「鑑賞会」
観劇・鑑賞会の記録です。詳しい鑑賞記は会報に紹介されています。
観劇・鑑賞会は現在前田紘子さんが中心となって、開催されています。
回数 |
年 月 日 | 題 目 | 場 所 | 参加者数 |
---|---|---|---|---|
93回 | 2024.09.27 | 落語鑑賞会(三遊亭竜楽独演会 | 内幸町ホール | 7名 |
92回 | 2024.07.24 | 「はじめてのクラシック」(#18) | サントリー大ホール | 15名 |
91回 | 2023.11.20 | 落語鑑賞会(三遊亭竜楽独演会 | 内幸町ホール | 9名 |
90回 | 2023.07.25&26 | 「はじめてのクラシック」(#17) | サントリー大ホール | 25名 |
89回 | 2023.06.20 | 日本の歌の祭典 | サントリー大ホール | 8名 |
88回 | 2022.11.12 | 「歌舞伎&落語」 コラボ | 国立劇場 | 7名 |
87回 | 2022.10.20 | 落語「落語鑑賞会」(三遊亭竜楽独演会) | 内幸町ホール | 10名 |
86回 | 2022.07.27&28 | 「はじめてのクラシック」(#16) | サントリー大ホール | 20名 |
85回 | 2022.06.18 | 文学座公演「田園1968」 | 新宿紀伊国屋サザンシアター | 6名 |
84回 | 2021.12.23 | 狂言と落語・講談 | 国立能楽堂 | 14名 |
83回 | 2021.09.** | 落語「竜楽の会」 | 内幸町ホール | 中止 |
82回 | 2021.09.08 | 「熱海殺人事件」 つかこうへい作 | 文学座アトリエ | 中止 |
81回 | 2021.07.27&28 | 「はじめてのクラシック」(#15) | サントリー大ホール | 40名 |
80回 | 2021.05.27 | 「父と暮らせば」 作;井上ひさし | 新宿紀伊国屋サザンシアター | 7名 |
79回 | 2020.09.03 | 落語「竜楽の会」 | 内幸町ホール | 中止 |
78回 | 2020.07.28&29 | 「はじめてのクラシック」(#14) | サントリー大ホール | 中止 |
77回 | 2019.08.30 | 落語「竜楽の会」 | 内幸町ホール | 15名 |
76回 | 2019.07.22&23 | 「はじめてのクラシック」 (#13) | サントリー大ホール | 52名 |
75回 | H30.10.04 | 落語「竜楽の会」 | 内幸町ホール | 14名 |
74回 | H30.07.25&26 | 「はじめてのクラシック」 (#12) | サントリー大ホール | 54名 |
73回 | H29.12.16 | 人形浄瑠璃 「文楽鑑賞教室」 | 国立劇場・小劇場 | 15名 |
72回 | H29.10.29 | 狂言 やるまい会 | 喜多能楽堂(目黒) | 6名 |
71回 | H29.09.14 | 落語 (三遊亭竜楽落語鑑賞) | 内幸町ホール | 23名 |
70回 | H29.07.25&26 | 「はじめてのクラシック」 (#11) | bunkamuraオーチャードホール | 54名 |
Extra | H29.07.23 | 「イヌの仇討」こまつ座118回公演 | 新宿紀伊国屋サザンシアター | * |
69回 | H29.06.21 | 「能楽鑑賞教室」 狂言;附子 能;黒塚 | 国立能楽堂(JR千駄ヶ谷駅) | 16名 |
68回 | H29.05.24 | 「青べか物語」 原作:山本周五郎 | 文学座アトリエ | 10名 |
67回 | H29.03.09 | 歌舞伎「伊賀越道中双六」 | 国立劇場 | 16名 |
66回 | H29.02.11 | 「ザ・空気」 二兎社公演 作演出:永井愛 | 東京芸術劇場(池袋西口) | 14名 |
65回 | H28.11.23 | 仮名手本忠臣蔵 | 国立劇場 | 15名 |
64回 | H28.10.26 | 越前竹人形 原作 水上勉 | 新宿紀伊國屋ホール | 16名 |
63回 | H28.09.19 | 狂言やるまい会 | 喜多能楽堂(目黒) | 17名 |
62回 | H28.07.26 | 「はじめてのクラシック」(#10) |
サントリー大ホール | 34名 |
61回 | H28.06.21 | 「能楽鑑賞」 能(小鍛冶)、狂言(柿山伏) |
国立能楽堂(JR千駄ヶ谷駅) | 18名 |
60回 | H28.05.25 | 平家琵琶演奏会 | 北鎌倉円覚寺塔頭「龍隠庵」 | 36名 |
Extra | H28.03.19 | チャリティーコンサート(東日本大震災児童自立支援) | サントリー大ホール | 30名 |
Extra | H28.03.17 | 落語鑑賞会、三遊亭竜楽独演会 | 新橋内幸町ホール | 12名 |
