。それにしても、海抜650meterの明野も暑い。昨日、4時過ぎに風が出てきた。裏の白い金網のフェンスに絡んだ蔦を切り払った。1.5時間作業して温泉に行ったら、1㎏も軽くなっていた。直射日光は避けたのだが! 
20/08/11
やっと夏らしい天気、景色だ。昨日はミニサイズの蚊取り線香を買いに出掛けた。そしたら、あの暑いなか、隣のTさんが下から上ってくる車道の両脇を草刈していた。ここは、暗黙の了解でTさんが刈る所ではある。挨拶をしたら、顔も首も飛び散った草の欠片が汗と共にびっしり付いていた。防護眼鏡の中の目玉は見えた。日頃は東京〜成田空港を主に世界と繋ぐ通信機を掲載した個人タクシーを運転しているジェントルマン。勿論、英検資格を持っている。労ったら、まだ、40台の気持ちだという。同年輩に刺激されて、帰宅してから、早速、蚊取り線香を腰に山小屋の裏側の車道の金網に絡み付いている蔦を切った。半分切り払えた。 
20/08/10
今朝はモヤが薄らいで山々が霞んで見えた。昨日は霞んで太陽光が弱かったので、進入路にでしゃばっていて、見苦しかった雑草を切り払った。このススキなどの草は茎がトゲのブラックベリーの中に 生えていて、ブラックベリーを覆っている草だ。徳利首の長袖、ゴム手袋、帽子、蚊取り線香2個、の、出で立ちで臨んだ。トゲの茎に分け行って鋏でチョキチョキ切るという作業だ。結果は大汗と疲れ大で、全部刈れた。 
20/08/09
今朝もモヤで山々が見えない。長かった梅雨で土のなかにたっぷりしみこんだ水が蒸発してモヤになっている。風がないので太陽光がまだ、届かない。毎年、お盆までには周囲の草苅をして、ご先祖さんが天から帰って来られてがかりしないようにしています。今年は長い闘病を患ったので例年通りには刈れなかった。昨日、ポルトガルの夫婦が隣の別荘に来られた。一週間の滞在だそうだ。少しは華やぐかな? 
20/08/08
熱中症厳重注意報の明野です。写真は村の昔乙女たちがコスモス畑の草抜きを早朝にしているところです。総勢11名のおばさんが、日が出る前に終えようとみんなで頑張っておられた。コスモスの根っこ辺りはどうしても手作業になるのだ。今朝の5時に三鷹を出て来て草苅を始めた未婚のおばさんも日ので前に出来るだけ広く刈りたいと自分の別荘用地を刈っていた。私はこれからブルーベリーを摘みます。木立のなかで休んでいる蚊やブヨ避けに蚊取り線香を腰に下げての作業です。小鳥や鹿が残したわずかな量なので、すぐに終わります。太陽光の下ではこのくらいが適量です。みんな、自然の力には勝てないのでそれぞれに上手く対応している。 
20/08/07
今朝も雑木林は静かだった。雑木林の中は太陽光が届かないので涼しさが別格だ。更に、木立の間には風通しのよいところがある。夜中に動き回って疲れた獣たちはこんなところで今頃スイスイ熟睡している。だから、昼間には足罠に掛からない。今朝、草を買ったばかりの田圃の土手があった。丁度、おじさんと朝の挨拶をした。いわく、午後の6時から日暮までの間が草刈の勝負時間だそうだ。今日の東京は熱射警戒情報が出ているそうだ。長い雨の日が続いた後の洗濯物を干すのにはよい日だ。上手く過ごしてゆこう。  
20/08/06
日照時間日本一のここ明野も暑い夏になった。村の温泉宿はほぼ満室らしい。駐車場に県外の車が増えている。武漢ウイルスを避けて車で来られているようだ。今朝、足罠の見回りをした。雑木林は静かだった。隣のS奥様は家の下に大きな鹿の角を見たという。私のブルーベリーを食べたのは大きな足跡からこの雄鹿と推察した。早くこの鹿が足罠に掛かってほしいものだ。もう一度、孫にブルーベリーを送ってやりたい。 
20/08/05
昨日、明野に来ました。今朝は夜明け時に鉄砲撃ちの親分が来て庭先に足罠3個を設置して帰っていった。これで毎朝の見回りをすることになる。ところで、東京に帰っている間に、我が菜園の沢山熟れたブルーベリーを大鹿が食べていた。この鹿は小枝をパクリとくわえて葉っぱと一緒に食べている。早く足罠に掛かってもらいたいものだ。鹿がブルーベリーを食べるのは初めてだ。今年は毛虫・ダニの多発や長雨で獣たちは山の幸だけでは足らないのかも? 

「今朝の八ケ岳」No.37をみる「今朝の八ヶ岳」No.38を見る「今朝の八ヶ岳」N.o.39を見る「今朝の八ヶ岳」N.o.40を見る
「今朝の八ヶ岳」No.33を見る「今朝の八ケ岳」No.34を見る「今朝の八ケ岳」No.35を見る「今朝の八ケ岳」No.36をみる
「今朝の八ヶ岳」No.29を見る「今朝の八ヶ岳」No.30を見る「今朝の八ケ岳」No.31を見る「今朝の八ケ岳」No.32を見る
「今朝の八ヶ岳」No.28を見る
「今朝の八ヶ岳」No.27を見る「今朝の八ヶ岳」No.26を見る「今朝の八ヶ岳」No.25を見る
「今朝の八ヶ岳」No.24を見る「今朝の八ヶ岳」No.23を見る「今朝の八ヶ岳」No.22を見る「今朝の八ヶ岳」No.21を見る
「今朝の八ヶ岳」No.20を見る「今朝の八ヶ岳」No.19を見る「今朝の八ヶ岳」No.18を見る「今朝の八ヶ岳」No.17を見る
「今朝の八ヶ岳」No.16を見る「今朝の八ヶ岳」No.15をみる「今朝の八ヶ岳」No.14を見る「今朝の八ヶ岳」No.13をみる
「今朝の八ヶ岳」No.12を見る「今朝の八ヶ岳」No.11を見る「今朝の八ヶ岳」No.10を見る「今朝の八ヶ岳」No.9を見る
「今朝の八ヶ岳」No.8を見る「今朝の八ヶ岳」No.7を見る「今朝の八ヶ岳」No.6を見る「今朝の八ヶ岳」No.5を見る
「今朝の八ヶ岳」No.4を見る「今朝の八ヶ岳」No.3を見る「今朝の八ヶ岳」No.2を見る「今朝の八ヶ岳」No.1を見る

戻るトップページへ戻る