59回 | H28.03.21~25 | 「焼肉ドラゴン」 作・演出;鄭 義信 | 新国立劇場 | 16名 |
Extra | H28.01.03~27 | 歌舞伎通し狂言「小春隠沖津白浪」 | 国立劇場 | |
58回 | H28.01.24 | 「書く女」二兎社公演、作演出;永井愛 | 世田谷パブリックシアター | 12名 |
57回 | H27.12.13 | 「文楽教室」 二人禿 | 国立劇場・小劇場 | 13名 |
Extra | H27.11.08~10 | 20周年特別企画「観劇の旅」 「おれたちは天使じゃない」仲代達也 |
能登演劇場 | 21名 |
56回 | H27.11.15 | 「異説・野口英世物語」 | 新宿紀伊国屋サザンシアター | 12名 |
55回 | H27.10.12 | 狂言 やるまい会 | セルリアンタワー能楽堂(渋谷) | 15名 |
54回 | H27.07.21、27 | 「はじめてのクラシック」(#9) | サントリー大ホール | 27名 |
53回 | H27.06.25 | 「能楽鑑賞」 能;船弁慶 狂言;寝音曲(ねおんぎょく) |
国立能楽堂(JR千駄ヶ谷駅) | 16名 |
52回 | H27.05.31 | 鑑賞会「戯作者銘々伝」 こまつ座公演 原案;井上ひさし、作・演出;東 憲司 |
新宿紀伊国屋サザンシアター | 17名 |
51回 | H27.03.08 | 「モーツァルト交響曲全45曲演奏会」 指揮;三ツ橋啓子 東京フィルハーモニー交響楽団 |
サントリー大ホール | 18名 |
50回 | H26.11.15 | 「やるまい会」 (第30回記念) 狂言;「文蔵」、「石神」、「唐人子宝」、他 |
十四世喜多六平太記念能楽堂(目黒) | 13名 |
49回 | H26.10.05 | 「鴎外の怪談」、二兎社公演 出演;金田明夫 作・演出;永井 愛 |
池袋・東京芸術劇場小ホール | 13名 |
48回 | H26.08.12 | 「舞台:白石加代子」 百物語FINAL 第98話「橋づくし」三島由紀夫 第99話「天守物語」泉鏡花 |
浅草公会堂 | 16名 |
47回 | H26.07.22、23 | 「はじめてのクラシック」 (#8) |
サントリー大ホール | 38名 |
46回 | H26.06.23 | 「能楽鑑賞」 狂言「仏師」、能「殺生石」 |
国立能楽堂(JR千駄ヶ谷駅) | 21名 |
45回 | H26.05.18 | 「Holidays休暇」 地人会新社公演 |
赤坂レッドシアター | 10名 |
44回 | H26.03.06 | 三遊亭竜楽独演会 |
内幸町ホール | 11名 |
43回 | H26.01.11 | 白石加代子「百物語」 第96話「狐狸狐狸ばなし」北条秀司作 第97話「番菊」林英美子作 |
神田神保町・岩波ホール | 11名 |
Extra | H25.12.08 | やるまい会、「能」;半蔀(はしとみ)」 狂言;「善意」、「仁王」 |
十四世喜多六平太記念能楽堂(目黒) | 15名 |
42回 | H25.11.17 | 11月歌舞伎鑑賞会 伊賀越道中双六 出演、坂田藤十郎、中村橋之助、中村翫雀、 |
国立劇場 | 14名 |
41回 | H25.08.04 | 「頭痛・肩こり」樋口一葉」 こまつ座公演、 出演、小泉今日子、三田和代、熊谷真美、他 |
新宿紀伊国屋サザンシアター | 13名 |
40回 | H25.07.23、24 | 「はじめてのクラシック」(#7) |
有楽町、東京国際フォーラム ホールA | 55名 |
39回 | H25.06.27 | 狂言&能鑑賞教室 狂言;「清水しみず)」 大蔵流 能;「黒塚(くろづか)」 喜多流 |
国立能楽堂(JR千駄ヶ谷駅) | 12名 |
38回 | H25.04.25 | 「木の上の軍隊」 こまつ座&ホリプロ公演 井上ひさし原案・蓬来竜太作 |
渋谷文化村・シアターコクーン | 10名 |
37回 | H24.12.12 | 「文楽鑑賞教室 人形浄瑠璃」 「靭猿」(うつぼざる) |
国立劇場、小劇場 | 11名 |
36回 | H24.11.04 | 狂言 やるまい会 「駆け引きの在り方」 「牛盗人」「貰婿」「蝸牛」 |
十四世喜多六平太記念能楽堂(目黒) | 13名 |
35回 | H24.10.31 | 「こんばんは、父さん」 平幹二郎・佐々木蔵之助 |
世田谷パブリックシアター | 8名 |
34回 | H24.09.12 | 「エゲリア」文学座 岡本かの子・一平・太郎の凄絶な物語 |
吉祥寺シアター | 8名 |
33回 | H24.07.23 、24 | はじめてのクラシック(#6) |
東京国際フォーラム ホールA | 49名 |
32回 | H24.06.24 | 井上ひさし生誕77周年記念 「藪原検校」 出演;野村萬斎、小日向文世、熊谷真美 |
三軒茶屋・パブリックシアター | 13名 |
31回 | H24.05.26 | 白石加代子百物語シリーズ 第30夜 第95話 新宿鮫「毒猿」 大沢在昌作 |
神田神保町・岩波ホール | 13名 |
30回 | H23.12.23 | 能楽鑑賞、狂言 やるまい会 野村小三郎改め野村又三郎襲名披露 |
国立能楽堂(JR千駄ヶ谷駅) | 11名 |
29回 | H23.10.01 | 「キネマの天地」(こまつ座公演) 井上ひさし作 |
紀伊国屋サザンシアター | 14名 |
28回 | H23.09.03 |
白石加代子百物語シリーズ・第39夜 白石加代子演出 「ばんば憑き」「お文の影」 |
神田神保町・岩波ホール | 15名 |
27回 | H23.08.15、16 | 「はじめてのクラシック」(#5) |
有楽町、国際フォーラム | 40名 |
26回 | H23.06.24 |
歌舞伎鑑賞教室 「義経千本桜」より 河連法眼館の場(かわつらほうげんやかたのば) |
国立劇場(千代田区隼町) |
16名 |
25回 | H23.03.07、10 |
三月大歌舞伎 鶴屋南北作 通し狂言 「絵本合法衢」 |
国立劇場(千代田区隼町) | 26名 |
23回 | H22.12.05 | 「くにこ」向田邦子作品 文学座公演 |
紀伊國屋サザンシアター | 13名 |
H22.08.18 | 「はじめてのクラシック」(#4) | 有楽町、東京国際フォーラA | ||
22回 | H22.06.13 | 「モリー先生との火曜日」 |
下北沢「本多劇場」 |
13名 |
21回 | H22.05.02 | 「化粧二幕」ファイナル公演 渡辺美佐子・一人芝居 井上ひさし作 |
高円寺「座・高円寺1」 | 18名 |
20回 | H22.11.08 | 「定年ゴジラ」 文学座公演 |
紀伊國屋サザンシアター | 16名 |
19回 | H21.10.11 | 「組曲虐殺」 井上ひさし作 |
天王洲銀河劇場 | 7名 |
H21.08.11 | 「はじめてのクラシック」(#3) |
有楽町、東京国際フォーラムA | ||
18回 | H21.06.21 | 「飛ぶ鳥の高さ」 青年座 |
三軒茶屋シアタートラム | 19名 |
17回 | H21.05.06、24 | 「きらめく星座」 こまつ座 |
天王洲銀河劇場 | 6名 |
16回 | H21.04.03、04、05 | 「ムサシ」 井上ひさし作 蜷川幸雄演出 |
彩国さいたま芸術劇場 | 12名 |
15回 | H21.03.08 | 「夜の来訪者」 | 紀伊國屋サザンシアター | 18名 |
H20.08.18、19 | 「はじめてのクラシック」(#2) | 有楽町、東京国際フォーラムA | 25名 | |
14回 | H20.05.25 | 「風の冷たき櫻から」 平田オリザ作 文学座 |
紀伊國屋サザンシアター | 12名 |
13回 | H19.11.11 | 「殿様と私」 | 紀伊國屋サザンシアター | 12名 |
H19.09.01 | 「はじめてのクラシック」(#1) |
有楽町、東京国際フォーラムA | 22名 | |
12回 | H19.08.19 | 「ロマンス」 | 三軒茶屋パブリックシアター | 19名 |
11回 | H19.05.13 | 「ぬけがら」 佃典彦作 文学座公演 |
紀伊國屋サザンシアター | 15名 |
10回 | H18.11.23 | 「飢餓海狭」 水上勉作 他人会公演 |
紀伊國屋サザンシアター | 15名 |
9回 | H18.08.19 | 「紙屋町さくらホテル」 井上ひさし作 こまつ座公演 |
紀伊國屋サザンシアター | 10名 |
8回 | H17.09.10 | 「小林一茶」 井上ひさし作 こまつ座公演 |
紀伊國屋サザンシアター | 12名 |
7回 | H16.06.28 | 「雁の寺」 水上勉作 他人会特別公演 |
かめありリリーホール | 17名 |
6回 | H15.05.30 | 「兄おとうと」 井上ひさし作 こまつ座公演 |
紀伊國屋サザンシアター | 24名 |
5回 | H14.06.07 | 「浅草・花岡写真館」 山田太一作 こまつ座公演 |
紀伊國屋サザンシアター | 18名 |
4回 | H13.05.30 | 島田正吾ひとり芝居 「司法権一児島大審院長」 |
新橋演舞場 | 7名 |
3回 | H12.05.26 | 「私のなかの見えない炎」 山田太一作 地人会 |
紀伊國屋サザンシアター | |
2回 | H11.07.20 | 「頭痛・肩こり樋口一葉」 こまつ座公演 |
紀伊國屋サザンシアター | 8名 |
1回 | H10.07.05 | 「父と暮らせば」 こまつ座公演 |
紀伊國屋サザンシアター | 26名 |